土木情報利用技術講演集

2003年 第28回

タイトル著者
整形した建物ポリゴンからの3次元建物モデルの自動生成杉原 健一,齊田 征男,横井 英彦,林 良嗣1-4
地すべり対策事業におけるGISの活用事例竹内 宏,佐藤 敏久,猪野 晃5-8
GISを活用した統合資産管理システムの開発小林 三昭,久保田 直樹,楠 達夫9-12
TECRISにおける技術者情報の管理手法の検討報告中西 治,小林 保,佐藤 徹,池田 典史13-16
CORINS登録工事の拡大に伴うデータベース構築関 史郎,満田 広司,富田 一則,園田 良一17-20
道路標識・交差点情報管理システムの構築事例牧田 哲,桜井 和弘,杉山 敏彦21-24
工事実績情報サービス(CORINS) 発注機関コードの遍歴と統合PPI桑原 敏明,関 史郎,久保田 善博,倉石 剛25-28
CORINS/TECRIS入力システム改訂がデータベース全体に与える影響について浅谷 均,浅田 賢一29-32
西松式大気浄化システムにおける情報の管理について村上 薫,西 保,伊藤 忠彦,田中 勉33-36
電子納品システム導入に伴う既存文書管理の必要性について田島 剛之,桜井 和弘,高久 晃37-40
道路交差点改良評価システムの開発富士通エフ・アイ・ピー(株) ○正会員 日暮 一正,富士通エフ・アイ・ピー(株) 神村 和之,富士通エフ・アイ・ピー(株) 正会員 宇陀 正志,富士通エフ・アイ・ピー(株) 渡辺 裕之41-42
情報共有環境を用いた岩盤計測管理システム日高 英介、西村 毅,丸山 能生43-46
デジタルビデオカメラを用いた軌道の動的変位計測山田 徹,桑原 清,掛橋 孝夫47-50
土木統合システムの開発と実証実験緒方 正剛,飯塚 元輔,村井 重雄,吉田 貴51-54
携帯情報端末を用いた道路橋床版点検業務のためのシステム岩田 敬介,三上 一蔵55-58
道路地図ソフトを用いた橋梁情報管理システムの構築と運用櫻井 和弘,藤井 晋一,牧田 哲59-62
鋼橋とコンクリート橋の点検技術者の養成e-Leanningシステムの構築三上 市蔵,君嶋 三恵,奥 裕子,和田 佳子63-66
PCクラスタ型並列計算システムのための大規模非線形解析システムの開発三上 市蔵,竹原 和夫,濱谷 秀一,狩野 哲也67-70
建設コンサルタント業界での人材育成におけるeラーニングの活用のあり方相原 憲二,三上 市蔵,島津 雅納,野倉 剛志,川崎 靖彦71-74
環境情報の計測誤差に伴う近似式パラメータの安定性について山下 清吾,草間 晴幸75-78
快適評価指数による河川および海岸音場空間の評価足立 圭太郎,岡林 隆敏,木場 俊郎,奥松 俊博79-82
鋼橋における面を意識したプロダクトモデル構築の基礎的研究保田 敬一,飯嶋 淳,境 恭宏,辻岡 政人83-86
測量3次元地形モデルを活用した設計業務の事例紹介永冨 大亮,河西 正樹,上田 邦彦87-90
設計情報小委員会活動報告蒔苗 耕司,政木 英一91-98
情報共有技術小委員会活動報告小松 淳,佐藤 郁99-102
電子化基準策定小委員会活動報告山崎 元也,田中 成典,礒部 猛也,大野 聡103-108
交通基盤情報ビジネス小委員会活動報告浦野 隆,松本 三千緒,宮田 卓,武藤 良樹109-117