トンネル工学報告集

2014年 第24巻

タイトル著者
覆工の背面形状や厚さが温度ひびわれに及ぼす影響に関する解析的検討鈴木 正寛,西浦 秀明,桜井 邦昭,馬場 弘二,志村 泰広I-1
覆工コンクリートの長期耐久性確保に関する検討水野 希典,大津 敏郎,岩尾 哲也,増田 弘明I-2
長期計測結果にもとづいたトンネル覆工の挙動に関する考察笹田 俊之,砂金 伸治,石村 利明I-3
覆工コンクリート品質向上の取組みと表層品質の評価伊藤 忠彦,細田 暁,林 和彦,西尾 隆,八巻 大介I-4
新型テレスコピックセントル工法を用いて66時間型枠を存置する効果について西岡 和則,手塚 康成,坂井 吾郎,松本 修治,村上 浩次I-5
排水-非排水区間が共存する防水型トンネルの基礎的な水理挙動に関する一考察淡路 動太,砂金 伸治,日下 敦,河田 皓介I-6
分割練混ぜ工法による高品質吹付けコンクリートの新しい展開秋葉 芳之,秋田 勝次,萩原 秀樹,征矢 雅宏,稲永 岳洋I-7
大断面空洞天端における吹付けコンクリートの打音測定および周波数分析を用いた保守管理手法について甲斐 郁寛,唐澤 卓巳,杉崎 直人I-8
ロックボルト工品質の迅速評価技術伊達 健介,山本 拓治,小泉 悠,横田 泰宏I-9
初期地圧の異方性を有する岩盤における支保設計と計測結果に基づく妥当性検証について本島 貴之,矢吹 義生,南出 賢司,名合 牧人,青柳 和平I-10
斜面中のトンネル坑口部の地震時応答値算定手法に関する基礎的検討井澤 淳,野城 一栄,高野 裕輔,赤澤 正彦,丸山 修I-11
3ヒンジアーチカルバートの地震時挙動解析波多野 陽香,土門 剛,西村 和夫,瀬戸 英俊I-12
不整形構造を有する地盤でのトンネルの地震時挙動山口 智也,土門 剛,西村 和夫I-13
地震による地山の変形を想定した山岳トンネル覆工の耐荷力評価に関する数値解析的考察日下 敦,河田 皓介,砂金 伸治,真下 英人I-14
都市部における超近接無導坑メガネトンネルの設計と施工に関する一考察山田 浩幸,大槻 文彦,木村 圭吾I-15
高速道路車線規制下におけるインバート再構築工法の評価下村 哲雄,秋好 賢治,天野 淨行,中野 清人I-16
鋼管を用いた複合構造によるインバート工法の実用化に向けた検討北村 元,岩尾 哲也,安井 成豊,西村 和夫I-17
早期閉合トンネル挙動特性と力学パラメータに関する考察佐藤 淳,楠本 太,土門 剛,西村 和夫I-18
二重支保工の切羽施工で600mを超える大土被りを克服土田 優,高橋 忠国,今村 新吾I-19
ボスポラス海峡横断鉄道プロジェクトにおける大断面クロスオーバー(渡り線)トンネル掘削大塚 勇,小原 伸高,小林 伸次,岩野 政浩I-20
近畿自動車道見草トンネルにおけるノンコア削孔切羽前方探査を用いた合理的施工谷口 智洋,永見 晃之,畑 浩二,桑原 徹,岩本 俊一I-21
切羽前方探査におけるS波探査と地震波干渉法について村山 秀幸,丹羽 廣海,野田 克也,藤原 明,東中 基倫I-22
高速ノンコア削孔システムによる切羽前方探査技術の開発磐田 吾郎,天野 悟,桑原 徹,木梨 秀雄I-23
大量湧水トンネルにおける水抜きボーリングの孔内圧力損失の評価熊本 創,平塚 裕介,山本 肇,金子 哲也I-24
地山の長期的な健全性診断を目的とした弾性波屈折法探査の適用実験丹羽 廣海,村山 秀幸,岡崎 健治,大日向 昭彦,伊東 佳彦I-25
トンネル天端の傾斜計測による切羽前方および近傍の地質評価谷 卓也,山上 順民,青木 智幸,工藤 直矢,田中 茂I-26
トンネルトモグラフィ探査手法の開発と現場適用事例栗原 啓丞,山本 拓治,横田 泰宏,宮嶋 保幸I-27
発破振動弾性波を用いた連続的トモグラフィ解析による切羽前方探査青木 宏一,片山 政弘,石濱 茂崇,手塚 仁,三木 茂I-28
地山応答曲線の再検討・再評価福島 啓一I-29
地層境界に位置する山岳トンネルの模型振動実験河田 皓介,日下 敦,砂金 伸治,真下 英人I-30
既往水路の部分拡幅における硬岩トンネル掘削野間 達也,小島 秋,井上 正広I-31
山岳トンネルにおけるCIMシステムの開発と適用浅野 文典,永見 晃之,杉浦 伸哉,岩本 俊一,柏原 宏輔I-32
平成24年7月九州北部豪雨により被災したトンネルの変状発生メカニズム岡野 法之,川越 健,小島 芳之,太田 岳洋,野中 信一I-33
シナリオ別トンネル非常用施設の効果検証山崎 哲也,横田 昌弘,川端 信義I-34
高精度電子雷管を用いた住宅地直下における環境負荷低減発破岩野 圭太,越川 俊幸,栗木 欣也,落河 崇征,福井 勝則I-35
高性能自在制御発破工法による住宅地の環境影響低減に関する考察北村 義宜,手塚 康成,岩野 圭太,佐野 雄紀,田中 満I-36
発破振動制約下におけるトンネル急速施工亀山 克裕,岩田 修,本多 康成,高村 浩彰I-37
都市部における小土被り大断面トンネル掘削に伴う地表面変位に関する一考察吉野 弘明,河村 和信,鶴原 敬久I-38
二重回転カッター構造に関するシールド掘進実験の報告野本 康介,安光 立也,森 芳樹,篠原 慶二,小泉 淳II-1
シールドテールとの競りによるセグメントへの影響小山 幸則,水原 勝由,管 茜檬II-2
大型建物基礎杭の施工がシールドトンネルに与える影響に関する一考察水上 博之,宇波 邦宣,大石 敬司,岩波 基II-3
大規模地震動に対するシールドトンネルの損傷制御設計新名 勉,志村 敦,藤原 勝也,玉田 康一,牛垣 勝II-4
地震時挙動における静的解析法の妥当性の検討須藤 拓馬,土門 剛,西村 和夫II-5
大断面,曲線シールド掘進における施工時荷重の影響に関する分析西原 知彦,新名 勉,崎谷 淨,岩住 知一,譽田 孝宏II-6
大断面,超近接シールド掘進に伴う併設トンネルへの影響に関する分析卜部 賢一,陣野 員久,石垣 兄太,長屋 淳一,稲垣 祐輔II-7
大断面,超近接併設シールドトンネル設計手法の提案崎谷 淨,新名 勉,卜部 賢一,陣野 員久,長屋 淳一II-8
大断面拡大シールドの計画と施工落合 栄司,加藤 瑞穂,松原 健太,藤井 剛,津坂 治II-9
シールドトンネルにおける現場打ち耐火コンクリートの適用検討春日 清志,遠藤 啓一郎,藤井 剛,屋代 勉,川西 貴士II-10
セグメントを用いた非開削切開き工法による道路トンネル分岐・合流部の設計・施工永井 政伸,島越 貴之,田原 徹也,小倉 靖之,清水 真人II-11
虎ノ門駅直下の大深度・高水圧下における凍結工法による地中接合(施工)宮司 憲男,彦坂 勇次,小倉 憲治,花井 徹夫,松浦 將行II-12
凍結工法を用いて既設一次覆工シールドにより口径の大きいシールドを直角に接合中島 義成,猪八重 勇,葛西 孝周,船倉 崇弘,小泉 淳II-13
開削トンネルの性能設計に関する一検討牛田 貴士,仲山 貴司,津野 究,焼田 真司III-1
開削トンネルにおける中柱のモデル化に関する一検討柳川 一心,牛田 貴士,仲山 貴司,焼田 真司III-2
鉄道開削トンネルの性能照査型設計法適用に関する一考察坂田 智基,室谷 耕輔,仲山 貴司,柳川 一心,焼田 真司III-3
既設トンネルにおける免震対策工法の数値解析澤田 洋介,土門 剛,西村 和夫III-4
赤外線計測による地下鉄トンネルの覆工コンクリートの浮き・はく離検出方法の研究川上 幸一,小西 真治,岩本 佑太,日下 義政,黒須 秀明III-5
供用中道路トンネル切開き施工時の挙動小川 寛久,永井 政伸,山本 佳正,西嶋 徹III-6
地下鉄トンネルの検査データに基づく健全度評価と修繕投資効果について鈴木 彰吾,西村 高明,小西 真治,村上 哲哉,赤木 寛一III-7
中央環状品川線五反田出入口 鋼製セグメントボックスカルバートの施工実績松崎 久倫,島越 貴之,松田 満,中川 雅由,森田 大介IV-1
小土被り・高水位条件下における鉄道横断トンネルの非開削工法による施工高橋 正登,寺田 正和,本杉 方人,別当 雄亮,今枝 靖典IV-2
凍結工法によるシールドと分岐シャフトの地中接続工事の計画と施工石田 主税,西山 秀哉,増田 浩二,守田 貴裕IV-3