トンネル工学報告集

2012年 第22回

タイトル著者
未固結粒状体地山における曲面切羽の安定性に関する模型実験前田洸樹,土門 剛,西村和夫1-6
切羽形状の違いが山岳トンネルの安定性に及ぼす影響佐藤 淳,細野泰生,楠本 太,西村和夫7-16
地山分類とトンネル工事福島啓一17-24
粒子群最適化による現場計測データを用いたトンネル逆解析亀谷英樹,津野和宏,落合栄司,多田浩治,岡村貴彦25-32
トンネルのFEMに解析おける Duncan-Chang モデルの適用性について浅野達也,土門 剛,西村和夫33-40
柔構造を保有するトンネルの挙動に関する考察砂金伸治,真下英人,日下 敦41-48
粘着力を考慮した未固結地山における鏡ボルトの作用効果に関する検討芳賀康司,上野 光,阿部敏夫,岡野法之,平田 亮49-54
注入機能を有する鋼管膨張型ボルトを用いた脚部補強工の適用と効果に関する一考察神田 大,上松 苑,成瀬哲哉,土田淳也,齋藤佑樹55-62
高速道路トンネルにおける高規格鋼アーチ支保工の標準化中田主税,岩尾哲也,小川 澄63-68
シールドを用いた場所打ち支保システムで用いるコンクリートの付着に関する検討 野ロ守,三上美輝雄,宮嵜俊彦,津野 究,粥川幸司69-73
シールドを用いた場所打ち支保システムにおける一次覆工コンクリートの打設を模擬した大型実験野ロ守,田中淳寛,宮嵜俊彦,焼田真司,坂根英之75-80
シールドを用いた場所打ち支保システムの現場計測とその考察三上美輝雄,小川 淳,神田 大,田中淳寛,水原勝由81-88
各種増粘剤を使用した水中不分離性コンクリートの基礎性状実験野ロ 守,神田 大,田中淳寛,水野 清,上田 洋89-97
都心部における非開削工法の適用に関する一考察山田浩幸,期西原 実,高橋信二,森田晃弘99-106
ボスポラス海峡横断鉄道工事における都市部山岳工法による大規模地下駅の設計・施工小原伸高,松村謙治,岩野政浩,大塚 勇,櫻井春輔107-114
バンガロール地下鉄駅開削工事における携帯電話を用いた簡易粉じん測定佐々木雄紀,阿部玲子,K. R. Shivananda,進士正人115-119
高水位地下水を有する地すべり陥没帯におけるトンネル堀削山崎貴之,加藤建二,浦川博臣,後藤隆之,黒川尚義121-128
小断面トンネルのシングルシェルによる合理化施工の試み須藤敦史,木村 哲,和泉吉浩129-132
地すべり土塊を対象とした短尺・中尺ノンコア解析によるトンネル切羽前方探査山崎貴之,加藤建二,後藤隆之,黒川尚義,桑原 徹133-142
早期閉合で施工した無導坑式超近接双設トンネルの挙動特性 川北眞嗣,津野康則,矢野一郎,奥野哲夫,淡路動太143-150
全断面早期閉合の施工管理手法に対する一考察 角湯克典,鬼頭夏樹,大谷達彦,明石 健151-156
穿孔振動を用いたトンネル切羽前方探査法の開発山上順民,今井 博,青木智幸,中原史晴157-161
発破振動データを利用した切羽前方の日常的な地山予測の取り組み兼松 亮,川端康夫,熊谷幸樹,進士正人163-167
切羽前方探査における地震波干渉法の試行村山秀幸,野田克也,石川浩司,藤原 明,清水信之169-176
石灰石地山における長孔発破の試行と振動測定結果蛭子清二,塚本耕治,浅野 剛,岩本容昭,田浦義真177-182
トンネル発破騒音・低周波音予測手法の検討宇津木淳一,寺本 哲,須藤敏明183-190
道路トンネルにおける長孔発破の施工報告川島義和,田辺洋,畑生浩司,島根米三郎,中川浩二191-198
光ファイバーを用いた切羽前方変位の低コスト・リアルタイムモニタリング装置の試作寺嶋 将,張 海華,辻村幸治,芥川真一199-203
三次元レーザースキャナを用いたトンネル変位計測技術の開発湯本健寛,河邉信之,黒台昌弘205-208
レーザー距離計を用いた簡易な三次元変位計測と現場適用熊谷幸樹,塩満剛治,柳森 豊,仮屋謙一209-212
山岳トンネルにおけるRC覆工の高品質化施策とその評価日向哲朗,多宝 徹,緒方秀敏,杉山 律,武若耕司213-223
シート直貼り型覆工コンクリート養生工法の開発 岩熊真一,中込正貴,斯波明宏,伊藤 洋,坂本慶太225-231
山岳トンネルにおける新しい覆工工法の実用化に向けた課題の克服秋田勝次,井浦智実,前田龍一,小松敏彦,北澤 剛233-238
新しい混和剤を用いた中流動コンクリートの開発および適用事例舟橋孝仁,平郡武志,唐沢智之239-243
増粘剤系中流動コンクリートによるトンネル覆工の施工山下信一,泉水大輔,堤 哲平,桜井邦昭245-252
不整形地盤に位置するトンネルの地震時挙動菊地拓洋,士門 剛,西村和夫253-259
動的解析による山岳トンネルの耐震評価における静的解析妥当性の検討池永幸司,保田尚俊,嶋本敬介,朝倉俊弘,小林俊彦261-267
東北地方太平洋沖地震による新幹線トンネルの被害と復旧松沼政明,齋藤 貴269-276
寒冷地のトンネル覆工における常時微動記録を用いた劣化推定に関する研究糸井謙介,須藤敦史,丸山 収,佐藤 京,西 弘明277-280
計測データと数値解析を活用したトンネル変状予測法の提案津野 究,嶋本敬介,平田 亮,仲山貴司281-285
アラミド繊維シートを用いた覆工目地部のはく落防止工法の実用化内海 豊,平野達之,渡邊隆之,岡田隆,高橋 浩287-293
急曲線シールド出口部のRCセグメントに生じたひび割れに関する一考察蓮見 亮,花輪高史,吉本正浩,中村智史295-302
三次元シェルモデルを用いた施工時荷重の影響に関する一考察石村利明,真下英人,森本 智303-308
チャンバー内掘削土の塑性流動性評価と可視化ツールの開発杉山博一,島 厚夫,原 忠,小瀧伸也,渡邊洋輔309-315
小土被り非開削掘削工事を対象とした長尺先受け工法の補強耐力について粕谷悠紀,稲川雄宣,三井仁哉,牛田貴士,焼田真司317-324
直接切削セグメントによるシールド側面接合の設計と施工稗田 貢,臼田利之,藤本明生,坂本岳志,三木章生325-332
大断面シールドにおける土留壁切削対策川田成彦,津野和宏,高瀬隼人,松原健太,新井直人333-339
福岡層群における泥土圧シールドの施工生田 靖,八木芳行,山本浩之,名倉 浩341-348
大深度・高水圧下における横2連分岐型複円形シールドの施工泉谷信夫,秋山 真,滝沢 究,岩崎広幸349-353
沖積砂礫層地盤での親子シールド地中分離方法服部鋭啓,半田 剛,野本英晴,高井竜太355-360
有楽町線小竹向原~千川間改良工事におけるシールドトンネル施工に関する報告伊藤 聡,嶋田 司,長谷 篤,斉藤 進,山上 享361-371
シールドマシンのレンタル化による下水道管整備の効率化松浦將行,柳 雄,葛西孝周,畑 誠,山崎慎介373-379
地盤物性値のばらつきがシールド工事用セグメントの耐久性能照査結果へ与える影響について齋藤良一,桑原正也・岩波 基・西村和夫381-387
軟弱粘性土地盤中のシールドトンネルにおける地震後の圧密沈下による影響小山幸則・長屋淳一,粥川幸司・劉 適剣・浦野和彦389-396
十字交差建設の新設トンネル免震対策の既設トンネルへの影響に関する3次元解析的研究馬 其万,土門 剛,西村和夫397-404
中央環状品川線シールドトンネルにおける地下接続工(横坑・Uターン路)の同時施工後藤広治・五十嵐 央・簗取優丞・谷口 敦405-410
長距離大断面泥士圧式シールドトンネルにおける技術的課題とその対応について近藤竜平,湯田坂幸彦,米沢 実,梶川初太郎411-418
道路トンネル分岐・合流部における超近接併設シールドの設計・施工牛越裕幸,中西禎之,井上隆広,小倉靖之,花島常雄419-426
狭隘な条件下における上下2層大断面トンネルの施工中西禎之,前川 敦,高橋 潤,井上隆広,花島常雄427-438
中位の粘性土下におけるシールドトンネルに作用する土圧の設定と評価山根謙二,松永 浩,高瀬正司439-446
民地下に道路トンネル分合流部を構築するための技術的対策津野和宏,落合栄司,川田成彦,藤井 剛,高浜達矢447-454
大断面道路シールドトンネルへの限界状態設計法の適用に関する一考察土橋 浩,田坂幹雄,吉田公宏,三戸憲二,村上初央455-462
地盤と構造物の相互作用を考慮した土留め設計手法に関する検討塚田泰博,長屋淳一,譽田孝宏・篠原聖二・小林俊一463-470
地下駅拡幅工事における躯体接続部に関する実験的検討牛田貴士,仲山貴司,津野 究,福留和人,粥川幸司471-474
開削トンネル函体における温度ひび割れの発生と対策の解析的検討佐藤彰紀,小林 寛,上月健司,末宗利隆,田坂幹雄475-481
共同構工事における回収型掘進機の採用と残土の有効利用川嶋英介,高畠哲朗,宇留間高広,木下茂樹483-489
大深度・営業線近接状況下での矩形ブロック圧入掘削永田憲二,廣元勝志,眞弓恵佑,立石健二,戸田雅明491-497