土木学会誌
学会誌2004年9月号

今月の表紙

口 絵
2004(平成16)年7月新潟・福島豪雨災害(P.45参照)
2004(平成16)年7月福井豪雨災害(P.49参照)


●特集●
土木事業への市民参加 市民に理解され,魅力を感じ,信頼される土木事業のために
企画趣旨
論説    土木事業への市民参加 村田 進
第1部  土木事業への市民参加とPI
第1章  国土交通省における住民参加
ならびに公共事業の説明責任向上のための取組みについて
北橋建治
第2章  市民参加としてのPIの現状と課題 矢嶋宏光
第3章  市民から見た“土木事業への市民参加” 杉山恵一
第2部 中部圏における市民参加の取組み
第1章  中部圏における土木事業への市民参加 木下誠也
第2章 2005年日本国際博覧会プロジェクトにおける市民参加
 2-1 愛知万博プロジェクトの経緯と市民参加 椋 周二
 2-2 愛知万博関連事業の経緯と市民参加 安田勝一
 2-3 愛知万博施設のバリアフリー化への市民参加 山田昭義
「特集」を終えて 中部支部全国大会実行委員会学会誌編集部会

創立90周年記念事業のお知らせ

ミニ特集
技術は人なりいま,問われる技術者の倫理 第2回 土木技術者が遭遇する倫理問題
河川改修に伴い発生した問題新人技師の悩み 松田光弘
土壌汚染および廃棄物にかかわる土木技術者の倫理 浦瀬太郎
落橋防止構造の施工不良アンカーボルトの長さ不足 高橋 裕
ある道路設計業務での倫理問題 俊雄
工事請負者の設計照査 佐藤峰生

プロジェクトリポート
首都高は北へ首都高埼玉新都心線
睦好宏史
地域を繋ぐ地方の自立を支援するマネジメント技術 取材:嶋田善多
 悲願達成にはエネルギーと工夫,そしてチャレンジ精神 清水 豊
 CMは地域のアドバイザーでありマネージャー! 赤木 修・坂本善廣・谷 敏明・安田 徹
 CM技術者は技術を売る保安官になれるか! 光多長温
 時間の意識と行動力を持って,今戦う時 広瀬 栄
事故・災害
2004(平成16)年7月13日新潟水害の速報
大熊 孝
2004(平成16)年7月福井豪雨災害の速報 宇治橋康行・広部英一
忙中ペンあり第九回
リベラリストの河川学者・安芸皎一(あきこういち)
高崎哲郎
海外ほっとライン第4回
米国における橋梁工事と橋梁維持管理
綱渕 純
土木紀行
大井川橋
寺本 潔
体感できる土木ミュージアム18
地球歴史の誕生,ヒスイ,それを糸魚川で探求する
フォッサマグナミュージアム(新潟県糸魚川市)
大石哲也
真夜中の技術者たち第5回
夜間ダム工事
橋本紳一郎・佐竹わか菜
話の広場
[投稿]歴史の営みと対話する江戸城石垣の修復
浅羽英男・塙 守幸
本と私
本を買ったり,書いたり,書いて貰ったり
仁杉 巌
この本
竹村公太郎・ 日本文明の謎を解く−21世紀を考えるヒント−
紹介者:河村忠男
見て・聞いて・土木の動き

学会の動き平成15年度「重点研究課題」の概略報告について
濱田政則

←戻る