岩盤力学に関するシンポジウム講演概要

第8回 1973年

タイトル著者
トンネル周辺応力についてMotoo OTSUKA,Masataka UENO1-5
軟質岩盤の動的繰り返し変形特性(弾性-粘性)と地震時応答解析林 正夫,北原 義治,藤原 義一,駒田 ■也6-10
表面波を受ける埋設菅の動的挙動について桜井 春輔,梶 太郎11-15
岩石の一軸圧縮試験における破壊様式と強度について佐武 正雄,田野 久貴16-20
岩盤の複合破壊を考慮した応力解析斎籐 敏明,川本 ■方21-25
三次元地山重化の近接した二個の円形トンネル周辺における応力状態平島 健一,久武 勝保26-30
岩石強度におよぼす岩目の影響池田 和彦,小林 芳正,桜井 孝31-35
現地載荷試験時における岩盤のゆるみと挙動特性の関係飯田 隆一,小林 茂敏36-41
高圧孔内載荷試験機の開発と岩盤への利用結果相良 正次,高橋 幸蔵,宮島 圭司,武内 俊昭42-46
太平山トンネルの電気探査について吉住 永三郎,菅野 強,佐藤 忠五郎,渋谷 長美,西浦 勝亀47-51
太平山トンネル苔谷における孔中地震計による地質調査吉川 宗治,佐藤 忠五郎,渋谷 長美,田村 計52-56
紅葉山線における膨張性土圧の測定について谷 健史,足立 貞彦,重松 治57-61
水路トンネルの岩圧(主として押し出し性~膨張性)の実測例とそのメカニズムの関する考察仲野 良紀62-66
新高瀬川発電所地点における初期地圧の測定結果について御牧 陽一67-71
地下発電所の変形測定方法と結果について錦織 達郎72-76
未溶結阿蘇溶岩のグラウチングについて柴田 功,田原 正清,三浦 三郎77-81
ロックボルトの施工実績と考察済藤 徹,曲尾 理三郎82-86
地形と災害仲野 尊正87-90
高圧下の岩石破壊茂木 清夫91-99