学会誌2000年8月号

今月の表紙

今月の表紙
表紙解説[北河委員]


巻頭論説
応用力学の明日
小林昭一

特集
企画趣旨
1.今、なぜ、応用力学か
  土木工学のパラダイム転換と応用力学のすすめ東原紘道
  材料と応用力学小林昭一
  流れと応用力学禰津家久
  社会システムと応用数学・応用力学宮城俊彦
2.応用力学のエッセンス
  応用力学の体系
 −連続体力学・応用数学から計算力学までの発展の経緯−
西村直志
  連続体力学のエッセンス
 −その芽生えから非線形連続体力学の確立まで−
矢富盟祥
  応用数学のエッセンス
 −力学、数学そしてそれらの教育に関連して−
田村 武
  計算力学のエッセンス
 −有限要素法を中心として−
寺田賢二郎
3-1.応用力学の挑戦 〜開発される新しいツール〜
  計算力学のツール −リアルワールドシュミレーションを目指して−樫山和男
  理論力学のツール池田清宏
  超音波計測のツール北原道弘
  設計のツール鈴木克幸
3-2.応用力学の挑戦 〜未知の現象に挑む応用力学〜
  地殻変動の計測とシュミレーション加藤照之
  水〜土連成をめぐる最近の話題浅岡 顕
  FEMと最適化ツールの組み合わせによる橋梁構造の設計の試み三木千壽
  高流動コンクリートのレオロジー解析・スランプフロー試験で何が測れるのか小門 武
細田 尚
  数値粒状体の役割阪口 秀
3-3.応用力学の挑戦 〜社会に向かう応用力学〜
  社会システムのシュミレーション上田孝行
  ファイナンス数学点描長井英生
  維持管理を力学する小林潔司

技術リポート
バイオレメディエーションによる酸性土壌の緑化工法
惣田c夫
土居洋一
海外リポート
アファール、アビシニアに水を求めて
エチオピア連邦民主共和国 地方都市給水計画

平野伸也
災害報告
平成12年3月31日有珠山噴火緊急調査団報告
噴火の経緯・被害状況・情報伝達・避難
陶野郁雄・稲垣秀輝
今井 博・片田敏孝
委員会報告
[投稿]
科学研究費審査委員候補者の推薦について
池田駿介
[投稿]
土木学会技術者資格の創設と継続教育(CPD)の必要性を訴える
池田駿介
話の広場
[投稿]
建設事業における環境問題
泉 満明
協定学協会のページ
Role of Japanese Young Generation in New CenturyJungho Sonu
見て・聞いて・土木の動き
この本
芦原義信:町並みの美学紹介者:高松正伸
学会の動き
平成11年度第8回理事会報告
推進機構の動き
技術推進機構の活動 −国際的標準化対応−井畔瑞人

←戻る