土木学会誌
行事本部

cpd4.コンクリート構造物の非線形解析技術と耐震設計に 関する講習会〜性能照査ツールとしての非線形解析の積極的活用と性能規定に対応した設計・照査の将来像〜
【行事コード:E-580/略称:コンク非線形&耐震】

コンクリート構造物の非線形解析技術の進歩はめざましく、現在ではせん断破壊挙動やポストピーク挙動などが解析的に評価可能になり つつあるとともに、設計における照査技術としても用いられるようになってきました。たとえば、非線形解析技術はすでにコンクリート構造物 の耐震性能照査にも用いられており、2002年に改訂された土木学会コンクリート標準示方書耐震性能照査編においても、そのような手法が 積極的に取り入れられています。非線形解析を活用することは、複雑な形状や新しい形式の構造物をより合理的に設計することを可能にす るものであり、設計・照査の流れのなかでその重要性は今後も増していくと考えられます。
土木学会コンクリート委員会(委員長:丸山久一長岡技術科学大学教授)は、2001年4月に「コンクリート構造物の非線形解析技術研究小 委員会(委員長:中村 光名古屋大学教授)」を発足させ、非線形解析を一般的なツールとして扱ううえでの種々の問題点を整理・解決す るために、各種解析手法ならびに解析技術に関する幅広い調査研究を目的として活動を行い、その成果を、2003年1月の研究成果報告会 を通じて公表いたしました。その後、さらに研究を深めるべく、2005年4月までの2年間、第2期目の活動を展開して参りました。一方、2003 年7月には「耐震設計研究小委員会(委員長:島 弘高知工科大学教授)」を発足させ、コンクリート標準示方書耐震性能照査編における規 程を前提として、構造物の耐震設計の考え方と短期的および長期的な耐震性能照査技術に関する研究を対象として、2005年6月まで活動を 行って参りました。
上記の2つの小委員会の目的は、構造物の性能照査法としての非線形解析技術の信頼性向上とその活用の促進を図ろうとするものであり、 両者の成果には密接な関係があります。そこで、このたび両委員会の成果を、一般の設計・照査業務に携わる方々およびこれから携わるであろう方々に広く活用していただくことを願い、合同で講習会を実施することにいたしました。多数の技術者・研究者の方々のご参加をお 願い申し上げます。

● 主催 (社)土木学会コンクリート委員会
担当:コンクリート構造物の非線形解析技術研究小委員会、耐震設計研究小委員会
● 日時 2005年9月20日(火)9:30〜17:00
● 会場 土木学会講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
● 定員 140名程度(申込先着順)
● 参加費 正会員8,000円、非会員10,000円、学生6,000円(テキスト代×2冊を含む)
● 申込方法
土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/index.htmlから、または学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特 に行事コード番号)を明記のうえ、研究事業課宛FAXでお申し込みください。申込書到着後、10日前後で折返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してお願い
(1)申込締切日前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしませ ん。ただし、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに研究事業課宛にご連絡ください。ご連絡がない 場合は、参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了承ください。
(3)申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますので固くお断りいたします。
● 申込締切日 2005年9月9日(金)【必着】
● 問合先 土木学会事務局研究事業課(事務局担当:松沼)
TEL:03-3355-3559/FAX:03-3355-5278
● 講習会プログラム
09:30〜09:35
開会挨拶
島  弘(高知工科大学)
[午前の部]
担当:耐震設計研究小委員会(329)
09:35〜09:45 全体概要
島  弘(高知工科大学)
09:45〜10:15 性能規定を活かすための耐震設計法
谷村幸裕(鉄道総合技術研究所)
10:15〜10:55 耐震性能照査法と損傷指標
牧 剛史(埼玉大学)
10:55〜11:05 《休憩》
11:05〜11:45 時間軸を考慮した耐震性能照査
渡辺忠朋(北武コンサルタント)
11:45〜11:55 今後の課題
牧 剛史(埼玉大学)
12:00〜13:00 《昼食》
[午後の部]
担当:コンクリート構造物の非線形解析技術研究小委員会(322)
13:00〜13:15 全体概要 
佐藤靖彦(北海道大学)
13:15〜14:30 非線形解析による構造物の性能照査の手順と留意点
斉藤成彦(山梨大学)
矢部明人(構造計画研究所)
佐藤靖彦(北海道大学)
14:30〜15:30 非線形解析の妥当性評価
高木康宏(三井住友建設)
高橋良輔(港湾空港技術研究所)
15:30〜15:45 《休憩》
15:45〜16:45 非線形解析による構造物の性能照査
田所敏弥(鉄道総合技術研究所)
松尾豊史(電力中央研究所)
16:45〜17:00 閉会挨拶   
中村 光(名古屋大学)
※ 発表者は変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

←戻る