土木学会誌
本部行事

浮体橋の性能照査型設計に関するシンポジウム
開催期日:7月23日[火]
行事コード:E241
略称:浮体橋シンポ

土木学会・鋼構造委員会・浮体橋の研究小委員会(委員長 渡邊英 一・京都大学)では,委員会活動の成果として作成した「浮体橋設計指 針(案)」を会員の皆さまに紹介するとともに,浮体橋に関する技術情報 の交換,技術者の交流を目的としたシンポジウムを開催します.多数のご 参加をお待ちしています.

1.主催 土木学会 鋼構造委員会 浮体橋の研究小委員会
2.日時 7月23日[火]13:00−17:30
3.場所 土木学会 講堂(新宿区四谷1丁目無番地,JR四ッ 谷駅下車徒歩3分)
4.定員 120名(申込先着順)
5.参加費 一般10,000円,学生6,000円
(浮体橋設計指針(案)冊子およびCD-ROM含む)
6.申込方法 土木学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内の の「本部行事参加申込書」に所定の事項(特に行事コ ード番号)を明記の上,研究事業課宛FAXにてお申込 みください.申込到着後,10日前後にて折り返し「参 加券」をお送りします.
7.申込締切日 7月8日[月]※必着
8.申込みに関してのお願い
1.申込み締切日前に定員に達している場合がございますのであらか じめご了承ください.なお,締切日以降の事前受付はいたしませ ん.ただし,定員に余裕がある場合にのみ,行事当日に会場にて 受付いたします.
2.お申込み後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必ず開催日の 5日前(土・日・祝祭日を含まず)までに研究事業課宛ご連絡く ださい.ご連絡がない場合は,参加費を徴収させていただきます のであらかじめご了承ください.
3.申込みをされる前にご送金をいただくことはトラブルの原因とな りますので固くお断りします.
4.標記行事のテキストのみご希望の場合は,土木学会誌添付の図書 や試験機器の購入FAX注文書に必要事項を明記のうえFAX (042-944-9662)にてお申込みください.(行事終了後残部 がある場合に限り販売となります)
9.行事内容問合先 土木学会研究事業課 河西貴志 カサイ タカシ
E-mail:an-yu307@jsce.or.jp TEL 3355-3559
10.プログラム
I 開会講演
13:00−13:30 開会挨拶・性能照査法と浮体橋の歴史
京都大学 渡邊英一
II 各機関での浮体橋への取組み
13:30−13:50 土木研究所での取組み
土木研究所 佐藤弘史
13:50−14:10 港湾空港技術研究所での取組み
港空研 白石 悟
14:10−14:30 大阪市夢舞大橋の話
大阪市 丸山忠明
III 浮体橋設計指針(案)について
14:50−15:10 設計指針(案)の構成
建設技術研究所 伊藤恭平
15:10−15:30 浮体橋の概説
日立造船 田中 洋
15:30−15:50 設計の基本と荷重
中電技術コンサルタンツ日下 理
16:10−16:30 浮体橋の挙動と解析法
京都大学 宇都宮智昭
16:30−16:50 浮体橋の設計手法
川崎重工業 土屋昌義
16:50−17:10 浮体橋の試設計例
大林組 増井直樹
IV 閉会講演
17:10−17:30 将来展望と課題・閉会挨拶
鳥取大学 上田 茂

←戻る