海洋開発論文集

第3巻(12回) 1987年

タイトル著者
複合消波機能を有する海域制御構造物に関する実験的研究宇多 高明, 村井 禎美, 藤沢 康雄, 増田 光一1-6
半円形防波堤の開発について谷本 勝利, 奥村 樹郎, 滑川 伸孝, 橋詰 文伯, 石丸 敬純7-12
鹿児島港防波堤(透過型)の水理模型実験について木原 力, 成瀬 進, 諸石 一幸13-18
ブロック内蔵双胴型ケーソンの水理特性について神田 勝己, 斉藤 純, 皆川 国秋19-24
落差の変換装置による潮汐発電の研究和田 久範, 竺 文彦25-28
可動受波板式波力発電装置のエネルギー変換効率に関する研究玉置 春夫, 阿部 守, 阿河 俊夫29-34
波力発電装置「海明」の発電性能について増田 平, 宮崎 武晃, 鷲尾 幸久, 石井 進一35-40
漁港を中心とした砂浜潅岸の開発整備について福屋 正嗣, 坂井 淳, 西 裕司41-46
沿岸漁業資源の高度利用と漁港漁村の整備について根本 清英, 坂井 淳, 池田 正47-52
手結港マリン・タウン・プロジェクト米澤 朗, 國田 淳, 吉岡 正行, 福永 昌弘, 岩瀧 清治, 山下 正貴53-58
酒田港における水中浮体式観測塔による波向観測について岩谷 文方, 宮本 卓次郎, 宮井 真一郎59-64
斜波中における任意断面浮体まわりの波浪変形の算定法中村 孝幸, 森田 知志, 小野 正順65-70
海域制御構造物による静穏域の創出効果宇多 高明,村井 禎美, 藤原 隆一, 松尾 和男71-76
流れと水深変化による波浪屈折計算モデルの実験海岸への適用酒井 哲郎, 村井 和彦77-82
海洋構造物に作用する波カの実海域実験角野 隆, 関野 高志, 水野 雄三83-88
大型浮遊構造物間の相互干渉に関する実験的研究続 辰之介, 星野 邦弘, 大松 重雄89-94
船型ブイの模型実験と現地観測高山 知司, 平石 哲也, 高山 優, 甲斐 源太郎, 中埜 岩男95-100
間隙圧の発達特性への砂層と水の境界付近のエネルギー損失の影響前野 賀彦, 長谷川 高士101-106
波による底泥の移動現象に関する研究柴山 知也, 佐藤 慎司107-112
大水深フィルタイプ防波堤の強震観測、動水圧観測とその記録の解析上部 達生, 土田 肇, 倉田 栄一113-118
音響による海底地質判別法の研究間庭 愛信119-124
軟弱地盤着底式防波堤の現地実証試験について木原 力, 中井 修, 成瀬 進, 吉本 靖俊, 池田 薫125-130
捨石マウンドの均しと支持力の関係について田中 洋行, 小谷 拓, 高橋 盛男131-136
人工島施工法の研究北村 浩行, 真田 輝見, 下村 嘉平衡, 加藤 敏夫137-142
特殊水中コンクリートの性質と海洋工事への適用性芳賀 孝成, 十河 茂幸, 玉田 信二, 渡辺 朗143-148
水中打設するソイルセメント工法に関する研究(その4) -大型水槽を用いたポンプ打設実験-喜田 大三, 久保 博, 漆原 知則149-154
海氷による各種コンクリートの摩耗特性伊藤 喜栄, 吉田 明, 佐々木 広輝, 泉 洌, 佐伯 浩155-160
重防蝕鋼管の海氷による摩耗に関する実験的研究佐藤 光一, 佐々木 広輝, 小山 浩明, 山下 俊彦, 佐伯 浩161-166
重防蝕鋼管に対する海氷の凍着強度に関する実験的研究大槻 富有彦, 佐々木 広輝, 杉野 文秀, 小野 敏行, 佐伯 浩167-172
鋼製魚礁の洗掘と沈下について久宝 啓作173-178
低動揺型浮体を用いた浮魚礁山下 誠也, 櫻井 清一, 土屋 達179-184
離岸堤による海浜保全について徳田 峯夫, 佐藤 司, 松本 啓志185-190
神戸須磨海岸の養浜事業脇 茂行, 山本 信行, 山崎 平弥191-196
広島湾における覆砂による底質浄化の効果について柿川 英明, 城戸 宏市, 川崎 範夫, 溝端 堅市, 柴田 悟197-202
流れの中に張られた汚濁拡散防止膜に及ぼす流体力と有効深さの計算法について椹木 亨, 青木 伸一203-208
半水深二重敷設汚濁防止膜の効果に関する研究加納 敬, 本城 豊, 川本 博文209-214