孔内載荷試験による岩盤定数の測定 | 色部 誠,川村 泰資 | 1-5 |
孔内載荷試験結果の評価に関する考察 | 谷本 親伯,畠 昭治郎,苅谷 敬三 | 6-10 |
孔内載荷試験による岩盤の強度測定について | 武内 俊昭,鈴木 楯夫 | 11-15 |
原位置載荷試験の載荷方向による変形特性の異方性について(風化花崗岩の場合) | 石川 浩次,宮島 圭司 | 16-20 |
原位置載荷試験におけるゆるみの評価(一考察) | 神 弘夫,森田 悠紀雄,治田 堅二 | 21-25 |
三軸圧縮状態で繰り返し荷重を受ける飽和軟岩の挙動について | 赤井 浩一,大西 有三,吉田 順 | 26-30 |
不連続面を有する軟岩の破壊規準 | 足立 紀尚,森田 栄治 | 31-35 |
ドロマイトの組織・構造と力学的性質 | 松本 義雄,家村 豊次,田中 四郎 | 36-40 |
軟岩の時間依存性の応力-ひずみ関係 | 平井 弘義,佐武 正雄,柳沢 栄司 | 41-45 |
ひずみ軟化,ダイラタンシー,弱面の存在を考慮した弾塑性解析 | 里 優,原田 浩史,平野 逸雄,亀村 勝美 | 46-50 |
個別剛体要素法(Distinct Element Method)とその岩盤工学への適用について | 大西 有三,谷本 親伯,吉岡 淳,苅谷 敬三 | 51-55 |
Fenner-Pacher曲線についての考察 | 福島 啓一 | 56-60 |
岩盤分離面と岩石実質部分の力学的性質を考慮した岩盤の変形挙動解析 | 関根 一郎,吉中 龍之進,山辺 正 | 61-65 |
送電鉄塔用歯型拡底基礎の引抜き耐荷力の評価 | 北原 義浩,伊藤 洋 | 66-70 |
トンネルのロックボルト補強工に関する実験と解析 | 吉川 惠也,朝倉 俊弘,川上 義輝 | 71-75 |
ロックボルト支保の設計に関する基礎的考察 | 斎藤 敏明,天野 悟 | 76-80 |
トンネル模型実験によるトンネル周辺ひずみの挙動について | 五味 道義,肥後 満朗 | 81-85 |
トンネル安定解析における特性曲線の解釈 | 谷本 親伯,畠 昭治郎,苅谷 敬三 | 86-90 |
トンネル地圧のレオロジー的考察 | 西松 裕一,大久保 誠介 | 91-95 |
浅い特殊大断面アーストンネルにおける縫地及びNATMによる施工 | 木村 俊一,永井 隆吉,上野 正高,近藤 達敏 | 96-100 |
神居古潭変成帯におけるトンネル周辺挙動 | 高崎 英邦,蔵田 忠廣,楠本 太 | 101-105 |
側圧付加型フリクションテーブルによる不連続岩盤内トンネルの安定に関する考察 | 谷本 親伯,大西 有三,山本 卓也,吉岡 淳 | 106-110 |
トンネル堀削に伴うカブリの薄い未固結地山の変形挙動に関する考察 | 寺戸 幸雄,木村 宏 | 111-115 |
実測結果に基づく地下岩盤内の初期応力状態の検討 | 斎藤 敏明,石田 毅,玉井 昭雄,田中 豊 | 116-120 |
玉原地下発電所の空洞周辺岩盤挙動計測結果について | 三宅 清士,堀口 潤一,西脇 芳文 | 121-125 |
ロックボルトと吹付コンクリートによる卵型空洞掘削時の挙動 | 日比野 敏,金川 忠,稲本 嶢 | 126-130 |
不連続部を含む岩盤のスムーズブラスティングのための模型実験 | 中川 浩二,坂本 ■,橋本 堅一,福谷 和史 | 131-135 |
振動・騒音を抑えた発破工法(予備発破工法) | 堀 泰宣,原田 次郎,上田 隆 | 136-140 |
圧力トンネルにおける吹付コンクリートライニングの耐圧特性に関する現場実験 | 箱嶋 千造,窪田 賢次郎,柏柳 正之 | 141-145 |
TBMによる水圧管路の堀削と鉄管の設計について | 堀 正幸,川島 由生雄 | 146-150 |
吹付けコンクリート覆工に作用する土圧の推定法 | 進士 正人,桜井 春輔 | 151-155 |
NATMトンネルにおけるカーボメータ,デフォーメータによる吹付コンクリート断面力測定について | 北川 修三,大貫 富夫,近藤 達敏,土屋 浩 | 156-160 |
岩盤地下水流れの断層系による影響の考察 | 鈴木 猛康,小島 圭二 | 161-165 |
複数の不透水層を有する斜面中の浸透流に関する考察 | 駒田 広也,北原 義浩,赤司 六哉 | 166-170 |
グリーン公式を用いた浸透流解析法による大規模な岩盤タンクの基礎的検討 | 百田 博宣,楠本 太 | 171-175 |
静的破砕剤を用いた岩質材料の破砕について | 中川 浩二,山本 隆典,田中 英昭,工藤 洋三,橋本 堅- | 176-180 |
岩石の低温特性と熱応力による破壊 | 木下 直人,石塚 与志雄,日比 一喜 | 181-185 |
ダム基礎岩盤のコンソリデーショングラウチングにおける地質工学的評価法 -小口川ダムにおける検討- | 菊地 宏吉,斉藤 和雄,春松 安司 | 186-190 |
宇宙技術の地学への応用 | 松野 久也 | 191-198 |