土木学会誌
2004年10月の行事と募集


行事

本部 開催日
cpd 1.鋼構造委員会 鋼構造イブニングセミナー開講のお知らせ
(第2回)「鋼橋の耐震設計の基礎とその応用」

E459 2回鋼構造イブニング
11月4日(木)16:10−19:30
11月9日(火)16:00−19:30
cpd 2.「第51回海岸工学講演会」の開催について 11月10日−12日
(水−金)
cpd 3.「第4回道路橋床版シンポジウム」開催のご案内
E444 4回道路床版シンポ
11月15日・16日
(月・火)
cpd 4.土木史研究 ワンデイセミナー1
「オーラル・ヒストリーの魅力−声の記録とメッセージ−」

E472
11月19日(金)
13:00−18:00
cpd 5.第30回土木計画学研究発表会の開催 11月21日−23日
(日−火)
cpd 6.第14回トンネル工学研究発表会開催のご案内 11月25日・26日
(木・金)
cpd 7.第41回環境工学研究フォーラムの開催
E424 41回環境工学フォーラム
11月25日・26日
(木・金)
cpd 8.「これからの舗装評価方法」に関する講習会開催
仙台:E470 舗装評価講習会(仙台)
高松:E469 舗装評価講習会(高松)
仙台:11月26日(金)
高松:12月3日(金)
cpd 9.改革への挑戦〜新時代におけるシビルエンジニアのあり方〜
「第22回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会開催」のご案内

E435 22回建設マネ討論会
12月7日・8日
(火・水)
cpd 10.阪神・淡路大震災10周年地震工学シンポジウム開催のお知らせ
2005年
1月11日−16日(火−日)

25.第51回 風に関するシンポジウムの開催案内
2005年1月28日(金)
13:00−17:00(予定)

24.「土木建設技術シンポジウム2005」開催
2005年7月(予定)

23.「第8回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計
に関するシンポジウム」の開催

2005年2月1日・2日
(火・水)
cpd 11.「2003年に発生した地震によるコンクリート構造物の被害分析」
に関する講習会の開催

E446 三陸南地震講習会
11月18日(木)
9:30−13:00
北海道支部
cpd 12.「2003年に発生した地震によるコンクリート構造物の被害分析」
に関する講習会

11月26日(金)
13:30−17:00
東北支部
cpd 13.2003年に発生した地震によるコンクリート構造物および
地盤の被害分析講習会

12月3日(金)

14.一般市民対象現場見学会「くらしの水を訪ねて」のご案内
10月23日(土)
9:00−17:00
関東支部
cpd 15.土木の日行事「首都高・川崎線工事」および
「圏央道・八王子城跡トンネル工事」現場見学会の参加募集

11月12日(金)

16.第2回 親子見学会(土木の日記念行事)参加者募集
11月20日(土)
四国支部
cpd 17.フォーラム「アジアにおける土木事業と海外建設事情」 11月25日(木)
13:00−16:30
西部支部
cpd 18.土木学会西部支部 現場見学会のご案内
〜新北九州空港・東九州自動車道〜現場見学会
11月10日(水)
9:00−16:30
cpd 28.平成16年度西部支部研究発表会の開催 2005年3月5日(土)


お知らせ

本部 提出期限

19.2004年度鹿島学術振興財団研究助成の募集 10月29日(金)

20.「応用力学論文集」新設部門ならびに主査の募集 10月29日(金)

21.「風力発電設備耐風設計小委員会」の委員公募 10月31日(日)

22.コンクリート構造物のヘルスモニタリング研究(328)小委員会の設置 10月31日(日)

23.「第8回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に
関するシンポジウム」の講演論文募集
11月1日(月)

24.「土木建設技術シンポジウム2005」講演論文等の募集 11月26日(金)

25.第51回 風に関するシンポジウムの講演募集 11月30日(金)

26.公益信託土木学会学術交流基金平成17年度助成募集について 12月20日(月)消印有効
関東支部

27.第32回関東支部技術研究発表会への講演募集 申込:11月26日(金)
原稿:2005年1月25日(火)
西部支部

28.平成16年度西部支部研究発表会の開催と講演募集 入会:12月10日(金)
原稿:2005年1月14日(金)

29.土木学会西部支部主催平成16年度海外研修旅行募集 10月中旬


その他

  開催日

34.先端建設技術研究開発助成の募集
cpd 35.すまい・建築・都市の環境展ekobuild 2004 10月13日−15日(水−金)

30.2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会 10月18日・19日(月・火)
cpd 36.第272回講習会
熱応力による変形・破壊の評価方法と対策事例−デモ展示付き−
10月19日(火)9:30−16:50
10月20日(水)9:30−17:00
cpd 37.第35回セメント系固化材セミナー環境時代の固化処理を見すえて 10月21日(木)9:45−16:20
cpd 38.第36回セメント系固化材セミナー環境時代の固化処理を見すえて 11月30日(火)9:45−16:20
cpd 39.日本学術会議第11回界面シンポジウム「コーティング・表面処理の最先端」 10月22日(金)
cpd 40.第29回複合材料シンポジウム講演募集 10月28日・29日(木・金)
cpd 41.第13回都市環境デザインフォーラム・関西「熊野街道で探る
−歴史と向き合う街とは・癒しの風景とは−」(仮案)
10月30日・31日(土・日)

31.「大学と科学」公開シンポジウム「ここまで進んだ日米の都市地震防災」 11月2日・3日(火・水)
cpd 42.「INTA・新潟」国際都市政策会議 11月8日−11日(月−木)
cpd 32.記念シンポジウム「日本の強震観測50年−歴史と展望− 11月9日・10日(火・水)
cpd 43.第294回コンクリートセミナー維持管理時代のコンクリートを考える 11月9日9:20−16:10
cpd 44.第148回腐食防食シンポジウム「装置産業における保温材下の外面腐食の現状と対策について」 11月11日(木)10:00−17:00
cpd 33.2004年度日本付着生物学会シンポジウム「人とフジツボとのかかわり」 11月18日(木)13:00
−19日(金)15:00
cpd 45.ロボット工学セミナーレスキューの現状と将来 11月19日(金)9:00−17:00
cpd 46..第54回システム制御情報講習会
「最新のセキュリティシステムとそれを支える高度な技術−個人認証から空港システムまで−」
11月29日・30日(月・火)

47.ライフラインの総合地震防災力の検証−阪神・淡路大震災から10年を経て− 12月7日(火)9:30−17:30
cpd 48.文部科学省 ITプログラム第3回「戦略的基盤ソフトウェアの開発」シンポジウム 12月8日(水)10:00−18:30
12月9日(木)10:00−17:00
cpd 49.第20回塗料・塗装研究発表会研究発表者募集 2005年3月11日(金)9:00−17:00
cpd 50.産業観光国際フォーラム・TICCIH中間会議2005 in愛知・名古屋 2005年7月6日−8日
(水−金)


CPDマーク この「CPDマーク」で表示された行事は「土木学会認定CPDプログラム」です.


北海道支部 〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目南一条Kビル8F
TEL 011-251-7038/FAX 011-251-7038
http://www.jsce.or.jp/branch/hokkaido/jsce-hc.html
東北支部 〒980-0802 仙台市青葉区二日町17−21 北四ビル
TEX/FAX兼用 022-222-8509
jsce-th@luck.ocn.ne.jp
関東支部 〒160-0017 新宿区左門町6-17 YSKビル5F
TEL 03-3358-6620/FAX 03-3358-6623
kanto@jsce.or.jp
中部支部 〒460-0008 名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル8F
TEL 052-222-3705/FAX 052-222-3773
jsce758@quartz.ocn.ne.jp
関西支部 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4-409
TEL 06-6271-6686/FAX 06-6271-6485
inf@civilnet.or.jp
中国支部 〒730-0011 広島市中区基町10-3 自治会館内
TEL 082-222-2376/FAX 082-222-2376
jscecb@hiroshima-cdas.or.jp
四国支部 〒760-0066 高松市福岡町3-11-22 建設クリエイトビル4F
TEL 087-851-3315/FAX 087-851-3313
doboku7@mail.netwave.or.jp
西部支部 〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12
TEL 092-717-6031/FAX 092-717-6032
jsce-w@io.ocn.ne.jp

(1) 本部行事等への申込方法
学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)の「本部行事参加申込書」に参加者お一人につき1枚にて必要事項をご記入のうえ(特に行事コード番号)「参加申込先」までお申込みください。申込書到着後10日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1)申込み締切日前に定員に達している場合がございますのでご了承ください。なお,締切日以降の事前受付はいたしません。ただし,定員に余裕がある場合は,行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後,キャンセルをされる場合,開催日の1週間前までに「問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合,参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
(3)お申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますのでお断りいたします。
(4)テキストのみご希望の場合は,行事終了後に出版事業課までお問合せください。
(2)各支部行事等への申込方法  各支部事務局および主催者へお問合せください。

←戻る