開催年月日
2017年3月7日(火)・8日(水)
会場
- 埼玉大学(埼玉県さいたま市桜区下大久保255)
- 交通:
- JR京浜東北線「北浦和駅」下車、西口バス停より「埼玉大学行き」バス約15分
- JR埼京線「南与野駅」下車、北入口バス停より「埼玉大学行き」バス約10分
- JR埼京線「南与野駅」下車、西口バス停より「志木駅東口行き」バス約10分
- 東武東上線「志木駅」下車、南口バス停より「南与野駅西口行き」バス約25分
- (いずれも「埼玉大学」バス停下車)
内容
土木工学、土木技術に関するもの、現場報告等も歓迎します。
発表部門
申し込み時に、講演部門(第Ⅰ部門~第Ⅶ部門)を選択していただきます。
- 第Ⅰ部門:
- 計算力学、橋梁工学、耐風・風工学、座屈・耐荷力、構造・地盤振動、地震工学、合成構造、維持管理、衝撃・破壊問題、構造一般
- 第Ⅱ部門:
- 流域水文、水文気象、基礎水理、環境水理、河川工学、河川環境、海岸工学、海洋工学、海岸環境
- 第Ⅲ部門:
- 土の物理化学的性質、土の変形・強度・破壊・安定、土および地盤の動的性質、施工・管理・調査・計測、岩の工学的性質、基礎および地下構造物、補強土・新土質材料
- 第Ⅳ部門:
- 計画理論、土木史、プロジェクト評価、地域・都市計画、土地利用計画、交通計画、交通工学、景観・空間計画、環境・防災計画、測量・リモートセンシング・GIS
- 第Ⅴ部門:
- 舗装一般、路面評価、舗装材料、コンクリート用材料、フレッシュ・硬化コンクリートの性質、特殊コンクリート、コンクリート施工、耐震評価・診断・補強、合成・混合構造、再生・リサイクル・エコ、新材料・新工法、非破壊検査・診断、コンクリート構造物の維持・補修、プレストレストコンクリート、プレキャストコンクリート、耐久性
- 第Ⅵ部門:
- 設計技術、施工計画・管理、維持補修、技術開発、鉄道工学、建設機械・設備、計測・情報処理、建設コスト、品質保証・建設マネジメント、建設労務・安全管理、土木技術者の倫理
- 第Ⅶ部門:
- 水環境、水処理、上下水道、土壌・地下水、廃棄物、騒音、振動、大気環境、環境影響評価、地球環境、生態系
申込資格
発表者は個人の土木学会会員(フェロー会員・正会員・学生会員)に限ります。非会員の発表予定者は12月中に土木学会への入会手続きを済ませてください。なお、全部門を通じて発表者1人につき2件以上の申込みはできません。
申込期間(原稿受付期間)
2016年12月19日(月)~2017年1月13日(金)(厳守)
2016年12月19日(月)~2017年1月17日(火)(厳守)
締め切りを延長しました。これ以上は延長しません。
原稿差し替え期間の延長はありません。
申込確認期間(原稿確認期間)
2017年1月14日(土)~2017年1月19日(木)(厳守)
今年度より申込み内容と原稿の確認期間を設けました。申込期間中に申込みおよび原稿提出を済ませた方は、この期間中に申込み内容の変更や原稿の差替えができます。
申込方法
インターネットによる電子申込みのみ受付けます。申込みは下記の電子申込み受付ページへお進みください。原稿はA4版の2ページあるいは4ページで作成し、PDF形式のファイル(ファイルサイズは5 MB以内)をあらかじめご用意下さい。詳しくは下記の執筆要領をご参照下さい。執筆要領は投稿論文のテンプレートとして利用できます。
申込料
発表申込料2,000円を申込後一週間以内にお支払いください。
郵便局に備え付けの払込取扱票を用い、次の宛先へお支払いください(土木学会の年会費とは振込先が異なりますのでご注意ください)。
通信欄に、申込時に発行される申込番号と氏名を必ずご記入ください(複数人まとめて振り込む場合には、全員の申込み番号と氏名を通信欄にご記入ください)。
払込手数料は発表申込者にてご負担願います。
申込料の未払い者は、口頭発表ができませんのでご注意ください。
発表申込者全員にCD-ROM版概要集と参加票を2月下旬(予定)にお送りいたします。また、発表申込者は2月下旬から3月8日(予定)の期間にWeb上で概要を閲覧できます。
投稿内容により発表をお断りする可能性があります。採否については、関東支部学術研究部会に一任いただきます。
加入者名:土木学会関東支部
口座番号:00100-6-178832
発表時間
1件当たりの発表時間は、質疑応答を除き原則として7分とします。
発表方法
発表に際しては、PCとプロジェクターを会場に用意します。発表で使用するパワーポイントファイルをUSBメモリにてご持参ください。詳細および最新情報は発表会ホームページ(http://44th.jsce-kanto.jp/)内の注意事項をご覧ください。
優秀発表者の表彰
厳正な審査のもと、若手発表者(2017年4月1日時点で35歳以下)に対する優秀発表賞(副賞あり)を設けています。積極的にご参加ください。
CPD単位
土木学会認定CPD(継続教育)単位を取得できます。
発表はせず聴講のみで参加される方
参加費は無料です。CD-ROM版概要集は、発表会場(総合受付)にて販売いたします。
問合せ先
- 土木学会関東支部
-
TEL:03-3358-6620/FAX:03-3358-6623
E-mail: kanto@jsce.or.jp
詳細
- 発表会ホームページ
- http://44th.jsce-kanto.jp/
- 電子申込み受付
- http://www.jsce-kanto.jp/
- 土木学会関東支部
- http://www.jsce.or.jp/branch/kanto/