記
1. | 主催 | : | (社)土木学会中部支部 | ||||||||||||||
2. | 開催日 | : | 2002年3月8日[金] | ||||||||||||||
3. | 会場 | : | 東海大学海洋学部 8号館(〒424-0816 清水市折戸3-20-1) ホームページhttp://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/oc/index.htm |
||||||||||||||
4. | 発表形式 | : | 口頭発表のみ(本年度はポスターセッションはございません) | ||||||||||||||
5. | 講演部門 | : | 発表は,次の7部門に分けます.
第I部門:材料力学,構造解析,振動工学,橋梁工学,構造設計,構造一般など
第II部門:水理学,水文学,河川工学,海岸工学,港湾工学,発電工学など
第III部門:土質力学,基礎工学,岩盤力学など
第IV部門:土木計画全般,地域都市計画,資源・環境・景観,交通現象分析,交通基盤計画,交通運用管理,測量・リモ-トセンシングなど
第V部門:土木材料,土木施工法,コンクリ-トおよび鉄筋コンクリ-ト工学,舗装など
第VI部門:土木技術,技術開発,技術情報,建設労務,建設マネジメント,海外工事など
第VII部門:衛生工学,環境工学,環境システムなど
|
||||||||||||||
6. | 発表申込
|
||||||||||||||||
7. | 講演概要集原稿
|
||||||||||||||||
8. | 講演概要集の配布 事前に登録された方には,2月中旬にお手元にお届けする予定です.
また,発表会当日,会場でも概要集(4000円)は販売いたします.
1)予約申込期限:12月14日[金]
2)申込先:6.の5)に同じ. |
||||||||||||||||
9. | その他 | : | ①各発表会場ではOHPまたはパソコン用ビデオプロジ
ェクターが使用できます.パソコン用ビデオプロジェク
ターは,解像度SVGA(800×600),XGA
(1024×768)が使用でき,また,DOS/V用接続
ケーブルを用意しております.(パソコンは各自用意し
て下さい.)なお,この仕様と異なる場合には,各自準
備をお願いします. ②詳細プログラムは2月上旬にホームページへ掲載す る予定です. |