土木計画学研究・論文集

1986年 No.3

タイトル著者
住区内街路の整備計画と街路分類竹内 伝史1-22
非集計行動モデルとその実用性屋井 鉄雄23-40
地区交通における計画論永井 護41-48
道路と地区分断に関する一考察三星 昭宏49-56
除雪時の順位決定のための参加型システムに関する基礎的研究木俣 昇57-64
ゲーム理論を用いた環境負荷量配分モデルに関する基礎的研究岡田 憲夫 , 錦織 敦65-72
等価的変差による交通施設の外部財評価方法に関する研究吉田 哲生, 森杉 寿芳73-80
街路整備が沿道の家屋と土地の固定資産税評価額に与える影響に関する調査・分析宮川 朝一81-88
都市高速道路の景観設計思想の比較研究-東京,大阪ニューヨーク,パリ,を対象に-篠原 修, 天野 光一89-96
我国の都市における水空間とその変遷松浦 茂樹, 島谷 幸宏97-104
社会経済属性が個人の日常的な交通行動に及ぼす影響杉恵 頼寧, 藤原 章正105-112
行動特性に基づいた交差点における自転車空間の安全性評価山田 稔113-120
地方都市の港湾再開発対象地区の分類手法須田 ■, 湯沢 昭121-128
土地利用モデルを用いた大都市周辺地域整備計画に関する研究吉川 和広, 小林 潔司, 文 世一129-136
ゴール・プログラミングによる都市道路網の有効利用と整備手法に関する研究清田 勝, 高田 弘, 樗木 武137-144
発生交通量のみを変量としたリンク交通量による各種交通需要推計モデルの特性比較分析飯田 恭敬, 高山 純一, 水口 玲二145-152
交通量配分におけるQ-V式の設定方法に関する研究松井 寛, 藤田 素弘153-160
渋滞時の自動車走行モード予測方法西村 昂, 日野 泰雄, 伊藤 智仁161-168
LP問題による道路網容量の算定に関する研究桝谷 有三169-176
渋滞した流れを有する道路網における均衡交通配分法井上 博司177-184
共役性概念に基づくロジットモデルのパラメータ推定法とその統計的検定について宮城 俊彦, 小川 俊幸185-192
バスのサービス水準向上が需要に及ぼす効果の分析木下 瑞夫, 山田 春利, 田島 透193-199