海岸工学研究発表会論文集

第16回 1969年

タイトル著者
有限振幅浅水波の高次近似理論について 佐伯 浩,泉 洌 1-6
せつ動解による有限振幅重複波理論の適用限界について 土屋 義人,山口 正隆 7-13
有限振幅波の水粒子速度に関する実験 岩垣 雄一,酒井 哲郎 15-21
波動による乱流境界層の発達 野田 英明 23-27
波起し機によって起した不規則波の特性 岩垣 雄一,石田 昭 29-34
砕波の内部機構に関する基礎的研究(第1報) -砕波型にもとづく二,三の考察- 椹木 亨,岩田 好一朗,中辻 啓二 35-39
砕波帯の波の研究(2) -周波数スペクトルの平衡領域および2次元スペクトルの観測例- 井島 武士,松尾 隆彦 41-45
波の上の風の性質に関する実験的研究 加藤 始,佐野 喜久雄 47-51
風波のスペクトルの発達 光易 恒,中山 竜三 53-58
浅海風波の発達に関する実験的研究 湯 麟武,郭 金棟 59-63
浅海風波のスペクトルについての実験的研究 郭 金棟,陳 茂松,沙 陽生 65-68
大潟海岸における波浪の変形について 岩垣 雄一,柿沼 忠男,門司 剛至 69-73
大阪湾における台風時の波浪の数値計算 合田 良実,永井 康平 75-84
リレーを用いたステップ式波高計と波浪観測塔(2) 村木 義男,高島 和夫 85-90
超音波式波高計の開発について 高橋 智晴,鈴木 禧実,佐々木 弘 91-97
表面波の近似的方向スペクトルの観測 鈴木 禧実 99-106
小名浜港の波向解析 赤塚 雄三,砂金 益美,遠藤 勉,円城寺 明胤 107-116
相模川河口の堆積土砂量について 広田 純也 117-123
漂砂海岸における港口埋没防止対策について 佐藤 稔夫,三橋 宏次 125-130
河口水位変化におよぼす導流堤の効果について -河口閉塞機構に関する基礎的研究・第4報- 椹木 亨,小船 浩二 131-135
千葉県屏風ヶ浦の侵蝕について -航空写真による海蝕崖の後退に関する研究・第2報- 堀川 清司,砂村 継夫 137-145
重複波による底質の浮遊機構 服部 昌太郎 147-152
密度流の問題(4) 浜田 徳一 153-156
二層流の表層流における変動速度について 金子 安雄 157-162
淡塩境界面付近の乱れ測定 岩崎 敏夫,阿部 至雄 163-169
外洋に面した沿岸部での温水放流に伴う海水温分布の一実例 大西 外明,小西 勇 171-176
湾内における物質の拡散(その2) 堀口 孝男,石塚 修次,横田 基紀 177-183
汚染物質拡散の数値解法について 堀口 孝男 185-193
水理模型実験による廃水拡散の研究(2) -東京湾の流況についての二,三の考察- 江村 冨男,鬼塚 正光,大田 一之 195-201
二成層潮汐モデルによる工業用水取水問題の展開 和田 明 203-208
河口の流れの構造(2) 柏村 正和,吉田 静男 209-212
筑後川河口の淡水混合と浮泥の濃度分布について 満田 雅男 213-219
石狩川河口の研究(5) 福島 久雄,八鍬 功,高橋 将,大谷 守正 221-226
宍道湖・中海の塩分分布特性 南 勲 227-230
成層密度流体からの選択取水に関する実験 -層分離現象と中層取水- 日野 幹雄,古沢 恵 231-236
冷却水取水設備に関連した海生物の問題 大西 外明,真鍋 恭平,原 一利 237-246
離岸堤の高さについて 豊島 修 247-252
越波量におよぼす消波工の形状について 白石 直文,豊島 修,遠藤 泰司 253-258
消波ブロックの抵抗について 首藤 伸夫 259-262
防波堤,護岸に関する二,三の設計例 尾崎 重雄,川上 善久 263-268
海岸堤防の根固工について 富永 正照,坂本 忠彦 269-275
越波の飛散分布におよぼす風の影響(1) -風速と水平飛散分布- 高田 彰 277-288
直立消波岸壁に関する研究(1) -水平板岸壁について- 井島 武士,尾崎 重雄,松尾 隆彦,小林 彰 289-296
シート型浮防波堤の消波効果について 加藤 重一,乃万 俊文,萩野 静也 297-299
海岸構造物不連続部の波高分布について(第4報) 三井 宏,筒井 茂明 301-308
透過性構造物による波の変形に関する研究(1) -鉛直捨石堤による波の反射率と透過率について- 富永 正照,坂本 忠彦 309-319
透過性防波堤の伝達波 近藤 俶郎 321-327
透過性防波堤の波高伝達率に関する実験的研究 岩崎 敏夫,沼田 淳 329-333
海洋構造物におけるジャケットの制作組立て据付け,固定の限界精度について 長崎 作治 335-340
横波をうけるスーパータンカーのdriftung,swayingおよびrollingによってドルフィンに働く衝撃力に関する研究 永井 荘七郎,小田 一紀,重藤 宗之 341-351
津波造波装置について 岩垣 雄一,土屋 義人,中村 重久 353-358
遡上津波先端の境界条件と計算法 岩崎 敏夫,富樫 宏由 359-364
津波防波堤の効果について 堀川 清司,西村 仁嗣 365-369
湾内津波の計算(1) 岩崎 敏夫,楊 沢民 371-375
河川潮汐の研究(2) 宇野木 早苗 377-384