土木学会誌
行事本部

cpd
「鉄筋定着・継手指針に関する講習会」開催
行事コード:7075/行事略称:鉄筋継手指針講習会

鉄筋継手指針(案)は1982(昭和57)年に発行されて以来、多くの土 木技術者に参照され、今日においてもその実用的な内容が高い評価 を受けております。しかしながら、発行から約20年が経過し、内容的に 古くなっている面も否めないのも事実です。そこで、最新の技術を取 り込み、性能照査型指針への対応などを検討し、同指針(案)の改訂を 行うことになりました。
土木学会コンクリート委員会(委員長:丸山久一長岡技術科学大学教 授・改訂小委員会活動当時)は、鉄筋製造メーカーなど20社共同の委 託研究を実施すべく2005(平成17)年1月に「鉄筋継手指針改訂小委員 会(委員長:石橋忠良東日本旅客鉄道(株))を発足させ、鉄筋継手指針 (案)の改訂に関する活動を行うことにしました。今般、小委員会の活動の結果、「鉄筋定着・継手指針」が改訂され、これをコンクリート ライブラリーとして発刊することになりました。
本指針は、新たに鉄筋の定着に関する事項を加え、共通編・機 械式定着編・圧接継手編・溶接継手編および機械式継手編の5編から なり、また、継手や定着の各種工法の詳細を資料編として記載しており ます。
講習会は、日頃、コンクリート構造物の設計や施工に携わっておられ る技術者の方々はもちろんのこと、コンクリート工事を発注・監督する 各種公共団体や官庁の技術者の皆さまにも有益な情報を提供できるよ うに企画いたしましたので、お誘いあわせのうえ、多数の皆さま方にご 参加くださいますようお願い申し上げます。

主   催  :  土木学会(担当:コンクリート委員会鉄筋継手指針改訂小委員会)
日   時  :  2007年8月23日(木)11:00〜17:00
場   所  :  砂防会館(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5、TEL:03-3261-8386(代表))
最寄駅:東京地下鉄永田町駅(有楽町線、半蔵門線、南北線)4番出口徒歩1分
定   員  :  600名(申込先着順)
参 加 費  :  正会員12,000円、非会員18,000円、学生6,000円(いずれもテキスト1冊を含む)
申込方法
土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/event/index.html) から、または学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定事項 (特に行事コード番号)を明記のうえ、研究事業課宛FAXにてお申込 みください。申込み到着後、10日前後にて折り返し「参加券」をお送 りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1) 申込み締切り前に定員に達している場合がございますのであ らかじめご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいた しません。ただし、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会 場にて受付いたします。
(2) 申込み後、やむを得ずキャンセルをされる場合は、必ず開催日 の1週間前までに研究事業課宛ご連絡ください。ご連絡がない 場合は、参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了 承ください。
(3)申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因とな りますので固くお断りいたします。
申込期限  :  2007年8月3日(金)【必着】
問合せ先  :  土木学会事務局研究事業課(事務局担当:松沼)
TEL:03-3355-3559/FAX:03-3355-5278
プログラム
11:00〜11:15 開会挨拶・改訂趣旨説明
11:15〜12:15 I編:共通編
12:15〜13:30 《昼 食》
13:30〜14:15 II編:機械式定着編
14:15〜15:00 III編:圧接継手編
15:00〜15:15 《休 憩》
15:15〜16:00 W編:溶接継手編
16:00〜16:45 X編:機械式継手編
16:45〜16:50 閉会挨拶
支部主催  :  同講習会は支部主催でも全国で開催の予定です。 詳細が決まり次第、会告に掲載いたします(現段階で、大阪(関西支部)では9月19日、仙台(東北支部)では9月28日、札幌(北海道支部)では11月8日、高松(四国支部)では11月13日開催の計画が進行中です。 他地域も調整中です)。

←戻る