システム最適化に関するシンポジウム講演論文集

1997年 第5回

タイトル著者
活性制約面と最適解の関係平田 恭久1-8
人工生命技術の最適化問題への適用に関する基礎的研究松保 重之9-13
固体間の交信をモデルとした大域探索法古田 秀博15-20
APPLICATION OF FUZZY-GIS METHOD IN LOCATION ANALYSISJanakiraman KUMAR, Eiichi KOIZUMI21-25
ファジィ弾塑性地震応答制御における制御用アクチュエータの周波数応答特性の最適値に関する考察山田 登志郎,澤本 佳和27-31
GAによるトラス構造の対話型最適設計法に関する一考察香月 智33-38
沈埋函の海上コンクリート打設スケジューリング岸 光男,森山 健児39-42
遺伝的アルゴリズムによる連続桁RC床版の打設順序決定夏秋 義広,向台 茂,保田 敬一,古田 均43-48
遺伝的アルゴリズムによる既存橋梁の最適維持管理計画の策定中村 秀明,宮本 文穂,河村 圭49-54
竹の形態構造から学ぶ円筒形構造の最適化問題有尾 一郎,中沢 正利55-61
感性工学に基づく沿岸域の景観評価手法永瀬 恭一,松原 雄平,野田 英明63-68
アンケートに基づくBP-NNによる景観評価に関する一考察近田 康夫,柴崎 奈穂,城戸 隆良69-74
視知覚を考慮した形状デザインに関する研究小倉 洋樹,岸 光男75-78
感性工学手法による橋梁の景観評価に関する研究白木 渡,伊藤 則夫,保田 敬一,安達 誠79-84
遺伝的アルゴリズムを用いた感性設計の試み荒川 雅生,大橋 隆裕,町村 昌紀,萩原 一郎85-90
可展条件を考慮した膜構造物の裁断膜形状最適化大崎 純,上谷 宏二91-96
ニューラルネットワークによる円錐形シェルの振動制御平塚 聖敏,新宮 清志97-101
形状記憶合金アクチュエータを用いた構造物の可変剛性振動制御の研究 -形状記憶合金の振動特性の検討-入江 寿弘,新宮 清志103-107
平板の座屈強度解析と最適設計神田 博一,石田 良平,杉山 吉彦109-114
人工生命手法を用いた構造部材の最適化白神 愛,石田 良平,杉山 吉彦115-118
傾斜機能はりの最適設計石田 良平119-124
確率的ニューラルネットワークによるレゴ構造設計落 隆行,岸 光男125-128
岩盤における透水性の空間分布推定中川 貴之,松島 学,吉野 尚人,安田 登129-134
階層型ニューラルネットワークの構造最適化に関する研究伊藤 則夫,白木 渡,安田 登135-140
物理効用を考慮した緑化構造物の環境評価手法に関する研究天野 佐寿,近田 康夫,松島 学141-146
ニューラルネットワークによるエゾアワビの生息環境評価に関する研究松原 雄平,野田 英明,市村 康147-151
都市内道路構造物の汚れの評価方法徳永 法夫,日野 泰雄,是澤 元博,尾松 豪紀153-157
複数の目標応答スペクトルに適合した設計用模擬地震動の作成恒川 裕史,阿部 康彦159-164
APPLICATION OF THE ADAPTIVE HFILTER TO StrUCTURAL IDENTIFICATIONKai QI, Tadanobu SATO165-170
鋼橋疲労損傷の補修法法選定に対する知識共有を指向した推論システムの適用性皆川 勝,上谷 丈和171-176
逆解析による地盤熱定数と熱伝導の推定須藤 敦史,三上 隆177-182
ニューラルネットワークを用いた構造非線形の最適化解析萩原 一郎,施 勤忠183-188
円筒および角筒の衝撃圧潰吸収エネルギ最大化設計山崎 光悦,韓 晶189-194
構造物の静的変形・形状制御のためのアクチュエータ最適配置の簡易手法福永 久雄,関根 英樹,芳賀 圭吾195-199
GAによる道路トンネルの5心円型内空断面の最適化に関する基礎的研究千々岩 浩巳,三原 徹治,兼松 建男,太田 俊昭201-205
GAによる雨水管路網設計の最適化に関する基礎的研究荒尾 慎司,三原 徹治,楠田 哲也207-212
GAを用いた多柱式合成高橋脚の予備設計法に関する基礎的研究三原 徹治,太田 俊昭,日野 伸一213-218
GAにおけるコーディング効果に関する一考察杉本 博之,鹿■麗219-224
遺伝的プログラミングを用いた製品詰合せパターンの生成中川 博之,渡辺 克彦,赤木 宏匡225-230
ネットワーク機能回復のための優先修復リンクのGA探索佐藤 尚次231-236
GAを用いたブロック分割による空間的被害波及の防止・軽減について能島 暢呂237-244
人工生命の夢と悩み星野 力245-254
脳を創る -成長の要因とは何か-松本 元255-259