土木学会地震工学委員会では「動的耐震設計法に関する小委員会」(委員長:九州大学大学院教授 大塚久哲)を設置し,主に橋の動的耐震設計に関しての諸問題を審議して参りましたが,このたびその成果をまとめた「橋の動的耐震設計」を刊行することができました。本書は,橋の動的耐震設計を行う際の手引き書として編纂されたものであり,その内容を広く構造技術者に知ってもらうべく講習会を企画しました。多数のご参加をいただきますようご案内申し上げます。
1.主催 |
: |
土木学会中国支部 |
2.後援 |
: |
(社)建設コンサルタンツ協会中国支部 |
3.日時 |
: |
12月5日[金]13:00−17:50 |
4.場所 |
: |
広島市内 広島市まちづくり市民交流プラザ (〒730-0036 広島市中区袋町6番36号 TEL 082-545-3911/FAX 082-545-3838) |
5.プログラム
13:00−13:05 | 支部長挨拶
|
13:05−13:30 | 動的耐震設計の原則(1編,II編1・2章) 大塚久哲(九州大学 大学院工学研究院建設デザイン部門) |
13:30−13:50 | II編3・4章
松田 宏(JIPテクノサイエンス(株)) |
13:50−14:10 | II編5・6章
松田泰治(九州大学 大学院工学研究院建設デザイン部門) |
14:10−14:40 | II編6・7・8・9・10章
西原史和((株)荒谷建設コンサルタント) |
14:40−15:05 | 動的解析用入力地震動(III編1章・IV編1章)
北原武嗣(群馬工業高等専門学校 環境都市工学科)
|
15:05−15:30 | 地盤と構造物の動的相互作用(III編2章)
岩上憲一((株)構造技術センター) |
休憩
|
15:45−16:10 | RC橋の動的耐震設計準備と設計例(III編4章,IV編2章)
幸左賢二(九州工業大学建設社会工学科) |
16:10−16:35 | RC橋の動的耐震設計例(IV編3・4・5・6章)
緒方純二((株)アンジェロセック) |
16:35−17:00 | 鋼橋の動的耐震設計準備と設計例(III編5章,IV編10章)
水田洋司(九州産業大学工学部土木工学科 |
17:00−17:25 | 鋼橋の動的耐震設計例(IV編7・8・9・11・12章)
石崎善敬(中電技術コンサルタント(株)) |
17:25−17:40 | 免震橋の動的耐震設計例(III編3章・IV編13章)
田中智行(中央コンサルタンツ(株)) |
17:40−17:50 | 総括
大塚久哲(九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門教授)
司会 濱田 譲(ドーピー建設工業(株))
|
|
6. 参加費 |
: |
会員4,000円,非会員5,000円,学生1,000円 |
7. テキスト |
: |
講習会使用テキスト「橋の動的耐震設計」を会場にて販売いたします(税別2,200円)。 |
8. 定員 |
: |
100名(定員になり次第締め切ります) |
9. 申込方法 |
: |
ホームページ(http://www.hiroshima-cdas.or.jp/jscecb/)にある申込用紙に必要事項をご記入のうえ,FAX,郵送またはE-mailにてお申込みください。参加費につきましては,以下の口座までお振込みください。
銀行口座 広島銀行県庁支店(普)0614211 口座名義 土木学会中国支部
郵便振替口座 01300-0-37812 加入者名 土木学会中国支部
入金確認後,参加証をお送りいたしますので当日ご持参ください。 |
10.申込・内容問合先 |
: |
土木学会中国支部事務局
〒730-0011 広島市中区基町10-3 自治会館内
TEL/FAX 082-222-2496
E-mail:jscecb@hiroshima-cdas.or.jp |