● 期日 | : | 11月15日・16日(月・火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近年,建設費の縮減や建設工期の短縮,高い耐久性の確保による,費用対効果の高い構造物が要求されるようになってきました。このため,
床版においては,長支間床版への対応や,より実用的な性能照査型設計
法の確立が求められています。一方,既設床版においても,社会資本の
維持管理問題が表面化し,補修・補強や維持管理手法の確立が望まれています。このような環境下で「道路橋床版の調査研究小委員会」とし
て活動を行ってきた本委員会の活動報告を行うとともに,道路橋床版の
技術発展を目的とし,第4回道路橋床版シンポジウムを開催いたします。
つきましては,多数の方々にご応募いただきたくご案内申し上げます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 主催 | : | 土木学会(担当:鋼構造委員会 道路橋床版の調査 研究小委員会) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 場所 | : | 東京ガーデンパレス(文京区湯島1-7-5)鉄鋼会館 (懇親会会場)(中央区日本橋茅場町3-2-10) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 参加費 | : | 会員:20,000円,非会員:22,000円,学生: 10,000円(論文集代込み) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 定員 | : | 250名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 申込方法 学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)の「本部行事参加申込書」に参加者お一人につき1枚にて必要事項をご記入のうえ(特に行事コード番号)「参加申込先」までお申込みください。申込書到着後10日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1)申込み締切日前に定員に達している場合がございますのでご了承ください。なお,締切日以降の事前受付はいたしません。ただし,定員に余裕がある場合は,行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後,キャンセルをされる場合,開催日の1週間前までに「問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合,参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
(3)お申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますのでお断りいたします。
(4)テキストのみご希望の場合は,行事終了後に出版事業課までお問合せください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 申込締切日 | : | 11月5日(金)必着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● プログラム
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 参加申込問合せ 土木学会研究事業課(担当:丸畑)
TEL 03-3355-3559/E-mail:maruhata@jsce.or.jp
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 行事内容問合せ 川田工業(株)大阪技術部技術課 街道 浩
TEL 06-6532-4897/FAX 06-6532-4890
E-mail:hiroshi.kaido@kawada.co.jp
|