●時局を論ずる 大学独立法人化に思うこと |
菊池 昇 |
●土木学会誌編集委員長のページ 会員にとって役立ち面白い学会誌 |
六郷恵哲 |
特集 総論賛成・各論反対のジレンマ |
|
企画趣旨 | |
論説 21世紀における合意形成の課題 |
小林潔司 |
お読みいただく前に | |
1 合意を考える | |
1-1 同意形成は公的活動への参加のなかで | 西部 邁 |
1-2 総論賛成・各論反対のジレンマ | 藤井 聡 |
1-3 アキレスと亀と信頼の醸成 | 渡部 幹 |
1-4 多様な意見と社会の決定 | 福本潤也 |
1-5 コンフリクトの構図,切り口としてのゲーム理論 | 岡田憲夫 |
2 合意形成に向けて | |
2-1 参加型意思決定プロセスとその技術 | 矢嶋宏光 |
2-2 住民参加の心理学 | 中谷内一也 |
2-3 リスクコミュニケーション | 吉川肇子 |
2-4 「まちづくり」の合意形成 | 宗田好史 |
2-5 社会資本整備の合意形成に向けて | 屋井鉄雄 |
特集を終わって | 藤井 聡 |
●技術リポート 素朴な発想を現実に 上向きシールド工法の開発と施工 大阪市・万代〜阪南幹線下水管渠築造工事 |
木葉佳成・山本善久 |
●技術リポート [投稿]「高剛性」,「完全内面平滑」,「高速施工」を実現 するシールドトンネル用合成セグメントの誕生 DRC セグメントの開発 |
白土正美・ 原 廣・向野勝彦 |
●土木紀行 [投稿]琵琶湖疎水の発電所群 蹴上発電所・夷川発電所・伏見発電所 |
逢澤正行 |
●海外リポート An Input-Output Analysis for CO2 Emission Reduction Plan in Metropolises of Developing Countries Case Study of Karachi in Pakistan |
Brohi Khan Mohammad |
●連載「緑」第4回 緑が湖と海を守る 人工浮島 |
藤原宣夫 |
沿岸・海洋の藻場造成 | 中瀬浩太 |
●写真で綴るその時の一枚(三) 1983年 長野県諏訪地区豪雨災害の写真 |
牛山素行 |
1989年 明石海峡大橋2P鋼ケーソンの係留・沈設の写真 | 鈴木幹啓 |
●外からみる土木 第2回 医学編 悩める都会人と土木 高野健人氏 |
春井雄介・水田哲生 |
●話の広場 近畿地方整備局における新技術活用について |
倉内公嘉 |
●話の広場 [投稿]新しい治水計画について |
奥田 朗・池淵周一 |
●支部のページ 関西支部 産官学協同の授業づくり プロジェクト授業の試行 |
|
土木学会関西支部将来構想特定幹事会 土木教育ワーキンググループ |
|
●この本 影山裕子・著 わが道を行く職場の女性の地位向上をめざして |
紹介者:岡村美好 |
見て・聞いて・土木の動き |