岩盤力学に関するシンポジウム講演概要

第7回 1972年

タイトル著者
粘弾性地山の初期応力推定法桜井 春輔,森田 正三,吉村 佳映,梶 太郎16-20
複数個の併設圧力トンネル周辺の応力および変形状態平島 健一,丹羽 義次21-25
円形坑道周辺の応力状態に及ぼすカップル・ストレスの影響小林 昭一,森竹 淳26-30
R.T.M.に関する岩石・岩ばんの調査法三澤 清扶,櫻井 孝,高橋 昭教31-35
トンネル地質調査における電気探査について住吉 永三郎36-40
ランダムなクラックを含む石膏供試体の強度・変形特性小野寺 透,小田 匡寛,石井 俊明41-45
単一スリットをもつ脆性材料の最終強度に関する1考察佐武 正雄,田野 久貴46-50
規則的な凹凸をもつ連続性筋理面の強度的性質吉中 龍之進,萩之 幸男,新井 一芳51-55
シラス地盤における物理定数の測定吉住 永三郎,吉川 宗治,佐藤 忠五郎,渋谷 長美56-60
青函トンネル海底部における岩盤止水注入について石崎 昭義,岩田 伸雄61-65
ダム基礎岩盤のクラウト効果判定吉住 永三郎,吉川 宗治,菅野 強,佐藤 忠五郎,渋谷 長美66-70
ボアホール挿入型超音波パルス式検知計による岩盤内の割れ目の分布について小林 良二71-75
ロックフィルダムの材料物性と挙動解析・実測値の関連 (築堤時,湛水時および地震時)林 ■夫,藤原 義一,駒田 広也76-81
ロックボルトの設計について大塚 本夫,上野 正高82-85
日本におけるロックボルトの現況金原 弘86-90
フラクチャ・メキャニクスの体系とその現段階北川 英夫91-115
岩盤の原位置試験資料の蒐集整理石原 研而117-126
ダム基礎岩盤のグラウチング施工指針(案)について山口 登127-132