海岸工学研究発表会論文集

第9回 1962年

タイトル著者
高潮の数値実験による二,三の結果について 宇野木 早苗,磯崎 一郎 1-6
防波堤開口部の流速計算についての一考察 宇野木 早苗,磯崎 一郎 7-11
大阪湾および瀬戸内海西部の高潮数値計算について 宮崎 正衛,上野 武夫 12-17
有明海の高潮について(II) 篠原 謹爾 18-21
大阪湾大防波堤の対高潮効果に関する実験的研究 室田 明,和田 明 22-27
伊勢湾の水理模型実験について(I) 中村 充,大西 英夫,白石 英彦,佐々木 泰雄 28-33
名古屋港の水位変動の特性について 樋口 明生,吉田 幸三 34-37
防波堤で遮へいされた水域の擾乱波について 和田 明 38-43
津波の研究(I) -段波津波の波速について- 福井 芳朗,白石 英彦,中村 充,佐々木 泰雄 44-49
津波の研究(II) -段波津波の堤防におよぼす影響- 福井 芳朗,白石 英彦,中村 充,佐々木 泰雄 50-54
2次元渦動層における表面波 浜田 徳一 55-60
2層流と波 浜田 徳一,加藤 始 61-63
浅海風波のスペクトルにおける波高と周期の相関関係について 井島 武士 64-69
風向,風速の変化を考慮したS.M.B法による波の計算について 細井 正延,富永 正照,橋本 宏 70-74
秋田海岸の波浪観測について 岩垣 雄一,吉田 幸三,樋口 明生,柿沼 忠男,土屋 義人,井上 雅夫 75-80
秋田海岸の海底摩擦係数について 岩垣 雄一,柿沼 忠男 81-84
砕波後の波高変化におよぼす海底粗度の影響について 椹木 亨 85-89
様似港の港内波浪について -港の形と静穏度との関係に関する研究 第1報- 尾崎 晃,柳沢 満夫 90-94
水平床における波による砂移動について 佐藤 昭二,田中 則男 95-100
日高海岸における漂砂の研究 -第1報- 福島 久雄,高橋 将,柏村 正和,安井 敬,八鍬 功 101-106
新潟工業港計画地点の海岸について 嶋 文雄,荒田 哲弥,中島 幹夫 107-111
接岸時船舶の衝撃力と船舶の仮想質量 林 泰造,白井 増次郎 112-115
衝突波の二,三の特性について -羽幌港における実測による- 森 勝平,村木 義男,南 英二 116-120
重複波の発生条件と重複波の波圧 永井 荘七郎,玉井 佐一,西村 益夫 121-126
混成防波堤直立部の滑動実験 -1/10模型における実験- 永井 荘七郎,玉井 佐一 127-132
護岸に働く波力について 本間 仁,堀川 清司,長谷 直樹 133-137
日本沿岸の海岸保全のための自然条件と海岸堤防の天端高算定について 井島 武士,川上 善久 138-142
砕波点より陸側にある海岸堤防への波のうちあげ 細井 正延,三井 宏 143-148
堤防に斜めに波が入射する場合のうちあげ高について 細井 正延,首藤 伸夫 149-152
風洞水槽を用いた海岸堤防の越波に関する研究(I) -風洞水槽の特性と鉛直堤の越波に関する二,三の実験- 岩垣 雄一,土屋 義人,井上 雅夫 153-158
有幅潜堤における重複波および共振について 前田 清康,桜井 喜十郎 159-162