海岸工学研究発表会論文集

第6回 1959年

タイトル著者
港湾のセイシュと長周期波について 宇野木 早苗 1-11
三軒家水門について -高潮対策事業- 那智 俊雄 12-17
三陸沿岸の津波対策について 佐々木 忍 18-28
境水道の水位変動に関する模型実験について 樋口 明生 29-35
新潟西海岸について 杉山 道彦 36-44
電磁流速計の海浜への応用 永田 豊 45-48
海岸汀線物質の砂堆積におよぼす影響(第1報) 井島 武士,青野 尚 49-56
漂砂とその測定(第4報) 福島 久雄,柏村 正和 57-62
海岸線の安定形状について 真嶋 恭雄 63-71
河口砂洲の変化について -富田漁港模型実験による- 吉高 益男 72-77
波浪、漂砂および海浜変形について 本間 仁,堀川 清司,鮮于 澈 76-88
武佐川の河口処理(第1報) 岸 力,森田 義育,谷口 雅宥,古谷 浩三,星野 信治 89-96
和喰川(高知県)の河口処理 野田 利朗,片野 英二,熊沢 誠夫,広田 兼男 97-104
壁体の移動を考慮した場合の砕波の波圧の研究 林 泰造,服部 昌太郎,林 憲吉 105-106
直立壁に働く全波力について 光易 恒 107-113
潜堤に関する研究(II) -沈下機構ならびに維持- 本間 仁,堀川 清司 114-120
離岸堤による波高減衰について 細井 正延,富永 正照 121-123
テトラポッドの安定限界 細井 正延,三井 宏 124-129
消波用中空ブロックに関する研究 永井 荘七郎 130-144
海岸漂砂の調査について 岩垣 雄一 145-150