土木学会誌
行事本部

cpd9.「吹付けコンクリート指針(案)に関する講習会」開催のご案内
行事コード:E517

● 開催日 2005年7月8日(金)
● 申込締切 2005年6月30日(木)
● 行事略称 吹付けコンク講習会
2002年にコンクリート標準示方書が性能照査型に大きく改訂されました。施工編の特殊コンクリートの1つである「吹付けコンクリート」も 性能照査型になり、2002年の改訂では、山岳トンネル用の吹付けコンクリートのみを対象とした改訂作業が行われました。しかし、2002年以前の施工編の吹付けコンクリートで記述されておりました「のり面用吹 付けコンクリート」や「補修補強用吹付けコンクリート」は以前のままでありました。
土木学会コンクリート委員会(委員長:丸山久一長岡技術科学大学教授)は、吹付けコンクリート研究会からの委託研究を実施すべく平成15 年4月に「吹付けコンクリート研究小委員会(委員長:魚本健人東京大学生産技術研究所教授)」を発足させ、コンクリート標準示方書施工編「24章 吹付けコンクリート」を補完するために、トンネル用、のり面 用および補修・補強用吹付けコンクリートに関する施工指針作成に関する活動を行うことにしました。今般、吹付けコンクリート研究小委員会の活動の結果、「吹付けコンクリート指針(案)」が作成され、これをコ ンクリートライブラリーとして発刊することになりました。
本指針(案)は、トンネル編、のり面編および補修・補強編の3編からなり、各編には、吹付けコンクリートに関連する土木学会規準(案)なら びに施工例を参考資料として記載しており、3種類の吹付けコンクリートの最新の技術の動向を紹介しております。
講習会は、日頃、吹付けコンクリートの施工に携わっておられる技術者の方々はもちろんのこと、吹付けコンクリート工事を発注・監督する 各種公共団体や官庁の技術者の皆様にも有益な情報を提供できるように企画いたしましたので、お誘いあわせのうえ、多数の皆様方にご参加くださいますように、お願い申し上げます。
● 主催 (社)土木学会(担当:コンクリート委員会吹付けコンクリート研究小委員会)
● 後援 (社)日本コンクリート工学協会、(社)日本トンネル技術協会、(社)全国特定法面保護協会、(社)日本道路協会、吹付けコンクリート研究会
● 日時 7月8日(金)10:00−17:05
● 場所 野口英世記念会館(〒160-0015 東京都新宿区大京町26番地)
● 定員 250名(申込先着順)
● 参加費 正会員16,000円、非会員20,000円、学生13,000円(テキスト代3,800円(予定)×3編を含む)
● 申込方法 土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/index.html から、または学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特に行事コード番号)を 明記のうえ、研究事業課宛てFAXにてお申込みください。申込み到着後、10日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1)申込み締切り前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいた しません。ただし、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)申込み後、やむを得ずキャンセルをされる場合は、必ず開催日の1週間前までに研究事業課宛ご連絡ください。ご連絡がない 場合は、参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了承ください。。
(3)申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますので固くお断りいたします。
● 申込期限 6月30日(木)必着
● 問合先
土木学会事務局研究事業課(事務局担当:松沼)
TEL:03-3355-3559/FAX:03-3355-5278
● プログラム
10:00−10:10
開会挨拶
10:10−11:40
トンネル編本編+参考資料
11:40−12:40
試験規準+解説
12:40−13:40
《昼食》
13:40−15:10
のり面編本編+参考資料
15:10−15:30
《休憩》
15:30−17:00
補修・補強編本編+参考資料
17:00−17:05
閉会挨拶
● 支部主催
同講習会は以下の地区でも開催の予定です。詳細が決まり次第、会告に掲載いたします。札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、高松、福岡

←戻る