パーソナル・コンピュータによる油圧発生制御について | 黒田 重徳,藤田 耕三 | 1-4 |
等価反射率モデルを用いたリモートセンシングデータの角度効果について | 鹿田 正昭,宮北 啓,羽場 保弘 | 5-8 |
パソコン簡易データベースによる管理の一手法 | 山崎 利文,林 正一,河井 宏允 | 9-12 |
道路橋の路面性状に関する数値データベースのシステム | 本田 秀行,小掘 為雄 | 13-16 |
ライフラインの震災影響波及を考慮した定量的機能評価モデル | 星谷 勝,大野 春雄,丸山 英樹 | 17-20 |
地震危険度解析グラフィック・システム(ERISA-G)の機能 | 戸松 従夫,片山 恒雄 | 21-24 |
水分データの多面的活用システム浸水予測について | 達下 文一,和泉 清,鈴木 清美 | 25-28 |
配船計画機能を持つコールセンターシミュレーションプログラム | 中沢 喜久雄,佐々 雄司,金香 成明,村地 保 | 29-32 |
電算室の騒音について | 梅原 ■也 | 33-36 |
建設プロジェクトのマネイジメント業務を支援する情報システムの構築方法について | 春名 攻,相原 憲二,杉本 公二,本間 良一 | 37-40 |
大型造成工事における測量業務のシステム化 | 原 英行,山田 敬三,内藤 治樹,小池 行夫,木田 平八 | 41-44 |
航空写真測量を利用した電算機による土工管理システム | 藤井 義明,増川 真澄 | 45-48 |
押出し工法における反力自動システム | 本間 秀世,森田 雄三 | 49-52 |
泥漿シールドにおける掘削DATAの自動計測及び掘削・排土の自動化 | 松本 謙一,酢崎 義行,下井 元 | 53-56 |
ポケットコンピュータを用いた施工管理 その1 資材管理 | 梅園 輝彦,高田 知典 | 57-60 |
工程管理手法の問題点とPersonal Computer による管理方法のシステム化 | 吉川 和広,春名 攻,池田 將明 | 61-64 |
土木工事原単位集計システムについて | 反町 雄二,横山 孝臣 | 65-68 |
土木工事実績情報システム | 比奈地 信雄,長峰 洋,中島 徳治 | 69-72 |
誤差評価に基づく簡単な構造モデルを使用したマイコンによる構造計算 | 川滝 弘之,藤元 仁志,依田 照彦 | 73-76 |
局所荷重を受ける全周固定板の3次元応力解析 | 西部 義和,清水 利彦,堀川 都志雄,岡村 宏一 | 77-80 |
確率降雨量を用いた応力変形・浸透解析 | 藤岡 徹,林 保志 | 81-84 |
マイコンによる構造物の連立方程式 | 塚本 正文 | 85-88 |
最適化手法(山登り法)を用いた3因子実験プログラム | 中沢 亨,林 博一,池上 盛容 | 89-92 |
アルゴリズム記法によるプログラミング教育 | 中村 慶一 | 93-96 |
高専土木科における初心者入門教育 | 安東 祐一 | 97-100 |
情報処理機器を活用したInteractive Planning & Design System の概念設計と開発方法について | 春名 攻 | 101-104 |
宅地造成計画におけるInteractive Planning System の設計のための二,三の検討 | 吉川 和広,春名 攻,芹川 裕一 | 105-108 |
地形分析と粗造成盤モデル及び土地情報の抽出 | 成田 豊,星 力 | 109-112 |
地盤情報のデータベース化とその応用 | 岩崎 好規,諏訪 靖二,山本 浩司 | 113-116 |
全国レベルの線画表示システム(AJDSYS) -行政界・海岸線・流路・湖沼ファイル- | 星 仲 | 117-120 |
マイクロコンピュータによる道路土工計画システムの開発 | 見波 潔,麻生 威,吉田 善亮 | 121-124 |
コンピュータ・グラフィックスを利用した深浅データ解析システム | 近藤 浩右,赤間 正幸,後藤 真太郎,松永 祐一 | 125-128 |
PC(不静定)橋梁の総合設計システム | 本間 秀世,新井 英雄 | 129-132 |
PC橋の概略設計プログラム | 森田 雄三,新井 英雄,滝 慎一郎,泉 佳宏 | 133-136 |
逆T字型基礎の最適設計に関する一考察 | 松島 学,松井 邦人,高久 利明,田村 雅彦 | 137-140 |
電子計算機によるくい基礎の最適設計 | 小川 敏治,工藤 真之介,柴崎 亮介,村椿 良範 | 141-144 |
コンピュータグラフィックスを利用した対話型概略工事計画のシステム化に関する開発研究 | 吉川 和広,春名 攻,荒井 清 | 145-148 |
新しいコンピュータ言語Prologの橋梁形式選定システムへの適用について | 白石 成人,松本 勝,古田 均,谷川 浩司 | 149-152 |
土木分野におけるエキスパートシステムの利用について | 大北 康治,小川 均,田村 進一 | 153-156 |
コンピュータ・アニメーション | 沓沢 淳之助 | 157-168 |