システム最適化に関するシンポジウム講演論文集

1999年 第6回

タイトル著者
橋梁景観への色彩調和論適用に関する一考察近田 康夫,鹿内 秀樹1-4
ラフ集合と遺伝的アルゴリズムを用いた桁橋の景観評価に関する研究古田 均,広兼 道幸,田中 成典,保田 敬一,三雲 是宏5-10
フラクタル次元を用いた桁橋の景観評価に関する研究保田 敬一,白木 渡,角野 大樹,堂垣 正博11-16
斜面崩壊予測システムヘのSOM・CPNの応用伊藤 則夫,白木 渡17-22
ニューラルネットワークを用いたデータマイニングの環境問題への適応について須藤 敦史,佐藤 大介,星谷 勝23-28
RBFとSOMを用いた制約条件付問題に対する近似最適化荒川 雅生,中山 弘隆,伊藤 則夫,白木 渡,今井 慈郎,井面 仁志,石川 治29-34
地下速度構造評価に関する弾性波探査データの逆解析-GAに基づくアフローチ-小原 大輔,ジャナギラマン カリヤン クマール35-40
実数領域型遺伝的アルゴリズムの構造同定問題への適用古田 均,佐藤 寿真,斉藤 麻紀子,森崎 美紀41-44
立体トラス構造の対話型最適設計における対話プロセスについての一考察長屋 秀和,香月 智,諏訪 政雄45-50
局所ルールによるトラス構造のトポロジ・節点位置同時探索落 隆行,岸 光男51-56
ファジィ推論における応力集中部の特定と最適自動メッシュ生成法杉田 尚男,鳥居 邦夫57-64
風速予測のためのカオス理論とGMDH理論の適用に関する研究古田 均,広兼 道幸,瀬戸口 光宏65-70
最適化手法を用いた雨水管路網の設計に関する一考察三原 徹治,荒尾 慎司,楠田 哲也71-74
セルオートマトンを用いた二枚貝の変動解析市村 康,松原 雄平,中村 幹雄,木村 晃75-78
遺伝的アルゴリズムを用いた斜面崩壊危険度診断事例からの知識獲得手法原川 浩一,広兼 道幸,古田 均79-84
交配個体選択GAにおける早期停滞現象に関する基礎的考察千々岩 浩巳,三原 徹治85-88
確率的最適化手法の情報理論による考察須藤 敦史,星谷 勝89-92
遺伝的アルゴリズムの適応度関数の評価法改良の試み古田 均,後藤 靖幸93-96
改良型免疫アルゴリズムによる多峰性関数の最大値の探索中村 秀明,宮本 文穂,松本 剛97-102
橋梁マネジメントと遺伝的アルゴリズムについて杉本 博之103-106
支承と橋脚の相互作用を考慮した耐震設計へのGAの適用に関する研究大西 陽子,園田 佳巨,杣 辰雄,彦坂 煕107-112
制限供用を考慮したGAによる被災道路ネットワーク復旧計画植竹 聡,佐藤 尚次113-116
セル・オートマトンによる構造部材の形態変化南山 憲映,石田 良平117-122
ファジィ推論を用いたハイブリッド型交通行動モデルの提案水谷 香織,秋山 孝正123-128
遺伝的プログラミングと進化論的手法伊庭 有志129-129