水理講演会講演集

1970年 第14回

タイトル著者
河口の平衡断面積について吉高 益男,島田 米夫1-6
河口滞妙における掃流砂関数の検討 -現地観測とその解析-中村 允,佐々木 泰雄7-12
掃流砂れきの運動形態とその力学過程について土屋 義人,青山 俊樹13-18
波を伴なう掃砂現象について中村 允,白石 英彦,佐々木 泰雄,伊藤 三甲雄19-24
波自身による乱流拡散への試論日野 幹雄25-29
Burgers乱流における乱れのエネルギー輸送について日野 幹雄31-38
Linear-high-polymer稀溶液の乱流境界層の発達日野 幹雄,長谷川 佐代子39-44
重複波の中におかれた球状物体の振動河野 二夫,椎貝 博美45-50
高レイノルズ数浸透流の乱れの計測佐藤 邦明51-56
水室式沈澱槽について山本 広次57-62
粗度近傍における流れの特性足立 昭平,伊藤 紘慶63-69
開水路彎曲部における流れの解法について松梨 順三郎71-76
貯水池下流の河床低下とArmouring現象について平野 宗夫77-82
地形因子の効果に関する研究(その1)増田 重臣,久保 田稔,中谷 芳孝83-88
段波状流れの不連続面におけるれきの移動矢野 勝正,大同 淳之89-94