7 |
活褶曲地帯における防災シンポジウム―2004年新潟県中越地震被害の科学的分析、今後の課題・対策への提言について―セミナー開催 |
● 日 時 | : | 2007年3月13日(火)9:20〜17:30 | ||||||||||||||||||||||||
● 主 催 | : | 土木学会 | ||||||||||||||||||||||||
● 会 場 | : | 土木学会講堂(講演) C、D会議室(ポスタープレゼンテーション) 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内) |
||||||||||||||||||||||||
● 定 員 | : | 150名 | ||||||||||||||||||||||||
● 申込方法 | : | 当日ご自由にお越しください | ||||||||||||||||||||||||
● 参 加 費 | : | 無料 | ||||||||||||||||||||||||
● 問合せ先 | : | 活褶曲プロジェクト室 TEL:03-5452-6149/FAX:03-5452-6150 |
||||||||||||||||||||||||
● 詳 細 | : | http://www.active-folding.com/index.html | ||||||||||||||||||||||||
● 講演プログラム
|
||||||||||||||||||||||||||
● ポスタープレゼンテーションテーマ(10:00〜16:00) ・活褶曲地帯における地震被害データアーカイブスの構築と社会
基盤施設の防災対策への活用法の提案(土木学会)
・科学技術の目で見る地盤の動き(土木学会)
・地下構造調査や地震観測記録の分析から複雑な地盤の影響を明
らかにします(京都大学)
・中越地震斜面災害で分かったこと(中央大学)
・危なそうな斜面を調べてみよう!−小千谷市横渡地区で発生した
斜面崩壊を例として−(東京大学)
・複雑な地盤上の橋梁の耐震性能を向上させるには?(京都大学)
・周辺施設と構造物の相互作用(東京大学)
・劣化損傷とRC構造物の残存耐震性能(東京大学)
・地中構造物が示す地盤変形の痕跡(東京大学)
・ライフライン施設の耐震性向上と高速鉄道の安全性(早稲田大学)
・宅地造成地被害の特徴と今後の課題(長岡技術科学大学)
・中山間地における雪崩の挙動の数値計算とそれを用いたハザードマップの作成(長岡技術科学大学)
|