土木学会誌
行事本部

cpd
第13回鋼構造基礎講座「鋼橋の疲労と腐食に対する補修補強」開催
行事コード:7078/行事略称:鋼橋疲労講習会

鋼構造委員会鋼構造継続教育推進小委員会では、鋼構造の設計実 務に携わる初級技術者から中級技術者を主な対象として、第13回鋼構 造基礎講座「鋼橋の疲労と腐食に対する補修補強」を下記の要領で開 催します。
維持管理上、損傷に対する補修補強の方法次第で、構造物の寿命 を短くしかねないということがあります。このため、補修補強では原因 を踏まえ、構造物の安全を考え、適切な設計・施工を行うことが重要 です。これまでの鋼橋の損傷に対する補修補強報告は、どちらかとい うと損傷状況と補修補強後の事例紹介に留まっていました。しかしな がら、実務上、補修補強の設計・施工で、安全性や要求性能をどのよ うに考え、評価するかが重要なことです。そこで、これらについて事例 紹介的な内容ではなく、一歩、踏み込んだ形で、設計・施工上の留意 点に重きをおいた講習会を実施することになりました。
鋼橋の補修補強について、これから勉強したい方、補修補強に関す る課題で悩まれている方など、ふるってご参加ください。

主   催  :  土木学会(担当:鋼構造委員会鋼構造継続教育推進小委員会)
日   時  :  2007年7月23日(月)10:00〜17:00
場   所  :  土木学会講堂
東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
参 加 費  :  正会員5,000円、非会員6,000円、学生2,000円(テキスト代含む)
定   員  :  80名
申込方法
学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)の「本部行事参加申込書」に参加者お一人につき1枚で必要事項をご記入のうえ(特に行事コード番号)「参加申込先」までお申込みください。申込書到着後10日前後に折返し「参加券」 をお送りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1) 申込み締切日前に定員に達している場合がございますのでご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。ただし、定員に余裕がある場合は、行事当日に会場で受付いたします。
(2) お申込み後、キャンセルをされる場合、開催日の1週間前までに「問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合、参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
(3)お申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますのでお断りいたします。
(4)テキストのみご希望の場合は、行事終了後に出版事業課までお問合せください。
申込期限  :  2007年7月9日(月)
申込問合先  :  土木学会研究事業課佐々木
(E-mail:ssk@jsce.or.jp/TEL:03-3355-3559)
詳  細  :  http://www.jsce.or.jp/journal/
プログラム
10:00〜10:05 開会の挨拶
増田陳紀(鋼構造継続教育推進小委員会委員長)
10:05〜11:45 疲労に関する補修補強
小西拓洋(東京工業大学大学院)
11:45〜12:00 質疑応答
12:00〜13:00 《休 憩》
13:00〜14:40 腐食に関する補修補強
羽子岡爾朗(横河工事(株))
14:40〜14:55 質疑応答
14:55〜15:05 《休 憩》
15:05〜16:40 その他の損傷に関する補修補強
工藤伸司(東日本旅客鉄道(株))
中山太士(西日本旅客鉄道(株))
16:40〜16:55 質疑応答
16:55〜17:00 閉会の挨拶

←戻る