土木学会北海道支部論文報告集

1975年 第31号 (昭和49年度)

タイトル著者
選点法による台形板の解析について 芳村 仁,榊 信昭 01-04
周辺支持された厚肉円筒形シェルの3次元応力解析 部分荷重をうける場合 能町 純雄,松岡 健一,後藤 和博 05-09
曲線折板構造の立体的解析 橋本 至,尾崎 ■ 11-16
直交異方性板の剛性マトリックスによる解析法 渡辺 昇,松元 照幸 17-20
有限変形を考慮したトラス構造物の最適設計 杉本 博之 21-26
部分構造分割法による長大トラス橋の最適設計 土居 博史,中村 作太郎,杉本 博之 27-32
I-桁のウェブの座屈に関する一考察 能町 純雄,堺 孝司 33-36
立体トラスの横倒れ座屈について 能町 純雄,新谷 勇 37-40
パーソントリップ調査における調査不能にもとづく誤差について 山形 耕一 41-46
工業立地に基づく機関別地域間貨物流動分析(2) 苫小牧東部工業基地について 小川 博三,山本 悦夫,武藤 健 47-50
交通動線による駅前広場計画について 加藤 修一,塩田 衍,安達 理 51-56
道路網の設定についての一考察 高谷 弘 57-62
冬期における高速道路の交通流について 辻 信三,加来 照俊 63-65
運転者の経路選択挙動の特性について 主として自家用車による通勤者を対象として 桝谷 有三,辻 信三,加来 照俊 67-70
交通環境要因と交通事故発生の関係について 石井 憲一,斉藤 和夫 71-75
道路ネットワークの交通安全対策対象区間(事故多発区間)の選定方法について 事故率順位曲線法と統計品質管理法の考え方とその応用 斉藤 和夫 77-81
新茂岩橋の計画 斉藤 智徳 83-88
室蘭港架橋計画試案について(3) 斜張橋 中村 作太郎 89-94
n辺閉合トラバースの角の閉合差の許容限界 今井 芳雄 95-100
溶接によって拘束応力を受ける鋼構造継手の施工試験について 石狩河口橋主径間部 小西 輝久,高橋 陽一 101-106
豊平川8号床上工事報告 高木 譲治,牧野 成雄,成田 彰,岩木 貞夫 107-112
新冠ダムの計測概要について 阿部 英夫 113-118
流域地形構造と統計則(その2) 藤田 睦博 119-124
北海道における確率降雨分布と地域特性について 工藤 昇,小松 俊一 125-130
グリーン関数による開水路不定流の解析 佐渡 公明 131-136
掃流々砂量の研究 岸 力,黒木 幹男,今泉 正次 137-142
河口閉塞に関する二、三の考察 田口 哲明,小森 保数 143-148
垂直二次元性噴流の相互干渉に関する研究 長谷川 和義,山岡 勲 149-154
堤体内浸透流の不定流解析 藤間 聡 155-160
波動理論の適用範囲(理論限界)について 佐伯 浩 161-166
Rip Current Spacingについて 佐々木 幹夫,佐伯 浩,尾崎 晃 167-172
砕波後の波の波高の変化について 変形理論の適用性について 佐伯 浩,佐々木 幹雄 173-178
砕波点における水粒子速度に関する実験的研究 佐藤 幸雄 179-182
護岸と防波堤によって囲まれる隅角域の波高分布とWave set upについて 佐伯 浩,住田 徹,小野 敏行,尾崎 晃 183-188
消波工をもつ直立壁に作用する波圧の推定 近藤 俶郎,葛西 勝栄 189-194
堆積層の特性について 吉田 静男 195-198
港湾内の結氷について(2) 泉 洌,佐伯 浩,尾崎 晃 199-203
市街地排水区域における合理法による管渠設計に関する考察 高畑 征三郎,神山 桂一 205-210
小樽運河の水質汚濁調査結果と浄化対策の提案 神山 桂一 211-216
鉄筋コンクリート道路橋床版のせん断に対する安全度の検討 藤田 嘉夫,角田 与史雄,井藤 昭夫 217-220
鉄筋コンクリートの終局強度設計法の検討 能町 純雄,角田 与史雄,松井 司 221-224
鉄筋コンクリートはりの曲げ強度に関する確率論的考察 山中 治,藤井 卓 225-229
コンクリートの破壊理論についての一考察 藤田 嘉夫,佐伯 昇,高田 宣之,奈良 久 231-234
各種力学的性状のアスファルト量への依存性に関する研究 河島 克美,菅原 照雄,土山 和夫 235-239
種々の載荷条件におけるアスファルト混合物の曲げ破壊に関する研究 森吉 昭博,菅原 照雄 241-244
森バイパスにおける連続コンクリート舗装版の温度およびひびわれ調査結果について 久保 宏,美馬 孝,豊島 真樹 245-250
道路工事に対する住民意識の社会統計学的一考察 猿田 昭治 251-256
多層弾性体の圧入問題について 能町 純雄,松岡 健一 257-260
円孔を有する無限厚板の軸対称応力解析について 奥村 勇 261-264
トンネル切羽近傍における応力性状について 芳村 仁,三上 隆,鳴海 繁 265-268
補強材を有する弾性体の棒状要素による応力解析について 能町 純雄,大島 俊之 269-272
折板理論の合成桁解析への適用に関する一考察について 韮澤 憲吉 273-276
軸方向にヒンヂで結合されたタイ・ロッドを有する矢板の応力解析について 能町 純雄,沢田 知之 277-280
弾性横リブ上で連続する直交異方性鋼床版の一解法 渡辺 昇,佐藤 浩一,松元 照幸 281-284
鋼床版の耐荷性の研究(その三) 渡辺 昇,佐藤 浩一,林川 俊郎 285-287
ロングストリップエレメント法によるシャイベの波動伝播について 能町 純雄,角田 与史雄,岸 徳光 289-292
連続ラーメン構造の大変形振動解析について 芳村 仁,三上 隆 293-296
地震波の性状に関する研究 地震動の軌跡と方向性について 金子 孝吉 297-300
ポリゴン桁の一解法 能町 純雄,金沢 義輝 301-303