3月の行事と募集 | ||
「第18回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会」の講演論文の募集
土木学会建設マネジメント委員会(委員長:瓜生喜久雄)では、毎年、建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会を開催し、建設プロジェクトの企画・計画から設計、施工、管理・運営、保全の各段階におけるマネジメントにかかわる諸問題についての研究発表および活発な討論を行っております。 記 1.主 催:土木学会(担当:建設マネジメント委員会) 2.開 催 期 日:2000年12月上旬(未定) 3.会 場:東京都内(未定) 4.論文申込締切:審査付論文2000年5月31日(水)必着、一般論文2000年7月14日(金)必着 5.論文原稿締切:審査付論文2000年6月21日(月)必着、一般論文2000年9月22日(金)必着 6. 申 込 先:社団法人 土木学会 建設マネジメント委員会 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目無番地(TEL 03-3355-3559/FAX 03-5379-125) 7.論文申込要領: (1)論文の対象分野 1)建設プロジェクト全体に関係するマネジメント問題全般に関する理論、技術、制度 等。 2)建設プロジェクトの進捗過程に関係する、次の各分野のマネジメント問題(理論、技術) 調査・企画、計画、設計、施工、管理・運営、維持・保全 (2)審査付論文の申込方法 1)論文は未発表のものとします。 2)論文申込の際は、A4判用紙に「審査付論文」と明記し、次の事項を記載した申込書を ご送付下さい。 @論文名、A著者名(連名の場合は登壇者に○をつける)・所属・職名、 B連絡先住所・電話番号・FAX番号、C論文の対象範囲およびキーワード (複数可、下記の例を参照) (例) @インフラ整備・開発 事業計画・評価、合意形成、パブリックインボルブメント、パブリックコメント、 満足度評価 など Aマネジメントシステム プロジェクトマネジメント、戦略決定、コミュニケーション、組織、施工体制、CM、 PM、MP、自動化・ロボット化、コスト、品質、工程・工期、安全、環境、リスク、 情報システム、建設CALS/EC、ISO9000, ISO14000、ISO10006、建設労働安全, など B調達問題 入札・契約制度、業者選定、技術力評価、積算・見積り,予定価格、履行保証、 経営審査事項、VE、DB、性能発注、技術提案総合評価方式、PFI, BOT など C公共政策 法令、行政、政策、行政情報の公開、アカウンタビリテイ、会計法、公正取引問題、 官公需法 など D建設市場 経済環境・条件、価格問題、建設業界、国際問題、内外価格差、外国人労働者、談合、 外国企業参入問題 など E建設産業および建設企業 企業評価、経営問題、不良資産、経営指標、産業構造問題、生産性評価、労働環境、 新技術育成、NGO, NPOなど F人材問題 人材評価、技術教育、技術士、資格問題、技術者像、倫理と人間学 Gその他 建設事業および建設産業の歴史、国際比較、技術移転、環境保全 など 3)論文の長さは、原則として刷り上がり 8・10・12の偶数頁(2016字/頁相当)とします。 (投稿料は12頁までは無料とします。ただし、12頁を越える分につきましては、1頁あ たり5000円の著者負担金をいただきます) 4)論文の採否は、建設マネジメント委員会が別途選任する査読委員により決定し、審査結 果を8月中旬までに応募者にお知らせいたします。 (3)一般論文の申込方法 1)論文は、原則として未発表のものとします。 2)論文申込の際は、A4判用紙に「一般論文」と明記し、次の事項を記載した申込書をご 送付下さい。 @論文名、A著者名(連名の場合は登壇者に○をつける)・所属・職名、B連絡先住所・ 電話番号・FAX番号、Cキーワード(複数可、上記の例を参照) 3)論文の長さは、原則として刷り上がり 6・8・10・12の偶数頁(2016字/頁相当)とします。 (投稿料は12頁までは無料とします。ただし、12頁を越える分につきましては、1頁あ たり5000円の著者負担金をいただきます) 4)論文の採否は、建設マネジメント委員会にご一任下さい。 | ||
Copyright 1996-2000 Journal of the Society of Civil Engineers
| ||