土木情報システムシンポジウム講演集

2002年 第27回

タイトル著者
推進工事における工法ナビゲーションシステム川合 孝,林 千明1-4
分散オブジェクト技術によるFEMと設計照査システムの統合化矢吹 信喜,岩崎 充乗,志谷 倫章5-8
LinuxサーバによるWebデータベースの開発・運用について杉本 幸信,細野 高宏,根本 隆栄9-12
電子国土を活用した道路の測量業務に向けての現状分析三上 市藏,田中 成典,窪田 諭,中村 修策13-16
センサーフュージョンによる自動都市モデル生成織田 和夫,土居原 健,汪 平涛,柴崎 亮介17-20
土地可燃性評価情報の地図化システムの改善佐々木 麻衣,木俣 昇,境野 庄司,大我 晴敏21-24
CORINS/TECRISにおける情報活用の変遷中平 淳,満田 広司,山本 英樹25-28
遠隔サーバ群を利用したデータベース運用システム山本 英樹,満田 広司,中平 淳29-32
データベース構築におけるデータ収集作業について新田 裕樹,各務 誠一,満田 広司33-36
測量調査設計業務実績情報サービス(TECRIS)検索システム(直接提供方式)Ver.4.0.0について桔梗 靖之,中平 淳,齋藤 智崇37-40
GISを活用した精密施工支援システムの開発 開発コンセプトとシステムの全体構成大前 延夫,建山 和由,沖 政和,須田 清隆,黒台 昌弘41-44
GISを活用した精密施工支援システムの開発 リアルタイム生産量積算システムについて大前 延夫,建山 和由,海老原 雄志,澤 正樹,黒台 昌弘45-46
大規模土工事における精密施工法の導入・運用とその効果大前 延夫,建山 和由,海老原 雄志,沖 政和,須田 清隆47-48
光ファイバを用いた土木構造物リアルタイム計測システムの事例研究中野 雅弘,奥野 正富,川野 勝,佐々木 進,坂田 栄治49-52
e-Learningを用いた橋梁点検員の養成システム三上 市藏,奥 裕子,増田 祥広,和田 佳子53-56
鋼桁橋を対象とした桁下点検ロボットの開発勝俣 盛,枝元 勝哉,中村 優,原 幸久57-60
三次元レーザースキャナーを用いたプラント配管現状図作成システム大津 慎一,佐田 達典,村山 盛行61-64
PDPを活用した研究室における情報共有と情報交換の高度化三上 市藏,遠藤 彰一,狩野 哲也,君嶋 三恵,濱谷 秀一65-68
ファジィ推論を用いた有限要素CAEシステム杉田 尚男,藤原 広和,矢口 淳一,鳥居 邦夫69-72
GISを用いたバリアフリーポータルサイトの構築に関する基礎的研究田中 成典,古田 均,吉村 直記73-76
レベル2地震を対象とした橋梁構造物の耐震性能評価システム斎藤 信行,青戸 拡起,安部 慶一郎,金 徳印77-80
3次元データの流通及び活用のためのビュアー開発黒川 史子,政木 英一,瀬川 敦詞,小林 洋美81-84
3次元地盤FEM解析支援システムの開発事例有住 諭,藤原 嗣哲85-88