7月の行事と募集

第34回夏期講習会・見学会
「21世紀の土木を変革する情報技術(IT:Information Technology )」
講習会:8月22日[火]、 見学会:8月23日[水]
行事コード:E037
略称:34回夏期講習会

 土木教育委員会・高校教育小委員会では,例年夏期講習会・見学会を開催しています.
 土木の現場は情報技術(Information Technology :IT )によって大きく変わろうとしています.
このI T によって21世紀の土木がどのように変革するかを考えるため下記の講習会を企画しました.
建設省は1997年6月に「建設CALS/ECアクションプログラム」を策定し,2004年までに公共事業における電子調達の実施を
目指しています.この一環として,CAD製図基準(案),実施に向けたCALSの実証フィールド実験などが進んでいます.
 建設CALS/ECやCAD,CG,GIS,GPSなどITに関する最新の情報は21 世紀に活躍をめざす土木技術者にとって必須の条件です.
 若い技術者の育成にあたっておられる教育現場の先生方,21世紀に活躍をめざす技術者の多数の参加をお待ちしています.

                  記

1.主催―――――土木学会(土木教育委員会/高校教育小委員会)・全国工業高等学校長協会

2.開催日――――8月22日[火]・23日[水](23日は見学会)

3.場所―――――建設交流館(大阪市西区売堀2-1-2)TEL 06-6543-2551
      
4.定員―――――講習会100名・見学会50名
		いずれも申し込み先着順です.見学も参加される方は申し込みの際に明記してくだ
        さい.

5.参加費――――8,000円

6.申込方法―――学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特に行事コード番号)を
		明記の上,経理課あてFAX にてお申し込み下さい.その際,見学も参加される方は
		通信欄に見学希望を明記して下さい.申込書到着後,10日前後にて折り返し「参
        加券」をお送り致します.

7.申込締切日――8月7日【必着】

8.申込に関してお願い
		・申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください.
         なお,締切日以降の事前受付はいたしません.但し,定員に余裕がある場合のみ,
		 行事当日に会場にて受付致します.
		・お申込み後,やむを得ずキャンセルをされる場合は,必ず開催日の5日前(土・
		 日・祝祭日を含まず)までに経理課宛ご連絡ください.ご連絡がない場合は,参
		 加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください.
		・申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので固くお断り致
         します.

9.申込問合先 ―土木学会事務局経理課
		TEL 03-3355-3436

10.内容問合先―土木学会事務局研究事業課(担当職員:沖)
	    TEL 03-3355-3559

11.講習会――【8月22日(火)】―プログラム―
	    @10:00〜10:10 開会挨拶  		高校教育小委員会委員長 飯田勝紀
	    A10:10〜11:10 基調講演「21世紀の土木を変革する情報技術?建設
			    CALS/ECの現状と将来」
							建設省土木研究所研究員 光橋尚司
	    B11:10〜12:10 講演「建設図面の電子化?土木CAD標準化の動向」
						  関西大学総合情報学部助教授 田中成典
		 12:10〜13:30 昼食休憩
	    C13:30〜14:30 講演「建設現場におけるCALS/ECへの取り組み」
						  戸田建設 土木企画室情報課 佐藤 郁
	    D14:30〜15:30 講演「建設現場の電子化―日本道路公団の取り組み」
					 日本道路公団試験研究所技術情報課課長 山崎元也
	    E15:30〜16:30 講演「GIS技術の現状と今後の展開」
						  奈良大学文学部地理学科教授 碓井照子
	    F16:30〜16:40 閉会挨拶		   高校教育小委員会副委員長 笹川隆邦

12.見学会――【8月23日(水)】
	    8:30〜12:30 夢洲〜舞洲連絡橋(仮称)見学(世界初の浮体式旋回可動橋)
        大阪湾海上見学,大阪海洋博物館(入場料600円は各自負担)「なにわの海の時
        空間」見学
	    ※見学会の内容については,天候その他の理由により一部変更になる場合がありま
		 すのでご了承下さい.見学会参加の方には追って詳細をご連絡致します.
←戻る