● 提出期限 | : | 10月29日(金) |
● 募集要項 1.内容
調査研究委員会の設置の主旨に沿ったもので,具体的には成果の見通し,調査・研究の将来性と展望,研究計画の具体性,調査・研
究組織(基本的に土木学会員で構成される),研究テーマの時宜性
テーマ内容の新規性等を配慮してください。
委員会の活動期限は2年以内であり,予算は年額50万円以内です。
研究期間終了後その成果をもとに講習会・シンポジウムを開催して
いただきます。
2.募集要領
テーマ名,目的と調査・研究内容(400字程度)[A4判,書式自由],委員長候補者名(所属),構成員氏名(所属)・会員種別リ
ストを支部へご送付ください。なお,連絡担当者の氏名,所属,電
話番号を明記してください。
3.委員会構成
委員は原則として25名以内とし,特定の機関や地域に偏らないようにしてください。
|
● 過去10年間の調査研究委員会 1.21世紀を目ざした建設工事推進体制に関する研究
平6.4.1~平8.3.31
2.人と風土に根づいた都市・地域づくりに関する調査研究
平6.4.1~平8.3.31
3.荷重の改訂及び損傷を受けた道路橋の補修・補強に関する調査研究委員会
平7.4.1~平9.3.31
4.比抵抗高密度探査に基づく地盤評価に関する調査研究委員会
平7.4.1~平9.3.31
5.阪神・淡路大震災調査研究委員会
平7.4.1~平10.3.31
6.橋梁架設の工法選定と安全管理の総合型システムに関する調査研究
平9.4.1~平11.3.31
7.高齢者・障害者に配慮した交通整備のあり方に関する調査研究
平9.4.1~平11.3.31
8.トンネル切羽前方探査技術および地盤評価手法の確立に関する調査研究委員会
平10.4.1~平12.3.31
9.これからの社会資本整備に関する調査研究委員会
平10.4.1~平12.3.31
10.シールドトンネルの合理的耐震設計法に関する調査研究委員会
平11.4.1~平13.3.31
11.緩衝型落橋防止システムに関する調査研究委員会
平11.4.1~平13.3.31
12.地下水制御が地域環境に及ぼす影響評価に関する調査研究委員会
平12.4.1~平14.3.31
13.LRTによる都市づくりに関する調査研究委員会
平12.4.1~平14.3.31
14.浅層大断面トンネルに関する調査研究委員会 平13.4.1~平15.3.31
15.TDMを活用した持続可能な交通システムに関する調査研究委員会
平13.4.1~平15.3.31
16.都市河川の川づくりと利用に関する史的研究-人々と都市河川の間の良好な関係の再構築に向けて-
平14.4.1~平16.3.31
17.都市域における環境振動問題に関する研究会 平15.4.1~平17.3.31
18.地盤の可視化とその評価法に関する調査研究委員会
平15.4.1~平17.3.31
19.都市ライフライン施設の高度化に関する調査研究委員会
平16.4.1~平18.3.31
20.国際競争下における関西の港湾物流に関する研究
平16.4.1~平18.3.31
21.環境との調和に配慮した鋼・複合高架道路橋のリフレッシュ
平16.4.1~平18.3.31
|
||
● 問合先 | : | 土木学会関西支部 TEL/FAX:06-6271-6686/06-6271-6485 |