「仙台防災枠組2015-2030」の策定に向けた科学・ 技術分野の取り組みとその後の展開 | 小池俊雄 | A-1-1_14 |
水防災意識社会再構築に向けた取り組みについて | 畠山愼一 | A-2-1_11 |
2015年関束・東北豪雨災害における鬼怒川の堤防被災状況の把握とそのメカニズムの検討 | 二瓶泰雄 | A-3-1_16 |
降雪・ 積雪・融雪のモデリング | 風間 聡 | A-4-1_19 |
流出予測,数時間先から数十年先まで | 真野 明 | A-5-1_20 |
土砂災害を発生させる現象の実態と解析 | 竹林洋史 | A-6-1_19 |
洪水と河道管理 | 泉 典洋 | A-7-1_13 |
水防施設と氾濫-2011年タイ大洪水および2015年関東・東北豪雨を例として- | 小森大輔 | A-8-1_20 |
仙台防災枠組を踏まえた国際的防災戦略-世界社会の安全構築への学の役割- | 今村文彦 | B-1-1_10 |
津波防災地域づくりと津波浸水想定の設定 | 諏訪義雄 | B-2-1_25 |
津波被災地の広域被害の把握と評価 | 越村俊一 | B-3-1_13 |
津波を踏まえた災害に強い漁業地域づくりについて | 影山智将 | B-4-1_20 |
高潮・津波対策の変選 | 首藤伸夫 | B-5-1_20 |
防護施設とまちづくり | 有川太郎 | B-6-1_20 |
津波の河川遡上と防災 | 田中 仁 | B-7-1_20 |
建築物に作用する津波荷重 | 松富英夫 | B-8-1_20 |