トンネル工学報告集

2013年 第23巻

タイトル著者
ノンコア削孔調査による山岳トンネル切羽前方探査精度の検討桑原 徹,畑 浩二,赤澤正彦1-10
切羽前方探査における地震波干渉法の適用性検証 村山秀幸,丹羽廣海,野田克也,新部貴夫,東中基倫11-18
S波を用いた反射法弾性波探査と時間領域電磁探査の山岳トンネルにおける適用性丹羽廣海,村山秀幸,岡崎健治,大日向昭彦,伊東佳彦 19-24
早期閉合トンネルの力学挙動特性に関する考察佐藤 淳,田丸浩行,楠本 太,西村和夫25-34
早期断面閉合における変位抑制効果と支保部材挙動の関係淡路動太,砂金伸治,河田皓介,真下英人35-42
個別要素法を用いた曲面切羽に関する模型実験の解析前田洸樹,土門 剛,西村和夫43-50
軟質地山トンネルにおける情報化および大型機械化施工寺西陽一朗,釜谷薫幸,豊岡敏典,藤内 昭一 51-58
Webカメラによる簡易粉じん濃度測定法の適用下村康介,佐々木雄紀,進士正人59-64
室内風洞施設によるトンネル掘削中の粉じん捕集効率の向上に関する基礎実験 谷 純平,酒井健二,進士正人65-70
トンネル発破消音器の開発と現場適用結果本田泰大,渡辺充敏,木梨秀雄,伊藤 哲,荒川晃士71-74
連続トンネルにおける運転シミュレーンョンによる明暗順応の可視化柳 珍英,榎田敦之,河原幸弘,玉置康雄,日根幸雄75-78
ダイラタンシーを考えたトンネル解析福島啓一79-86
覆工材質の違いによる変形性能に関する実験的研究平田 亮,野城一栄,小林俊彦,長山喜則 87-92
非鋼繊維で補強した覆工コンクリートの引張軟化特性と部材耐力の評価竹村いずみ,亀谷英樹,椎名貴快,西村和夫93-100
66時間型枠存置が可能な新型テレスコピックセントルの開発西岡和則,手塚康成,坂井吾郎,近藤啓二101-106
高速道路トンネルへの中流動覆工コンクリート標準化検討水野希典,岩尾哲也,中田主税107-114
充填性を向上させたトンネル覆工コンクリートの開発 古屋元規,佐藤貴史,萩原秀樹,後藤隆之,桜井邦昭115-122
寒冷地の山岳トンネルにおける最新技術の適用と効果に関する一考察山田浩幸,佐々木博臣,増田丑太郎,田中啓司123-128
ボスポラス海峡横断鉄道工事における都市部山岳工法によるシルケジ駅の設計と施工小原伸高,岩野政浩,大塚 勇,小林伸次129-136
堆積軟岩における大深度立坑掘削に伴う壁面崩落およびその対策について萩原健司,南出賢司,名合牧人,三浦養一 ,稲垣大介137-142
都市部山岳工法による道路トンネル分岐合流部の設計・施工 藪本 篤,深山大介,井上隆広,小倉靖之,清水真人143-148
二次覆工を先行施工した超近接双設トンネルの施工西川浩和,高橋良尚,青木宏一 ,西村誠一 ,入山哲男149-156
先進ボーリングを活用した合理的な山岳トンネル施工について亀村勝美,岡崎健治,伊東佳彦157-164
トンネル施工時の調査情報の再整理とその活用に向けた検討例 岡崎健治,伊東佳彦165-170
三次元レーザースキャナを用いたトンネル変位計測における精度向上について湯本健寛,河邉信之,黒台昌弘171-176
天端軸方向変位による前方地山予測法の改良を目指した基礎的検討辻岡高志,武内秀頼,竹村いずみ,進士正人177-182
未固結地山に対する注入工法の検討と高浸透特殊水ガラス系懸濁型注入材の開発佐藤一成,山本拓治,小泉 悠,梅下浩樹,栗田 学183-188
地下水環境保全を目的とした非排水構造トンネルの地上注入工と掘削工 坂巻俊次,柏谷光晴,齋藤宏樹,伊達健介,成田 望189-196
重要構造物と近接交差する山岳トンネルの施工について辰已順一,稲葉秀雄197-202
複合型 高耐力・高靭性長尺鏡ボルト工法の開発磐田吾郎,木梨秀雄,伊藤 哲,畑 浩二203-208
掘削発破を用いた切羽評価システムの開発と適用事例 中谷匡志,山本浩之,宇津木慎司,大沼和弘,鈴木雅行209-216
サポートベクターマシンを用いた切羽観察記録に基づく切羽補助工法選定システム平 拓洋,丸山健太,中田主税,進士正人217-224
岩判定における切羽情報運用システムの適用 榎田敦之,河原幸弘,鷲尾 寛,永井泉治225-230
熱水変質自破砕溶岩地山におけるトンネル変状の挙動解析と施工実績佐々木隆,石里 聡,宇治川徳夫,福田和寛231-238
インバート半径が路盤隆起に与える影響に関する数値解析的検討嶋本敬介,野城一栄,小島芳之,朝倉俊弘239-246
複合構造インバートの施工過程を考慮した三次元数値解析 鈴木一輝,土門 剛,北村 元,安井成豊,西村和夫247-254
供用中のトンネルにおける鋼管を用いた複合構造によるインバート設置工法の検討北村 元,岩尾哲也,安井成豊,西村和夫255-260
山岳トンネル覆工裏込め注入工法に関する研究竹内照造,朝倉俊弘,関 雅樹,内藤 繁261-268
青函トンネルにおける吹付けコンクリートの性状および長期耐久性の評価芳賀康司,佐原圭介,渡邉 修,秋田勝次269-276
変状対策工を適用した山岳トンネルの耐震性に関する実験的考察河田皓介,砂金伸治,日下 敦,真下英人277-284
高速道路トンネルの火災被害額算定手法の提案山崎哲也,横田昌弘,川端信義285-290
大断面シールドの低土被り, 高水位地盤における掘進管理大場新哉,高瀬隼人,西嶋宏介,松原健太,小林 晃291-298
シールドテール内のセグメント挙動小山幸則,水原勝由,管 茜樣299-306
トンネルと地盤の剛性を考慮した上載荷重の解析的評価 ,杉山博一 ,奥野哲夫,西村和夫307-314
急曲線シールドトンネルにおけるリング間接合部せん断補強管井雅之,平野正彦,佐藤 工,春田俊哉,平野勝識315-322
セグメントとコンクリート躯体の連成解析モデルについて眞鍋 尚,徐 敏323-328
シールド工事での中性酸化剤によるVOC汚染土の浄化伊藤圭二郎,川端淳一,河合達司,大島 博,滝本邦彦329-334
複合アーチ断面・開放型シールド機を採用した小土被り・超近接併設シールドトンネルの施工田村 央,佐久間博之,大井和憲,蛭子延彦,前田知就335-342
大深度ニューマチックケーソンにおける作業気圧低減による影響と対策について岩波 基,大石雅彦,阿部慎太郎343-348
立坑の浮上り設計法に対する一考察小松治朗,柳川一心,仲山貴司,焼田真司349-356
トンネルにおける免震対策工法の数値解析波多野陽香,土門 剛,西村和夫357-362
近接目視・打音を中心とした特別全般検査による知見榎谷祐輝,新川洋行,高橋泰広,阿部正和,小西真治一 363-366
地下鉄トンネルの点検データを用いた劣化予測と修繕予算配分に対する検討赤木寛一 ,山本 努,前田啓太367-370
有楽町線小竹向原~千川間改良工事における中床版の受け替え施工に関する報告伊藤 聡,中村守男,塚越力也,岩橋公男,斎藤達也371-376
開削トンネルを対象とした側壁開口部のモデル化に関する一検討牛田貴士,仲山貴司,津野 究,焼田真司377-382
3次元シェル要素解析による鉄道開削トンネル開口時挙動に関する一考察坂田智基,松下恵梨,室谷耕輔,仲山貴司,牛田貴士383-394
中央環状品川線五反田出入口非開削仮設構造の施工実績報告西嶋宏介,石橋正博,須田久美子,中川雅由395-402
シールド工法を併用したハイブリッド推進工法による管路築造 門口達彦,吉田英典403-410
軌道変状リスクを低減した新しい線路下横断工法 中山泰成,高橋保裕,齋藤 貴,本田 諭,尾関聡司 411-418