岩盤力学に関するシンポジウム講演概要

第5回 1969年

タイトル著者
S波の測定による岩盤の強度の考察について佐藤 忠五郎,雑喉 謙,西藤 立雄,遠西 光男1-5
高速荷重下における岩石の力学的挙動小林 良二6-10
長大吊橋基礎岩盤調査の一例(関門吊橋の場合)吉田 巖,吉中 龍之進,大橋 昭光11-15
変形試験時における岩盤中のひずみ分布岸本 貞男,安江 朝光,小林 茂敏16-20
モルタルのようなぜい性材料の変形特性川本 眺万,富田 和政,秋本 昌■21-25
ひび割れ体の応力解析法の一例北原 義浩26-30
岩石の吸水による強度低下,吸水膨張,クリープの増加 -■岩,泥岩および粘板岩の場合-金川 忠,中新井 克子31-36
亀裂の強度に及ぼす影響について佐武 正雄,田野 久貴37-41
傾斜した中間層をもつ供試体の一軸圧宿強度とその破壊機構について佐武 正雄,伊藤 驍,山崎 芳徳42-46
ペンチカット発破による岩盤変動の電気的測定吉住 永三郎,入江 恒■,佐藤 忠五郎,谷本 治重47-51
矢作アーチダムの基礎岩盤掘削における爆破振動測定佐藤 忠五郎,雑喉 謙,梅田 貞夫,松井 正州,井保 武寿52-56
奈川渡ダムの断層処理について藤井 敏夫57-61
下筌ダムの高圧グラウチング福島 健,花籠 秀輔62-66
破壊音を応用した地すべりの予知渋谷 長美,田村 計,岡林 信行67-71
変状トンネルの問題高橋 彦治,飯塚 全,高木 盛男72-76
喜撰山発電所の地下空洞掘削にともなう空洞周辺の地山の変形について吉村 清宏77-81
粘塑性地山内でのトンネル覆工への経済的応力の解析法林 正夫,北原 義浩,日比野 敏82-89