12 |
第13回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2006) 第15回交通・物流部門大会(TRANSLOG2006) |
● 開 催 日 | : | 2006年12月13日(水)~15日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 会 場 | : | 川崎市産業振興会館(川崎市) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 募集テーマとオーガナイザ <J-RAIL2006>
・主催:日本機械学会(交通・物流部門)
・共催:電気学会、土木学会
・後援:国土交通省
<TRANSLOG2006>
・主催:日本機械学会(交通・物流部門)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 講演申込締切日 | : | 2006年8月4日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 講演申込方法 講演希望者は、http://www.translog.jp/symposiums/index.htmlの
講演会申込手順に従いお申込みください。なお、論文採用、発表セ
ッションの最終決定は大会実行委員会にご一任ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 講演時間 | : | 講演時間15分、討論時間5分、合計20分を予定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 原稿提出締切日 | : | 2006年10月20日(金)【厳守】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 原稿提出先 | : | 原稿提出先は、採否通知時にお知らせいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 原稿枚数 | : | A4版下2または4ページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 実行委員長 | : | 曄道佳明(上智大学) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 幹 事 | : | 宮本岳史(鉄道総合技術研究所)、大野寛之(交通 安全環境研究所)、坂上 啓(JR東海) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● 問合先 |