トンネル工学研究論文・報告集

2003年 第13回

タイトル著者
Analytical model for grouted rock bolt in tunnel designTetsuro ESAKI, Yujing JIANG, Yue CAI1-6
An interaction model of rock bolt and rock mass in underground supportTetsuro ESAKI, Yujing JIANG, Yue CAI7-14
押出し性地山におけるショートスパン導坑先進工法の適用性に関する解析的評価高橋 浩,森本 真吾,重田 佳幸,進士 正人,中川 浩二15-22
坑内変位の大きいトンネルにおける地山指標に関する研究三上 元弘,國村 省吾,奥井 裕三,竹林 亜夫23-30
トンネルアーチの座屈解析田村 武,林 芳樹,射場 茂夫,佐藤 雅宏31-36
トンネルの建設における評価点法の活用に関する考察木村 正樹,杉田 理,長谷川 信介,古田 尚子37-44
未貫通なひび割れを有する覆工コンクリートの初期劣化進展とその考察木村 定雄,三村 聡,吉田 行生,水上 優45-52
膨張性地山におけるトンネル覆工のひび割れ発生状況に関する考察岡崎 準,小川 淳,田村 武53-60
偏心多軸シールド機動力学モデルによるカッター回転に伴うシールド機挙動のシミュレーション杉本 光隆,サラムーン アピチャート,山口 貴幸,三木 章生61-66
シールドトンネルにおける火災時の温度特性に関する解析検討吉村 敏志,足立 幸郎,岡嶋 義行,鈴木 直人67-74
内水圧を受ける4分割3ヒンジセグメントの挙動に関する実験的研究について松浦 將行,高久 節夫,桐谷 祥治,田中 秀樹75-82
アンボンドPC構造セグメントの継手曲げ剛性の評価金子 正士,松浦 正典,渡邊 恵一,杉本 雅人,小泉 淳83-90
大断面矩形シールドの施工と覆工挙動について久保田 敏和,古川 衛,中尾 努,滝本 邦彦,中野 尊之91-98
沈埋函用ベローズ継手の開発木村 秀雄,片山 能輔,豊永 臣悟99-104
大口径推進工法に対する分割型PC推進管の適用性西川 和良,須川 智久,植竹 克利,石川 眞,石橋 信利105-112
土被りの浅いNATMトンネル周辺地盤の数量的変形挙動評価に関する一案芥川 真一,村上 浩次,堂場 直樹,李 在浩113-118
低土被りトンネルの掘削を模擬した遠心模型実験高橋 真一,杉江 茂彦,桑原 徹,鈴木 健一郎,畑 浩二119-122
ニューラルネットワークを利用したトンネル崩壊規模推定に影響する要因分析徐 景源,土門 剛,鈴木 健之,西村 和夫123-128
地山特性曲線および応力解放曲線を用いたトンネル掘削時の地山挙動予測鈴木 健之,土門 剛,西村 和夫,徐 景源129-134
長尺鏡ボルトによる岩盤補強効果の三次元掘削解析大塚 勇,青木 智幸,小川 哲司,足達 康軌,田中 崇生135-140
曲げ加工をうけた鋼製支保工部材の応力状態に関する基礎的研究芥川 真一,大井 健史,太田 道宏,安原 幸二,口池 尚子,松岡 敬,織田 卓哉141-146
TBM施工情報に基づく拡幅トンネル支保パターン予測と実績 第二名神高速道路鈴鹿トンネル上り線の事例吉永 優,林崎 信男,明石 健,岡井 崇彦147-152
山岳トンネルの支保パターン選定手法に関する一考察砂金 伸治,遠藤 拓雄,真下 英人153-156
数値解析によるc系地山、φ系地山の挙動の比較岡部 正,中川 浩二157-162
都市部における長大メガネトンネルの設計と施工山田 浩幸,宇田 隆彦,川端 康夫,石橋 照久,橋爪 大輔163-168
大断面トンネルの交差部の設計・施工大窪 克己,片寄 学,小川 直司,矢部 幸男,高杉 英則169-174
レイズボーラーを用いた斜坑掘削データによる地山評価の検証高森 重治,冨岡 孝仁,河邉 信之,三浦 智哉175-180
放電衝撃破砕とブレーカ掘削による避難連絡坑の掘削川井 洋二,八島 明生,青木 竜一,笠 博義,荒井 浩成181-184
不良地山における長尺鏡ボルト工法の開発木梨 秀雄,白旗 秀紀,加藤 健治,松田 安則,羽馬 徹185-188
崩落物堆積区間における薬液注入と長尺先受工を併用した天端・切羽安定対策田口 芳範,齋藤 貴,貝原 登,宇田 誠,笹尾 春夫189-194
山岳トンネル工法における止水技術の提案小松 敏彦,中村 敏夫,赤坂 雄司,黒木 繁盛195-200
含水未固結地山トンネルにおける切羽安定方策蓼沼 慶正,磯谷 篤実,須澤 浩之,芳賀 宏,野々村 嘉映201-206
地山改良工を併用した低土被りトンネルの施工蓼沼 慶正,磯谷 篤実,小西 真治,西山 達也,奥津 一俊207-212
大土被り脆弱地山における大断面NATMの施工川北 眞嗣,山崎 哲也,篠崎 哲明213-218
飛騨トンネルにおける高圧大量湧水帯の施工山田 隆昭,川北 眞嗣,勘定 茂,築地 功219-224
長尺切羽補強工を施工した切羽前方地山の挙動について清水 利郎,尾畑 洋,松尾 勉,手塚 仁,岡部 正225-230
曲線鋼管を用いた先行アーチ支保工によるめがねトンネルの施工高橋 裕之,宮田 正弘,原 守哉,稲田 正毅,松本 壮太郎231-236
大断面トンネルにおけるTBM導坑先進拡幅掘削工法の有効性に関する評価検証竹園 一也,関 茂和,宮野 敏雄237-240
住宅地直下の都市NATMによる施工と地表面沈下量の予測、計測管理兼岩 孝,鈴木 信勝,玉井 昭雄,秋山 幸一241-246
高土被りの泥岩地山における大断面トンネルの変形挙動八木 弘,大坪 力,橋本 昌朗,吉田 安利,河又 清247-252
付加体の地質に応じた岩判定について(中間報告)大橋 弘紀,木村 正樹,比嘉 俊史,野田 一彰253-258
発破掘削におけるトンネル周辺岩盤の変位挙動を電位及びAEから見て(第二東名高速道路 静岡第三トンネル工事)大窪 克己,アイダン オメル,片寄 学259-262
可燃性ガス発生が懸念される山岳トンネルにおける計測および対策について長尾 和明,山本 浩之,笠 博義,竹津 英二,木村 義弘263-268
超大断面トンネルにおける切羽補強工及び先受け工法の試験施工結果について小林 隆幸,佐藤 淳,北本 幸義,西岡 和則,山本 拓治269-274
住宅密集地・含水未固結地山でのアンブレラ工法選定と施工結果居相 好信,瀬戸口 嘉明,関本 宏,谷口 信博,藤井 剛275-280
めがねトンネル施工における地表面への影響評価若狭 紘也,上村 正人,青木 宏一,進士 正人,中川 浩二281-286
「都市部におけるめがねトンネルの計測管理について」 環状2号線森支線トンネル奥野 修平,上杉 直樹,梶山 輝男,柳澤 博,横尾 敦287-290
事前補強ボルトの支保効果に関する検証八木 弘,宮内 智昭,大志万 久芳,浅野 剛291-296
トンネル覆土の構造耐力の決定メカニズムに関する実験的考察砂金 伸治,真下 英人,木谷 努,遠藤 拓雄297-302
高性能初期高強度吹付けコンクリートの開発越智 修,小澤 勝巳,吉原 伸行,石田 積303-308
高流動鋼繊維補強コンクリートによるトンネル二次覆工の施工 高知自動車道(四車線化)桧生トンネル工事における施工事例笠松 孝治,小川 澄,伊藤 省二,畔高 伸一,福田 博光309-314
掘削ずりのコンクリート骨材への有効利用福井 勝則,大久保 誠介,吉野 隆之,小崎 一朗315-320
スラリー急結剤を用いた吹付けコンクリートの実施工報告大窪 克己,片寄 学,根木 隆敏,杉山 建次,藤本 克郎321-326
GISを用いたトンネル湧水渇水予測システムの開発文村 賢一,下茂 道人327-332
アルカリフリー液体急結剤の日本での適用について大窪 克己,片寄 学,小川 直司,山本 和義,野村 洋人333-338
粉じん低減を目的とした吹付けコンクリートの試験施工藤本 秀勝,坪内 正記,中井 裕二,藤崎 淳,日向 哲朗339-342
トンネル覆工の自動打音調査システムの開発笠 博義,小泉 和広,稲垣 正晴343-348
損傷トンネル覆工における内巻きコンクリートの補強効果に関する実験的研究箱石 安彦,真下 英人,石村 利明,森本 智349-354
レーザ画像法による覆工コンクリートおよび路盤の現況把握杉浦 高広,中野 修,杉山 邦彦,小泉 和広,杉田 信隆355-358
熱赤外線映像法による覆工コンクリート健全度評価について杉浦 高広,原 享,吉田 力,皆川 昌樹,渡邊 一悟359-364
GISを用いた道路トンネル維持管理データベース構築の試み藤井 崇博,蒋 宇静,棚橋 由彦,井手永 重孝365-370
トンネル覆工健全度評価のためのクラックテンソルの適用性の検討大場 諭,亀村 勝美,重田 佳幸,進士 正人,中川 浩二371-376
シールドトンネルの劣化と耐久性能の評価に関する提案宮澤 昌弘,北川 滋樹,一原 正道,伊藤 節男377-382
非開削による既設シールドトンネルの撤去野尻 俊雄,川田 成彦、神崎 正美,倉持 豊,池口 潤一383-388
大断面シールドトンネル切開き部における鋼殻の設計土橋 浩,川田 成彦,白鳥 明,山中 宏之,森 益基389-394
セグメントの組立時における断面力の評価方法石村 勝伸,真下 英人,石村 利明395-400
多ヒンジ系セグメントにおける継手の力学特性岩本 勲,伊豆 好弘,前川 岳康,舟川 勲401-406
併設シールドトンネルの影響評価方法に関する検討田嶋 仁志,岸田 政彦,川田 成彦,小林 靖典,斉藤 正幸407-412
鋼製エレメントを本体利用した地下構造物の施工特性西島 和男,清水 満,渡邊 明之,栗栖 基彰413-416
軟弱地盤における大断面泥水式・泥土圧シールドトンネルの施工実績藤木 育雄,末富 裕二,荻野 竹敏,大塚 努417-422
非開削による大断面トンネル分割施工法の開発湯口 正樹,金子 研一,大畑 裕,門田 克美,若林 正憲423-428
硬質地盤における急曲線施工佐々木 幸一,阿部 修三,進藤 良則,川嶋 潤二,梶山 雅生429-434
スライド型コッター式セグメントの実施工に向けての実験的検証山田 倫,北川 滋樹,野田 賢治,森 孝臣435-440
鋼繊維補強コンクリートトンネル覆工体の耐火性能に関する基礎的研究川口 博行,阿曽 利光,森田 武,西岡 真帆441-446
モルタル吹き付けによるトンネル補強の性能評価岩井 孝幸,森 康雄,山本 忠典,戸上 郁英447-452
鉄道トンネルの維持管理のリスクマネジメントの適用小西 真治,佐藤 豊,亀村 勝美,堀 倫裕,畠中 千野453-456
小型トンネルセグメント背面探針試験装置の開発長谷川 真吾,加藤 正二,田光 誠二,小柳 祐太郎,瀬谷 正巳457-462
推進工法におけるコスト縮減工法と環境保護川合 孝,四本 純一,島田 英樹,松井 紀久男463-468
泥水式推進工法による大深度換気立坑の施工黒川 満,田中 邦和,飯泉 勝,久原 高志,鹿島 竜之介469-474
海底に設置した構築物と海底トンネルを繋ぐ立坑の構築 密閉聖推進機を用いた上向き導坑掘削穴田 文浩,西田 勝幸,大坂 和弘、福與 智,永田 健二475-478
海底に設置した構築物と海底トンネルを繋ぐ立坑の構築 止水注入における揚圧力対策と計測管理宮岸 和信,穴田 文浩,大坂 和弘,大森 禎敏,藤山 浩司479-484
ボックス掘進機による三連ボックストンネル土留壁の構築酒井 栄治,森田 智,島田 英樹,松井 紀久男485-490
トンネル裏込め注入材への使用済み切符の混入佐藤 豊,入内島 克明491-494
無導坑方式めがねトンネルの設計本藤 敦,黒木 繁盛,櫻井 孝臣,高橋 明生,金澤 明広495-500
動的解析によるトンネル切羽の安定性評価久武 勝保,大野 司郎,木村 正樹,鳥居 敏,伊賀上 英伸501-506