鉄骨の一端が鉄筋コンクリート造部材中に埋め込まれた鋼コンクリート接合界面の応力伝達機構 | 金本 清臣 | 1-1_1-8 |
断面欠損を有する溶融亜鉛メッキ鋼管のCFRPによる補修 | 松井 孝洋,松本 幸大,古賀 惟彬,山口 信之,服部 明生,山田 勝 | 2-1_2-6 |
CES部材を用いた外付柱補強工法 | 田口 孝,倉本 洋 | 3-1_3-8 |
薄肉鋼管で横補強した鋼・コンクリート合成柱材の安定限界軸力の定式化 | 倉富 洋,堺 純一,田中 照久 | 4-1_4-8 |
連続合成桁に用いる超高強度繊維補強コンクリート道路橋床版の開発 | 小坂 崇,金治英貞,一宮利通,齋藤公生 | 5-1_5-8 |
FRPボルト・接着併用継手接合部の力学性状に及ぼすボルト位置の影響 | 小島 敬司,松本 幸大 | 6-1_6-6 |
複合構造を活用した既設RC高架橋の梁のリニューアル工法に関する研究 | 谷口 望,斉藤 雅充,上村 寿志,北川 淳一,桜井 淳,依田 照彦 | 7-1_7-8 |
既設鋼橋の複合構造化によるリニューアル工法の施工と実証試験 | 谷口 望,大久保 藤和,佐竹 紳也,杉野 雄亮,松浦 史朗,半坂 征則 | 8-1_8-8 |
既設鋼橋の局所的な複合構造化による補修補強方法の開発実験 | 谷口 望,大久保 藤和,佐竹 紳也,杉野 雄亮 | 9-1_9-8 |
逆対称曲げを受ける鉄骨鉄筋コンクリートはりの応力状態と鋼材によるせん断補強効果について | 中田 裕喜,渡辺 健,田所 敏弥,池田 学,岡本 大 | 10-1_10-8 |
薄肉鋼管で横補強した鉄骨コンクリート柱材のコンクリートの構成則に関する研究 | 大坪 朋未,川原健輔,倉富 洋,田中 照久,堺 純一 | 12-1_12-7 |
十字鉄骨とコンクリートで構成された合成柱材の弾塑性性状に関する実験的研究 | 川原健輔,倉富 洋,田中 照久,堺 純一 | 13-1_13-8 |
高温を受ける鋼板コンクリート部材の力学的性状に関する実験および解析的研究 | 熊谷 仁志,平間 敏彦,大橋 泰裕,友藤 洋,酒井 新吉 | 14-1_14-6 |
アングルをせん断伝達要素として用いる枠付き鉄骨ブレース耐震補強工法の開発 | 清井 宗孝, 稲井 栄一,松浦 恒久,牧田 敏郎 | 15-1_15-8 |
鋼・ポータルラーメン橋剛結部の力学的挙動に関する研究 | 吉川 彰彦,川元 悠平,崎野 真悟,山口 隆司,大久保 宣人 | 16-1_16-8 |
押し・剥離剛性を考慮した合成梁の実用基本式について | 原田 晶利 | 17-1_17-7 |
清洲橋バックルプレート床版の損傷機構の解明 | 真部 洋大,藤山 知加子,関口 幹夫,大石 雅登 | 18-1_18-8 |
鋼とコンクリート接合部の鋼材腐食特性と対策工の性能評価に関する研究 | 櫨原 弘貴,大西 弘志,真鍋 英規,谷口 望,溝江 慶久,松本 涼 | 19-1_19-7 |
繰返しせん断力を受ける各種ずれ止めの力学的性状に関する実験的研究 | 則松 一揮,田中 照久,堺純一,河野 昭彦 | 20-1_20-8 |
鉄骨部材と鉄筋コンクリート部材による複合構造接合部のせん断伝達強度に関する実験検証 | 伊藤嘉則,槇谷榮次 | 21-1_21-8 |
AE法およびデジタル画像相関法を用いた鋼矢板-コンクリート複合材の曲げ特性評価 | 長崎 文博,鈴木 哲也,小林 秀一,山岸 俊太朗,佐藤 弘輝 | 22-1_22-8 |
竹補強組積造の力学挙動に関する実験的研究 | 寺井 雅和 | 23-1_23-5 |
東北地方太平洋沖地震により被災したSRC造・RC造集合住宅の被災要因に関する研究 | 庭野 健太,土井 希祐 | 24-1_24-6 |
頭付きスタッドの押抜き試験における境界条件に関する検討 | 高橋 良輔,斉藤 成彦 | 25-1_25-8 |
既存鉄骨鉄筋コンクリート造超高層建築物の部材の耐力劣化を考慮した終局耐震性能評価 | 林 晃平,江頭 翔一,藤井 雅之,松尾 真太朗,河野 昭彦 | 26-1_26-8 |
合成桁橋の火災時における耐荷力に関する一検討 | 柳澤 則文,今川 雄亮,大山 理,Marcus P. Rutner,栗田 章光 | 27-1_27-8 |
貫通鉄筋の無い孔あき鋼板ジベルのせん断抵抗機構とせん断耐力評価 | 中島 章典,橋本 昌利,グエン ミンハイ,鈴木 康夫 | 28-1_28-8 |
孔あき鋼板ジベルのせん断耐力に及ぼす貫通鉄筋の効果に関する実験的研究 | グエン ミンハイ,中島 章典,橋本 昌利,鈴木 康夫 | 29-1_29-8 |
CES部材のせん断性状に関する研究 | 荒牧 龍馬,六田 莉那子,藤本 利昭 | 30-1_30-6 |
CFT造超高層建築物の構造計画に関する研究 | 内藤 哲也,藤本 利昭 | 31-1_31-6 |
CES部材のひび割れ強度に関する研究 | 六田 莉那子,荒牧 龍馬,藤本 利昭 | 32-1_32-7 |
コンクリート充填長方形鋼管の構造性能に関する実験的研究 | 荒井 望,長﨑 透,藤本 利昭 | 33-1_33-7 |
片側袖壁付きCES柱の3次元FEM解析 | 鈴木 卓,森 翔太,倉本 洋 | 34-1_34-8 |
H-SA700材を用いた高強度鉄筋内蔵コンクリート充填鋼管柱脚の力学的性状に関する実験的研究 | 上岡 幸太郎,河口 弘光,松尾 真太朗,蜷川 利彦,河野 昭彦,津田 惠吾,窪寺 弘顕 | 36-1_36-8 |
回転せん断力を受けるスタッドの疲労耐久性の向上に関する研究 | 吉田 賢二,東山 浩士,稲本 晃士,松井 繁之,街道 浩 | 38-1_38-8 |
Numerical Investigation on Slip Controlled Cyclic Behavior of Group Studs under Biaxial Load Action | 徐 晨,杉浦 邦征 | 39-1_39-8 |
合成梁と鉄筋コンクリート柱で構成される柱梁接合部の構造性能 | 田畑 卓,鈴木 英之,西原 寛 | 40-1_40-7 |
FRP下路トラス橋梁の設計施工 | 高橋 秀夫,渡辺 忠朋,中村 一史,松本 幸大,西崎 到,日比 英輝 | 41-1_41-8 |
バーリングシアコネクタを用いた鋼とコンクリートの応力伝達機構に関する研究 | 田中 照久,則松 一輝,堺 純一,河野 昭彦 | 42-1_42-8 |
津波漂流物の衝突を対象としたCFT部材の耐衝撃性能に関する実験的研究 | 財津 周平,エフェンディマハムドコリ,河野 昭彦,松尾 真太朗,窪寺 弘顕 | 43-1_43-8 |
高強度鉄筋内蔵コンクリート充填鋼管柱継手の曲げ性状に関する実験的研究 | 河口 弘光,野津手 崇瑛,上岡 幸太郎,松尾 真太朗,蜷川 利彦,河野 昭彦 | 44-1_44-8 |
鋼・GFRP合成桁の曲げ挙動に関する研究 | 橋本 国太郎,LEE EngMing,杉浦 邦征,西崎 到,日比 英輝 | 45-1_45-8 |
合成桁による孔あき鋼板ジベルのせん断耐力確認実験 | 浅沼 大寿,平 陽兵,一宮 利通,大窪 一正,古市 耕輔 | 46-1_46-8 |
コンクリート床版箱抜き部とモルタル層を用いた頭付きスタッド押抜き試験体の押抜き性状 | 永尾 和大,中島 章典,渡瀬 博,原 健悟 | 47-1_47-7 |
角形CFT柱-H形鋼梁接合部における梁ウェブ接合部曲げ耐力に関する研究 -パネルアスペクト比による比較- | 城戸 將江 | 48-1_48-4 |
圧縮力を受けるCFT柱におけるSRC規準とユーロコード4の設計式の比較 | 城戸 將江,劉懋 | 49-1_49-7 |
合成接合による枠付き鉄骨ブレースにおける座屈長さ係数の評価法 | 城戸 將江,津田 惠吾,山川 哲雄 | 50-1_50-6 |
高強度コンクリートを用いた孔あき鋼板ジベルの拘束効果を考慮したせん断耐力 | 平 陽兵,浅沼 大寿,一宮 利通,大窪 一正,古市 耕輔 | 51-1_51-8 |
制御されたせん断力と軸力を受ける頭付きスタッドのせん断耐力とせん断力-ずれ変位関係 | 平 陽兵,渡辺 忠朋,斉藤 成彦,溝江 慶久,島 弘,中島 章典 | 52-1_52-8 |
単純圧縮力を受ける角形CFT短柱の軸力-軸歪関係に関する研究 | 名取 良純,土井 希祐 | 53-1_53-8 |
鋼・コンクリート複合トラス鉄道橋の温度変化挙動に関する研究 | 奥村 駿,橋本 国太郎,谷口 望,由井 洋三,杉浦 邦征 | 54-1_54-8 |
頭付きスタッド太径φ25溶接性確認試験 | 石川 考重,中島 章典,渡部 健太,青木 一賀,内海 祥人,稲本 晃士 | 55-1_55-4 |
CFRP格子筋および格子組み鉄筋 を用いた床版下面補強法における疲労耐久性の研究 | 小森 篤也,阿部 忠 | 56-1_56-8 |
Partial Interaction Mechanism of Headed Stud Embedded in Concrete under Pullout Force | ROS Soty,島 弘 | 57-1_57-8 |
FRP橋梁の最適構造形態に関する初期検討 | 野中 秀一,藤井 久矢 | 58-1_58-4 |
支圧板方式を用いた複合ポータルラーメン橋剛結部に配置された孔あき鋼板ジベルの力学的挙動に関する実験的研究 | 山田 貴男,川元 悠平,山口 隆司,山田 金喜,曽田 信雄,水上 善晴,佐合 大,谷 一成 | 59-1_59-8 |
鋼製柱による既存RC造の耐震補強法における接合部の挙動に関する一考察 | 北村 研士,藤永 隆,宮川 和明,喜多村 亘,孫 玉平 | 60-1_60-6 |
機械的接合部材の無い鋼モルタル界面のせん断応力伝達特性に関する基礎的検討 | 山田 真幸,斉木 功,横山 薫,黒澤 明史,岩熊 哲夫 | 61-1_61-8 |
格子構造を有するFRP床版の静的曲げ載荷試験 | 大西 弘志,西田 雅之,清水 則善,八重樫 功穏 | 62-1_62-6 |
円形断面コンクリート充填鋼管部材の最大耐力時における変形性能算定法の検討 | 斉藤 雅充,池田 学,萬代 能久 | 63-1_63-7 |
接合部に高強度コンクリートを打ち分けた柱RC梁S接合部の構造性能に関する研究 | 福原 武史,宮内 靖昌 | 64-1_64-7 |
歴史的レンガ構造物の剥離およびせん断強度に関する実験的検討 | 岸 祐介,北原 武嗣,野阪 克義,伊津野 和行 | 65-1_65-6 |
非対称断面を有する鉄骨コンクリート柱の構造性能に関する実験的研究 | 貞末 和史,赤松 克哉,南 宏一 | 66-1_66-6 |
鉄骨コンクリート露出型柱脚の復元力特性に関する実験的研究 | 貞末 和史,南 宏一 | 67-1_67-8 |
孔あき鋼板ジベルのずれ耐荷力評価式 | 藤井 堅,道菅裕一,岩崎 初美,日向 優裕,森 賢太郎,山口 詩織 | 68-1_68-8 |
コンクリートが側圧拘束された孔あき鋼板ジベルのずれ耐荷力に関する研究 | 民家 洋輔,藤井 堅,道管 裕一 | 69-1_69-6 |
高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合部に関する実験的研究 | 久保田 淳,福田 孝晴,福元 敏之 | 70-1_70-5 |