トンネルの変形と支保荷重の関係に関する研究 | 角湯 克典,猪熊 明,正木 建美 | 1-8 |
面外せん断荷重下での覆工を有する楕円形トンネル問題の解析 | 木村 清和,平島 健一,木口 昌彦,広瀬 幸雄 | 9-16 |
軟岩トンネル周辺岩盤の安定機構とその設計について | 蒋 宇静,江崎 哲郎,横田 康行 | 17-24 |
砂岩盤における落し戸実験解析への個別要素法の適用性について | 椙山 孝司,松井 幹雄,渡辺 勉,清水 英治 | 25-32 |
鋼繊維補強コンクリートトンネル覆工体の設計法試案 | 木村 定雄,笹尾 春夫,石田 智朗,末永 充弘,小泉 淳 | 33-40 |
トンネル覆工の力学挙動解析(3) -トンネル覆工の3次元挙動- | 朝倉 俊弘,小島 芳之,安東 豊弘,佐藤 豊,松浦 章夫 | 41-48 |
縦流換気式の対面交通トンネルにおける換気モデルの検討 | 箕作 幸治,武山 泰 | 49-54 |
二次覆工されたシールドトンネルの軸方向挙動に関する覆工間相互作用について | 高松 伸行,小泉 淳,村上 博智 | 55-62 |
シールドトンネル二次覆工の列車走行時振動に対する低減効果 | 古田 勝,酒井 孝一,山本 稔 | 63-70 |
滞水砂礫地盤における泥土圧シールド掘削土の塑性流動性の研究 | 阿部 和毅,石田 喜久雄 | 71-78 |
合理的なシールド機設計法に関する一考察 -三次元有限要素法による土圧の逆解析- | 金安 進,野口 利雄,西岳 茂,綱田 知博 | 79-86 |
地下鉄4線超近接移行シールドの設計について | 浅賀 博,井戸 澄夫,古川 衛,近藤 哲也,松下 惇次 | 87-94 |
落し戸降下後の表面載荷に伴う荷重分布 | 垂水 尚志,山本 征彦,野口 利雄 | 95-102 |
多円型シールド工法を活用した駅部トンネルの覆工構造解析 | 堤 多喜男,松本 吉雄,小浦場 博,粥川 幸司 | 103-110 |
3心円形駅シールドトンネルの設計法に関する研究 | 助川 禎,中島 信,藤木 育雄,荻野 竹敏,小泉 淳 | 111-118 |
採炭跡を挟在する老朽化トンネル直下での交差トンネルの施工 | 梅本 利男,鈴木 英雄,河村 巧,岡田 正之,鷹田 雅宏 | 119-124 |
地表面掘削による既設トンネルの挙動計測結果について | 保岡 哲治,金田 勉 | 125-130 |
既設トンネルの変状対策工としての膨張型鋼管ボルトの適用 | 永井 哲夫,孫 建生,國村 省吾,池尻 健 | 131-136 |
トンネルの防水対策 | 鬼頭 誠,越智 修,可児 正人,■田 充 | 137-142 |
アンブレラ工法における切羽進行に伴う地山応力変化 | 中田 雅博,佐野 信夫,佐藤 淳,伊東 淳,樽井 稔 | 143-148 |
逆T型プレライニングの補強効果に関する実物大実験 | 田口 善文,波田 光敬,香川 和夫 | 149-154 |
湿式吹付けコンクリートの研究 | 坂本 全布,志田 亘,青山 繁夫 | 155-160 |
四万十帯のトンネルにおける大きな変形の原因に関わる一考察 | 松前 昌広,梅畑 良充,細田 宏,岡部 幸彦 | 161-166 |
土被りの深いトンネル掘削時の地山挙動計測例 | 木村 正樹 | 167-172 |
水平傾斜計測結果に基づく切羽前方地山の最終変位の予測 | 服部 康浩,中川 渉,岡部 幸彦 | 173-178 |
土被りの薄い双設大断面トンネルにおける地盤挙動測定について | 水野 英紀,平野 逸雄 | 179-184 |
都市部における大断面トンネルの近接施工について | 肥後 満朗,寺内 伸,荒木田 憲,篠崎 秀敏,渡辺 敏則 | 185-190 |
トンネル切羽画像処理システムの開発 | 泉谷 泰志,傳田 篤,藤田 清一,安藤 知明,桑嶋 隆夫 | 191-194 |
北陸新幹線里見トンネルにおける膨張性地山のミニベンチ工法 | 河田 孝志,梅澤 一,服部 一夫,一橋 学,白木 博昭 | 195-200 |
北陸新幹線五里ヶ峯トンネルの急速施工について | 森藤 眞治,市川 益士 | 201-206 |
制御発破によるリニア大断面トンネルの施工 | 安波 盛雄,高田 章,寺田 丈男 | 207-212 |
シールドトンネル横断面の耐震設計法に関する一考察 | 和佐 勇次郎,阿部 廣二,吉田 幸司,田中 努 | 213-218 |
ひびわれ部の剛性を考慮したトンネル覆工の耐震設計法 | 田中 努,橘 義規,大竹 省吾 | 219-224 |
泥水式シールドの揺動掘進に関する実験的研究 | 助川 禎,中島 信,藤木 育雄,中村 信義,佐古井 耕三 | 225-232 |
シールド姿勢制御の迅速化によるセグメント組立品質の向上 | 浦沢 義彦,桑原 弘昌,内藤 幸弘 | 233-238 |
石炭灰のシールド裏込め注入材への適用 | 米田 治,出光 恵,小泉 一人 | 239-244 |
シールドトンネルの裏込め注入実験 | 小山 幸則,清水 満,佐藤 豊,岡本 達也,梶原 健次郎 | 245-250 |
大断面シールド機の姿勢と地盤変状 | 松下 征雄,萩原 兼秀,橋本 正,今西 肇 | 251-256 |
超低土被り大断面シールドの施工に伴う地盤挙動計測 | 新堀 敏彦,小島 芳之,金子 静夫 | 257-262 |
シールドトンネルNATM切拡げ時の覆工の挙動に関する考察 | 桑原 弘昌,浦沢 義彦,海老沼 保文,桑田 尚史 | 263-268 |
既設シールドトンネル直上を交差する開削トンネルの設計・施工 | 古山 章一,瀧内 義男,中村 昭良 | 269-274 |
現場計測データに基づくシールドトンネルの設計法に関する研究 | 松本 嘉司,小山 幸則,松本 吉雄,菊入 崇,小林 宏基 | 275-280 |
コッター・クイックジョイント セグメントの実施工 | 喜田 吉夫,小泉 淳,納見 誠一,山田 幸男 | 281-286 |
2円形シールドトンネル模型載荷実験 | 小山 幸則,米島 賢二,新井 泰,井原 俊一,大原 英史 | 287-292 |
新素材コンクリートを用いたシールドの発進・到達方法の実施工結果報告 | 園田 徹士,岸 辰夫,萩原 勉,新津 強,宮内 宏明 | 293-298 |
ドッキングフード方式によるシールドマシンの地中接合 | 浦沢 義彦,矢吹 忠平,桑原 弘昌,山下 智之 | 299-304 |
超急曲線(R=12m)シールド工事の施工 | 荒川 修,南條 克正,村井 仁丸 | 305-310 |
沈埋工法による大阪南港トンネルの施工 | 小島 朗史,竹村 淳一,中村 勇,小泉 勝彦 | 311-316 |