海洋開発論文集

第2巻(11回) 1986年

タイトル著者
東京湾横断道路の計画内田 恵之助1-6
ひまわり海洋牧場構想について森 敬, 田中 雅幸, 山本 治生, 平島 繁, 橋本 泰明, 日下部 啓之7-12
皆生魚港整備基本構想について坂井 淳, 伴登 昭夫, 遠藤 正夫13-18
海潟演港(魚類養殖漁業漁港)整備基本構想について根本 清英, 坂井 淳, 中村 茂槻, 幡谷 純一19-24
関西国際空港建設事業に係る環境アセスメントについて前田 進, 古土井 光昭, 三木 享, 小原 恒平25-30
波力発電装置「海明」による実海域実験報告石井 進一, 益田 善雄, 宮崎 武晃, 工藤 君明, 堀田 平, 鷲尾 幸久, 続 辰之介31-36
落差を利用する揚水装置による発電の研究和田 久範, 竺 文彦37-40
信頼性手法によるシーパース稼働シミューレション手法の開発山本 正明, 田辺 寛明, 松本 隆41-46
”ハイブリッド・レグ型”石油生産プラットホームのケーソン沈設実験田中 剛, 池尻 一仁, 小林 昭男, 中塚 健司47-52
大水深防波堤捨石マウンド築造に関する技術的検討中川 英毅, 外山 進一, 上菌 晃53-60
波浪による間隙圧の伝播特性による海底砂層地盤の土質特性の推定前野 賀彦, 長谷川 高士61-66
大水深海底砂地盤上の防波堤の大型模型破壊振動実験上部 達生, 守屋 正平67-72
海洋鋼構造物継手部の信頼性疲労設計大塚 久哲73-78
コンクリート製海洋構造物での接合部の疲労強度清宮 理, 横田 弘79-84
海氷による各種コンクリートの摩耗に関する研究浅井 有一郎, 今野 潔, 梶谷 哲彦, 竹内 貴弘, 佐伯 浩85-90
湾内流況制御実験宝田 盛康, 上嶋 英機, 橋本 英資, 山崎 宗広91-96
酒田港における新構造形式による波浪観測について岩谷 文方, 宮井 真一郎, 三品 欽治97-102
水中における円柱に作用する流体減衰力について林 健二郎103-108
波力発電ケーソンに働く波力について小島 朗史, 高橋 重雄109-114
海洋構造物に作用する氷力式の評価中澤 直樹, 竹内 貴弘, 小野 敏行, 佐伯 浩115-120
海洋空間創生のための海域制御構造物の開発宇多 高明, 村井 禎美, 藤原 隆一, 松尾 和男121-126
低反射・透過型防波堤の設計と施工小蔵 ■一郎, 口田 登, 足立 一美127-132
マルチセルラー式防波堤の開発について小島 朗史, 森脇 敏行, 藤崎 治男, 岩田 望, 難波 喬司133-138
海氷制御構造物の開発について泉 洌, 小野 敏行, 浜中 健一郎, 山下 俊彦, 佐伯 浩139-144
不規則波中の係留浮体の運動予測手法の適用性に関する検討椹木 亨, 青木 伸一145-150
浮遊式波浪制御構造物の水槽実験結果について(2)続 辰之介, 浮田 基信151-156
係留浮体の動揺特性とこれに影響を及ぼす諸要因について上田 茂, 白石 悟, 小熊 康文157-162
浮遊式係船岸の動揺特性について神田 勝己, 白石 修章, 滝野 義和163-168
SALM型ブイ係留タンカーの避泊実験高山 知司, 平石 哲也, 古川 正美, 佐尾 邦久, 奥野 直哉169-174