9:15-9:25 |
開会挨拶
田宮芳彦((社)土木学会関西支部支部長)
|
9:25-10:05 |
(1)群杭25度の巨大LNG桟橋建設について-堺LNG桟橋建設工事のうち桟橋工事-
大石富彦・木津嘉郎・岩森暁如(堺エル・エヌ・ジ-(株))
○多田芳郎・直田公造・山根 淳(西松建設(株))
|
10:05-10:45 |
(2)大規模土工事における施工CALSの開発 -関西国際空港建設工事への土砂供給事業に適用した精密施工の事例-
○大前延夫(㈱間組大阪支店(兼)淡路島出張所長)
海老原雄志・沖 政和((株)間組大阪支店)
建山和由(京都大学大学院)
須田清隆・黒台昌弘((株)ジオスケープ)
|
10:45-10:55 |
〈休 憩〉 |
10:55-11:35 |
(3)地下鉄直下でのシ-ルド掘進と機械式地中接合について-26号浪速共同溝工事-
吉田勝英・渡邉泰伴(国土交通省近畿地方整備局)
大桑昭治・西嶋正夫・石川善一・○板本栄一
(鹿島・清水・大成共同企業体)
|
11:35-12:15 |
(4)プレキャストセグメント工法による開削トンネルの設計と施工-第二京阪道路長尾東地区改良工事-
安藤佑治(国土交通省近畿地方整備局)
上原聖二・○丸井 宏(清水・間特定建設工事JV)
寺口秀明((株)日本ピーエス)
|
12:15-13:05 |
〈昼休み〉 |
13:05-13:45 |
(5)市街地における大深度掘削・地下躯体の施
工-新関電ビル(仮称)建設工事-
永野 徹(関電産業(株))
北野剛人(関西電力(株))
赤木一雄・川島 豊・穐山和生・○林 誠
(竹中・大林・鴻池・浅沼・錢高・奥村JV)
|
13:45-14:25 |
(6)市街地における大規模道路工事の環境対策について-第二京阪道路枚方北工事-
真 伸行(日本道路公団)
中野 計・門脇尚登・○渕先弘一(鹿島建設東急建設JV)
|
14:25-14:35 | 〈休 憩〉 |
14:35-15:15 |
(7)自然環境の保全・創出に配慮した一級河川淀川での護岸工事-柴島地区耐震対策その他工事-
近藤源一・大下正和(国土交通省近畿地方整備局)
○坂東健司・吉田 仁((株)鴻池組大阪本店)
|
15:15-15:55 |
(8)高性能軽量骨材を用いた鉄道PC下路桁の設計・施工-JR山陽本線加古川駅付近連続立体交差事業 尾上・小野線架道橋-
金澤芳信・近藤政弘(西日本旅客鉄道(株))
北後行雄・瀧本昌一(ジェイアール西日本コンサルタンツ(株))
○田中康之(新井組(株))
|
15:55-16:05 | 〈休 憩〉 |
16:05-16:45 |
(9)大断面シ-ルド(φ12 640mm)工事建設について-大津放水路トンネル第一工区建設工事-
中森 章(国土交通省近畿地方整備局)
浜口幸一・○安井 充(清水・鹿島特定建設工事JV)
|
16:45-17:25 |
(10)長大斜張橋の精度管理システム(COSCOA)を用いた架設について-美原大橋P1主桁工事-
○石田五郎(川崎重工業(株))・玉置正和(日本橋梁(株))・
鷲足 稔(松尾橋梁(株))・並木裕二(川崎重工業(株))
|
17:25~17:35 |
閉会挨拶
沖村 孝((社)地盤工学会関西支部支部長)
|
(※施工時の所属・役職名を記載しておりますので,現所属・役職
名と異なる場合があります。) |