記
1.主催 | : | 土木学会(担当:岩盤力学委員会) | |||||||||||||||||||
2.期日 | : | 2003年1月下旬(予定) | |||||||||||||||||||
3.場所 | : | 中央大学駿河台記念館(予定) | |||||||||||||||||||
4.部門構成
|
|||||||||||||||||||||
5.申込先 | : | 土木学会 岩盤力学に関するシンポジウム係 〒160-0004 新宿区四谷1丁目無番地 TEL 03-3355-3559/FAX 03-5379-0125 E-mail:nagai@jsce.or.jp |
|||||||||||||||||||
6.論文申込要領 「審査付論文」と「自由投稿論文」に分けて募集いたしております.応募の際は必ず「審査付論文」「自由投稿論文」の別を記入してください.
また,応募方法も下記のように変わっておりますので,下記をご熟読の上,お間違いのないようご応募ください. (1)申込方法
「審査付論文」および「自由投稿論文」のいずれにおいてもA4判用紙に@「第32回岩盤力学に関するシンポジウム講演申込書」,A「審査付論文」「自由投稿論文」の別,B論文題目,C著者名(6名以内,発表者に○印)・勤務先(所属),D連絡代表者(1名)の(氏名,郵便番号,勤務先住所,勤務先・所属,TEL,FAX,E-mailアドレス),Eセッション名(第1希望,第2希望まで)を書いてご応募いただきますが,
●「審査付論文」は上述の@〜Eの事項をA4判用紙1ページにとりまとめ,下記にしたがった論文原稿(複写4部)とともに郵送にてご応募ください.
論文はA4判用紙に40文字,42行,10.5ポイント文字を使用してワードプロセッサで印字してください.原稿枚数は図・表・写真等を含み6または8ページと致します.なお,この段階では図・表・写真等は巻末にまとめていただいても結構です(採択の際は,改めて「指定」の書式で印刷原稿の提出を依頼致します). ●「自由投稿論文」は,上述の@〜Eのほか,400字以内の「論文概要」を「A4判用紙1枚」にとりまとめて,原則として「Email」でご応募ください(郵送,FAXも可).
(2)セッション名:
(3)応募「審査付論文」および「自由投稿論文」のいずれにおいても,10月末日までに岩盤力学委員会から「採否の連絡」と採択の場合には「原稿の執筆依頼」をお送りいたします.つきましては,10月末日までに岩盤力学委員会から「採否の連絡」がない場合には,前掲の「5.申込先」までご一報ください.
◎発表申込における注意事項は以下のとおりです.
@著者の合計は必ず6名以内としてください(厳守).
A発表は1人1編としてください.同一のファーストオーサーの論文が2編をこえる場合には,論文の統合をお願いすることがあります.
B発表セッションを分ける際に必要となりますので,申込書には第2希望までのセッション名を記述してください. |
|||||||||||||||||||||
7.審査方法
審査付論文「フルペーパー」については,審査委員による査読を実施して採否を決定します.
なお,審査にあたっては,著者への問合せまたは内容の修正を求めることがあります.
自由投稿論文については,応募のあった概要(400字以内)を,岩盤力学委員会において審査し,採否を決定します. | |||||||||||||||||||||
8.応募締切期日 | : | 審査付論文:6月28日[金]【必着】 自由投稿論文:9月20日[金]【必着】 |
|||||||||||||||||||
9.講演論文原稿提出期日
(審査付論文,自由投稿論文の印刷原稿の締切期日):11月22日[金]【必着】
講演論文集はオフセット印刷にて作成致しますので,講演者は所定の書
式にしたがって原稿執筆・印刷原稿の作成をお願い致します.
審査付論文は7ページ(英文概要0.5ページ以内および図・表・写真含む)
自由投稿論文は5ページ(英文概要0.5ページ以内および図・表・写真含む)
なお,原稿執筆は,タイプ,ワープロ,パソコンにてお願いいたします. |