複合・合成構造の活用に関するシンポジウム講演集

2015年(第11回)

タイトル 著者
孔内粗骨材のせん断抵抗に着目した孔あき鋼板ジベル耐荷機構の基礎的研究 藤山知加子,真部洋大,木作友亮,塩永亮介 (1) 1-8
種々の載荷条件下における孔あき鋼板ジベルのせん断破壊性状と疲労特性 木作友亮,藤山知加子 (2) 9-18
コンクリート拘束力と孔径の変化が孔あき鋼板ジベルに及ぼす影響 實田雅人,藤井 堅,民家洋輔 (3) 19-25
T 字型・十字型鋼板押抜き試験による孔あき鋼板ジベルのせん断伝達に関する実験的研究 大野将季,中島章典,Nguyen Minh Hai (4) 26-33
貫通鉄筋を有するバーリングシアコネクタおよび孔あき鋼板ジベルの押抜きせん断実験 田中照久,堺 純一,河野昭彦 (5) 34-43
床版取替え時のスタッド配置状況が合成はりの限界状態に及ぼす影響 岡崎康幸,中島章典,溝江慶久,佐藤美乃里 (6) 44-51
持続せん断力下における頭付きスタッド接合部の変形性状 牧 剛史,渡辺 遼,張 鵬 (7) 52-60
太径φ25 頭付きスタッドの押し抜きせん断実験と強度評価 栄 真堂,大谷恭弘,仲地健二郎,佐々木一明,尾籠秀樹,内海祥人 (8) 61-68
頭付きスタッド太径φ25 溶接性確認試験(その2) 尾籠秀樹,石川孝重,中島章典,仲地健二郎,佐々木一明,内海祥人 (9) 39-43
ダウエル効果とキンキング効果による力学的因子で評価したスタッドボルトせん断伝達強度 伊藤嘉則 (10) 74-82
竹筋コンクリートの機械式定着に関する実験的研究 寺井雅和 (11) 83-89
大型航空機を対象とした鋼コンクリート合成床版橋の実挙動とモニタリングシステムを用いた橋梁の常時計測 金子雅廣,白井洋史,匂阪興平,山口浩平,日野伸一 (12) 90-97
プレキャスト複合床版に関する一検討 谷 慎太郎,河金 甲,Melissa HALIM (13) 98-105
都市開削トンネルにおける複合構造によるプレキャスト部材の適用 森田大介,西嶋宏介,島越貴之,橋本 勇,平 陽兵,山野辺慎一 (14) 106-113
SRC下路桁構造を有するGRS一体橋梁の設計施工 進藤良則,玉井真一,米澤豊司,藤原良憲,阿部雅史,白仁田和久 (15) 114-123
SRC 下路桁構造を有するGRS 一体橋梁の経時挙動 猪股貴憲,斉藤雅充,池田 学,小島謙一,進藤良則,玉井真一,小田文夫 (16) 124-131
CFRP 板補強GFRP 桁の拡幅歩道橋への適用に関する実験的検討 野阪克義,久部修弘,松村政秀 (17) 132-141
FRP 部材のクリープ諸特性に関する実験的検討 新井崇裕,古市耕輔,吉澤弘之,林田道弥,糸久 智 (18) 142-151
ハンドレイアップ型材で構成したGFRP 梁の曲げ強度 山本竜一,大西弘志,岩崎正二,出戸秀明,西田雅之 (19) 152-159
GFRPを接合したブラインドリベットの引抜挙動に関する検討 櫻庭浩樹,西崎到,宇佐美 惣,石田雅 (20) 160-167
GFRP板材のドリルビス接合強度に関する実験的研究 井上侑也,松本幸大,三枝玄希,室本章浩,仲本克則 (21) 168-175
CFRP による鋼管トラス構造の補修工法 松本幸大,山本展久,藤本信介,服部明生,松井孝洋,山口信之,山田 勝 (22) 176-183
AFRP 材を適用したRC 梁の静的強度 渡部洋平,大西弘志,岩崎正二,出戸秀明,天野順弘,松原澄行 (23) 184-191
VaRTM 成形法を応用した鋼部材の補修・補強工法に関する実験的検討 近藤諒翼,中村一史,松井孝洋,松本幸大 (24) 192-201
トラス桁形式GFRP 製橋梁用検査路の使用性と耐荷力 石井佑弥,中村一史,古谷嘉康,中井裕司,西田雅之 (25) 202-211
トラス桁形式GFRP 製橋梁用検査路における面外方向の構造特性と手すり部の耐衝撃性能 小泉公佑,中村一史,古谷嘉康,中井裕司,西田雅之 (26) 212-220
GFRP製箱形断面梁における変形・損傷の画像解析 松本高志,小林周史 (27) 221-228
低強度コンクリートSRC 柱のせん断終局強度に関する実験的研究 貞末和史,KJU KJU NWE,荒木秀夫 (28) 229-234
載荷履歴を受けたボルト接合された格子型SRC 柱の補修後性能に関する実験的研究 久米貴大,藤永 隆,孫 玉平 (29) 235-243
長方形CFT 柱-鉄骨梁接合部の構造性能に関する研究 岡 修平,藤本利昭 (30) 244-250
単純圧縮力を受ける角形CFT 短柱の強度と変形性能に関する研究 石塚 駿,土井希祐 (31) 251-258
高強度鋼材を用いた角形CFT 長柱の曲げせん断実験 城戸將江, Yixin Hao (32) 259-266
ソケット方式による鋼製フーチング-鋼管杭接合部の繰り返し載荷実験 関口修史,大西弘志,岩崎正二,日下佳明,横尾彰彦 (33) 267-274
定着体を用いたRC 柱接合部に関する研究 NGUYEN VAN QUANG,谷口 望,諏訪嵩人,上浦健司,小林寿子 (34) 275-280
超高強度繊維補強コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱鉄骨梁接合部の構造性能 久保田 淳 (35) 281-287
締め付けトルクを受ける接着系あと施工アンカーの力学的性状とその活用に関する研究 野嵜貴大,大谷恭弘 (36) 288-295
接着系あと施工アンカーの耐アルカリ性評価方法に関する検討 冨山禎仁,西崎 到 (37) 296-303
CFT・鋼・RC 主塔を有する多径間連続斜張橋の静的および耐震挙動 岡本 裕,中村俊一,Ismatullah AMIRI (38) 304-313
長野県北部地震により被災した合成構造体育館の弾塑性振動解析 村木唯人,土井希祐 (39) 314-322
非線形解析に基づく各種合成部材及び接合部の損傷評価 米津 薫,藤山知加子,土屋智史,牧 剛史,斉藤成彦,渡辺忠朋 (40) 323-330
斜角を有する鉄骨鉄筋コンクリート桁に対する用心鉄筋の効果に関する検討 谷口 望,NGUYEN VAN QUANG,福本 守,池田 学 (41) 331-336
既設RC 高架橋の柱移設に伴う構造系変化の影響評価 斉藤雅充,山下健二,猪股貴憲,池田 学 (42) 337-344
SRC 床版を有する合成トラス鉄道橋のリダンダンシー評価法に関する解析的検討 橋本国太郎,杉浦邦征,大塚浩介,矢島秀治 (43) 345-353
薄肉鋼管で横補強した鋼・コンクリート合成柱材の復元力特性の解析的研究 倉富 洋,堺 純一,田中照久 (44) 354-361
薄肉鋼管で横補強したSC 柱と鉄骨梁で構成された混合構造骨組の弾塑性変形性状に関する実験的研究 河野公晴,倉富 洋,田中照久,堺 純一 (45) 362-369
偏在開口を有するCES 耐震壁の3 次元FEM 解析 藤谷 涼,鈴木 卓,倉本 洋 (46) 370-376
CES 梁の構造性能に関する実験的研究 石川智康,松井智哉,倉本 洋,田口 孝 (47) 377-384
軸力と曲げを受けるCFT 柱の日・欧・米の設計式の比較 藤永 隆,林 和宏,城戸將江 (48) 385-392
材料損傷の発生順序に着目した合成はりの耐荷挙動に関する実験的研究 溝江慶久,中島章典,Nguyen Van Duong,永尾和大 (49) 393-402
超高強度繊維補強コンクリートを用いた小規模鋼I 桁橋への曲げ補強効果 黒木唯真,角掛久雄,米丸 諒,鬼頭宏明 (50) 403-410
押し・剥離を考慮したアーチ合成梁の実用基本式について 原田晶利 (51) 411-418
鋼管ジベルを用いた鋼管矢板高耐力継手の実験的研究 有川直貴,富山茂樹,村尾光則,篠崎裕生 (52) 419-428
Fatigue Behavior of Steel and Steel Fiber Reinforced Concrete Composite Girder 徐 晨,深田宰史,桝谷 浩 (53) 429-435
Steel-Polymer Concrete Composite Bridge Deck Subjected to Sagging and Hogging Bending XU Xiaoqing,LIU Yuqing,前川宏一 (54) 436-443
建築分野におけるSRC 構造の現状と課題 堺 純一 (S1) S1-S14
CFT 部材の力学的特性と設計式 藤永 隆,津田惠吾 (S2) S15-S21
土木分野におけるSRC 構造の現状と課題 渡辺 健 (S3) S22-S29
土木分野におけるCFT 構造の現状と課題 池田 学 (S4) S30-S37