岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集

第15回 1983年

タイトル著者
衝撃弾性波によるコンクリートの巻厚測定三沢 清扶,成内 律男1-5
ボーリングコア調査のための岩盤等級分級基準の検討 -ダム基礎岩盤の耐荷性評価を目的とした岩盤等級区分基準-菊地 宏吉,竹下 良美,藤枝 誠,清水 国夫,小林 隆志,小野 剛稔6-10
地質分離面の分布・性状と透水性 -花崗岩の例-小島 圭二、近藤 比呂志、鈴木 猛康11-15
軟弱岩盤におけるロックボルトとアーチ支保との効果の比較大久保 誠介、西松 裕一16-20
孔内載荷試験による原位置岩盤のせん断強度測定武内 俊昭、田中 達吉、大橋 武一郎21-25
砂岩の衝撃破壊強度酒井 左武郎26-30
大型トンネル模型実験によるロックボルトの補強効果の検討土谷 敬,安田 憲彰,田沢 雄二郎,須藤 英明31-35
径方向変形制御による岩石の三軸圧縮試験斎藤 敏明,蓮香 安幸,西井 理36-40
変位制御による岩のせん断試験およびせん断中のダイレタンシーについて江崎 哲郎,青木 一男,S.ンダムコン,西田 正41-45
泥質岩の変形特性に関する実験的研究吉中 龍之進,山辺 正46-50
結晶片岩斜面のクリープとその原因について佐々 恭二,武居 有恒,丸井 英明51-55
岩石の非線形クリープ特性について赤木 知之56-60
繰り返し載荷を受ける堆積(凝灰)岩の挙動について大西 有三,川西 正夫,征矢 雅宏,七条 牧生61-65
実測結果による大規模地下空洞掘削時の岩盤挙動の検討日比野 敏,本島 睦66-70
土かぶりの薄い未固結地山におけるトンネル支保部材の挙動について横山 章,寺戸 幸雄,木村 宏,池田 宏71-75
アンダーピニングを行なった構造物直下におけるシールドトンネルの掘削に伴う地中変位測定について澤田 諄,田崎 和夫,近藤 達敏,土屋 浩,森 敏雄,阿部 知之76-80
膨張性泥岩中に掘削されたトンネルの実測と解析平野 逸雄,竹田 直樹,本間 直樹,里 優81-85
土かぶりの薄いトンネルの掘削時における地山挙動における横山 章,藤森 房司,平野 逸雄,亀村 勝美86-90
ナイジェリア・カドナ地方における花崗岩の風化と風化残積土の諸特性金子 誠二,末岡 徹,安 伸二91-95
クラック・テンソルによる不連続性岩盤のモデル化に関する研究小田 匡寛,鈴木 健一郎96-100
クラック・テンソルによる不連続性材料の力学的性質鈴木 健一郎,鈴木 啓之,小田 匡寛101-105
静的破砕剤による花崗岩の破砕工藤 洋三,橋本 堅一,中川 浩二106-110
層状岩盤上の構造物の境界・有限要素解析三井 康司,市川 康明,尾原 祐三,川本 眺万111-115
水圧破砕による3次元岩盤応力測定法について水田 義明,荻野 正二,佐野 修116-120
亀裂性岩質材料の亀裂伝播特性について浜島 良吉,草深 守人121-125
岩質材料のひずみ軟化特性に関する一考察浜島 良吉,草深 守人126-130
逆問題の考え方と岩盤工学への適用大西 有三,東出 明宏131-135
変形を考慮したDEM(個別要素法)大西 有三,安部 吉生,長野 恵一136-140
岩盤斜面に掘削された立坑の数値解析 -平面ひずみと3次元モデルによる比較-尾原 祐三,京谷 孝史,市川 康明,川本 眺万141-145
有限要素法による円孔周辺地山の応力解析と模型実験結果の比較村上 良丸,中沢 隆雄,瀬崎 満弘146-149
切羽の進行を考慮したトンネルの二次元平面ひずみ弾塑性解析里 優,亀村 勝美150-154
不連続性岩盤のSBにおけるガイドホールの効果中川 浩二,小野 勇司,西田 佑,坂本 ■155-159
斜面の転倒・滑落破壊に対する個別剛体要素法の適用性について石田 毅,日比野 敏,北原 義浩,浅井 義之160-164
地震時斜面安定性に関する考察伊藤 洋,日比野 敏,渡辺 啓行165-169
新離散化モデルによる斜面安定解析矢田 敬,竹内 則雄,川井 忠彦170-174
地下空洞における変位計測の最適位置について清水 則一,桜井 春輔175-179
土かぶりの薄い未固結地山における切羽及び切羽前方地山の劣化の予測に関する研究横山 章,藤森 房司,寺戸 幸雄,木村 宏180-184
トンネル周辺岩盤の破壊規準と支保の設計 -トンネルの簡便設計手法へのアプローチ-岡林 信行,稲生 道裕,大野 清185-189
トンネルにおける吹付けコンクリートの等価弾性係数進士 正人,桜井 春輔190-194
ロックボルト支保における定着材の強度畠 昭治郎,谷本 親伯,苅谷 敬三,野口 哲史,岩崎 好規195-199
押し出し性地山のトンネルにおけるロックボルト工の効果に関する3次元模型実験猪熊 明200-204
大型トンネル模型実験を対象としたロックボルトの補強効果の数値解析土屋 敬,安田 憲彰205-209
有間ダム洪水吐トンネルの設計・施工と岩盤力学的考察福島 啓一210-214
NATMを用いて掘削したトンネル二次覆工のひびわれの原因について福島 啓一,近久 博志215-219
NATM計測実績の統計分析吉川 惠也,朝倉 俊弘,日吉 直,遠藤 眞一220-224
地山にひずみ軟化の生ずるNATMトンネルの施工管理門田 俊一,石井 武美225-229
トンネル周辺での地山挙動における砂質地山と泥質地山の違いに関する落し戸実験北川 修三,川上 義輝,小野田 滋230-234
水の動きと地盤 -水が語る地盤の安定度-北野 康235-242