タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
ダムのpillwayの設計 | 岩崎 敏夫 | A.1.1-A.1.39 |
ダムのOutlet Works の設計 | 山岡 勲 | A.2.1-A.2.36 |
ダムにおけるSedimentation | 芦田 和男,土屋 義人 | A.3.1-A.3.35 |
河川流出の例題解説 | 石原 安雄 | A.4.1-A.4.12 |
開水路流れの例題解説 | 岩佐 義朗 | A.5.1-A.5.14 |
護岸・水制・床固めの水理機能 | 吉川 秀夫 | A.6.1.-A.6.13 |
弯曲水路の流れ | 岸 力 | A.7.1-A.7.9 |
北海道の河川事業の特色 | 町田 利武 | A.8.1.-A.8.12 |
護岸・水制・床固めの工法と設計例 | 古賀 雷四郎 | A.9.1-A.9.17 |
水門・樋門の計画と設計 | 西畑 勇夫 | A.10.1-A.10.38 |
密度流論 | 嶋 祐之 | A.11.1-A.11.26 |
波浪の推定に関する最近に研究 | 井島 武士 | B.12.1-B.12.17 |
波浪スペクトルム論とその応用 | 浜田 徳一 | B.13.1-B.13.18 |
漂砂論 | 堀川 清司 | B.14.1-B.14.25 |
漂砂測定法 | 福島 久雄 | B.15.1-B.15,10 |
波圧論 | 光易 恒 | B.16.1-B.16.25 |
消波構造論 | 尾崎 晃 | B.17.1-B.17.26 |
北海道における海岸および港湾の諸問題 | 穴釜 正吉 | B.18.1-B.18.11 |
海岸保全計画論 | 久保島 信弘 | B.19.1-B.19.22 |
河口密度流論 | 柏村 正和 | B.20.1-B1.20.8 |
津波理論 | 室田 明 | B.21.1-B.21.14 |