土木学会北海道支部論文報告集

1982年 第38号 (昭和56年度)

タイトル著者
中実球のスタンプの近似解析について 奥村 勇 01-06
鏡像の原理を用いた有孔無限板の解析 渡辺 昇,林川 俊郎,栗橋 秀幸 07-12
Buffer plate の弾性座屈について 高橋 義裕,能町 純雄,角田 与史雄 13-16
弾性支承上PC格子桁の横方向プレストレッシングによる二次応力について 猪又 稔 17-20
トラスで縦横に補剛された平板の定和分変換による静的および動的解析 大島 俊之,能町 純雄 21-24
部分的剛性を保持するクラックを有する平板の動的応答について 能町 純雄,角田 与史雄,伊藤 千浩 25-28
半無限体表面上に下方から上昇するせん断波による剛結された片持ばりの応答について 能町 純雄,松岡 健一,三上 敬司 29-32
有限平板法による3次元多層体上の円形基礎の動的応答について 吉田 紘一,能町 純雄 33-36
表面加振される不均一弾性体の動的応答解析 井上 聖,大島 俊之,能町 純雄 37-40
斜め入射せん断波を受ける弾性体中にある厚肉円筒の動的応答について 円筒外面にせん断応力が存在しない場合 松岡 健一,能町 純雄 41-44
スティブ・サイロの動的挙動と内容物の影響について 芳村 仁,佐々木 康彦,堂腰 純 45-50
選点法による回転殻の静的・動的問題解析 芳村 仁,三上 隆 51-54
初期段差を有する平板の走行荷重応答について 能町 純雄,角田 与史雄,蟹江 俊仁 55-58
せん断変形と回転慣性を考慮した連続桁の固有振動解析 渡辺 昇,林川 俊郎,神谷 章 59-62
せん断変形と回転慣性を考慮した吊橋の固有振動解析 林川 俊郎 63-66
厚岸大橋において観測された強震記録の特性について 芳村 仁,中辻 隆,早川 寛志,伊藤 哲郎 67-72
地震波および常時微動波のオービット解析 金子 孝吉 73-78
応力依存剛性を有するダム状構造物の地震応答について 勝海 務,能町 純雄,角田 与史雄 79-82
長大支間アーチ橋の温度応力特性 渡辺 昇,佐藤 浩一,吉本 秀一 83-86
格子桁の一解法 菅原 登,尾中 孝美 87-90
変断面連続桁の曲げ捩り特性に関する研究 三浦 登 91-96
橋梁美観に関する力学的評価と心理力学的考察 中村 作太郎 97-102
長軸方向に連続支持された閉リブ鋼床版の折板理論による応力解析 三上 修一,大島 俊之,能町 純雄 103-106
鋼床版箱桁橋の局所変形と局所応力の解析 韮沢 憲吉,芳村 仁,床井 明男 107-112
コンクリート合成鋼床版プレートガーダー橋の開発的研究 村林 仁郎,井上 稔康,渡辺 昇 113-118
新茂岩橋主径間部の架設工事報告 福田 幸一郎,高松 泰,別宮 邦紀,高橋 守人 119-122
室蘭近郊の歩道橋の景観評価について 桜田 昌之,杉本 博之,尾崎 ■ 123-128
最適設計による荷重分配横桁の設計法について 杉本 博之 129-134
波浪による氷盤の運動に関する研究 泉山 耕,佐伯 浩,尾崎 晃 135-140
海氷の弾性諸定数について 佐伯 浩,小野寺 輝利,中沢 直樹,小野 敏行,尾崎 晃 141-146
氷盤凍着に伴う杭構造物に作用する軸方向氷力について 佐伯 浩,山田 満,中澤 直樹,小野 敏行,尾崎 晃 147-152
海氷と土木材料間の摩擦係数に関する研究 佐伯 浩,小野寺 輝利,立田 実,小野 敏行,中澤 直樹 153-158
海氷のせん断強度に関する研究 佐伯 浩,立田 実,中澤 直樹,小野 敏行,浜中 建一郎,尾崎 晃 159-164
航路法面の砂面安定工法に関する実験的研究 上西 隆広,高田 稔年,竹田 英章 165-168
微小振幅波の浅水変形について 浜中 建一郎,加藤 一之 169-174
海岸構造物近傍における波の変形に関する研究 佐伯 浩,笹尾 清貴,許士 裕恭 175-178
岬の陰の波高分布と波による流れについて 数土 勉,渋谷 学,川崎 清,小野 敏行,佐伯 浩 尾崎 晃 179-184
三次元海浜変形に関する研究 七沢 馨,川崎 清,尾崎 晃 185-190
防波施設に組み込む固定式波力発電装置の研究(3) テスト・プラントによる実験 谷野 賢二,近藤 俶郎,渡部 富治,松田 敏彦 191-194
流出解析における実斜面のモデル化に関する研究 藤田 睦博,山岡 勲,白川 信之 195-200
斜面の平面形状特性と出水特性に関する研究 藤田 睦博,山岡 勲,菊川 武 201-206
胆振地方の山地流域における豪雨出水過程の基礎的研究 藤間 聡 207-210
低位高度小流域の融雪流出 山梨 光訓 211-214
流出予測における適応制御理論の応用に関する研究 星 清,山岡 勲,茂木 映治 215-220
洪水時における水位 流量曲線に関するフィルター理論の適用 星 清,山岡 勲,工藤 康正 221-226
任意形状を有する河道弯曲部における流れの数値計算 森 明巨,岸 力,吉岡 正人,境 恭宏,太田 道男 227-232
流路蛇行の影響を受けた河床波の形状特性 長谷川 和義,山岡 勲,田中 直人 233-238
蛇行流路における河床波上の流れ 長谷川 和義,山岡 勲,鈴木 康正 239-244
定常流におけるスリット壁の抵抗係数 浦島 三朗,石塚 耕一,近藤 俶郎 245-248
昭和56年8月洪水における道内河川の抵抗特性について 清水 康行,堀内 宏,群 義和 249-254
3次元水系モデルにおける洪水災害危険度の確率論的評価に関する研究 山岡 勲,藤田 睦博,伊藤 英浩 255-260
高見貯水池周辺の地すべりについて 安田 稔,織田 紀雄,富樫 泰治 261-266
微細粒子に富む泥流の流速分布とモデル流体のあてはめ 藤田 睦博,長谷川 和義,山岡 勲,岡山 幹治 267-272
河川結氷と積算寒度の関係について 佐渡 公明,中尾 隆志 273-276
河川の水温と熱収支機構について 佐渡 公明 277-280
プラスチック廃材を用いた廃水処理に関する実験 宇土沢 光賢,山本 秀基,平沢 信雄,内藤 博 281-284
回転円板処理における負荷変動の影響について 海老江 邦雄 285-288
土粒子による窒素とリンの吸着除去に関する基礎的研究 穂積 準,俵藤 亥久生 289-294
地域連帯性の育成のための社会教育施設計画に関する研究 札幌市北区を例として 山村 悦夫,小田 利勝,大沢 仁 295-300
財政制約下における公共施設の配分計画に関する研究 苫小牧市を例として 山村 悦夫,三戸部 正行 301-306
札幌市における水需要構造の分析と評価 山村 悦夫,加賀屋 誠一,水沼 栄一 307-310
経済性と住民意識構造を考慮した地域エネルギーシステム分析 十勝の3町村を例として 山村 悦夫,加賀屋 誠一,種市 信宏 311-316
都市水害実態調査に基づく被害構造の分析と評価について 加賀屋 誠一 317-322
環境アセスメントに就いての一考察(6) 戸沢 哲夫 323-326
土木史学的アプローチによる土木施設の評価法に関する研究 佐藤 馨一,五十嵐 日出夫 327-330
人口移動分析におけるMarkov Process Modelの応用に関する一考察 特に斉時な場合について 加藤 修一 331-336
アメリカ合衆国における公共交通補助金について 山形 耕一 337-340
商業地域における駐車施設計画に関する一考察 千葉 博正,五十嵐 日出夫 341-346
情報資材輸送における航空機利用について 古市 正彦,千葉 博正 347-352
リミテッド・モビリティ・グループを考慮した公共交通システムに関する研究 小林 亘,山形 耕一,佐藤 馨一 353-358
累積法による交通調査の設計に関する研究 田村 亨,佐藤 馨一,五十嵐 日出夫 359-364
都市間交通における交通機関選択特性に関する研究 本田 幸一,佐藤 馨一,五十嵐 日出夫 365-370
一方通行システム導入による道路網容量の増強について 桝谷 有三,加来 照俊 371-374
信号交差点の交通現象解析(第2報) 石井 憲一,斎藤 和夫 375-378
軽量骨材コンクリートの繊維補強について 佐々木 勝男,小倉 健二,本堂 永子 379-382
繊維補強コンクリートの摩耗について 犬塚 雅生,篠原 信夫,下村 昭一,斉藤 忠,松本 幸士 383-386
水中および乾燥・湿潤状態におけるコンクリートの圧縮疲労強度 尾崎 ■,志村 政雄,浅田 泰敬 387-390
塩化物の作用をうける硬化セメントペーストの微構造と強さに関する二,三の考察 藤井 卓,天野 英樹,池見 哲一 391-396
海水の作用を受けるコンクリートの耐凍害性に及ぼす空気量の影響 鮎田 耕一,林 正道,猪狩 平三郎 397-400
鉄筋コンクリート多主桁橋の終局耐力についてのモデル実験 鷹巣 恵一,佐伯 昇,藤井 嘉夫 401-404
鉄筋コンクリート単桁における曲上鉄筋の定着長決定の新らしい解析 今井 芳雄 405-410
鉄筋コンクリート長柱の変形と耐荷能力に関する研究 堺 孝司,角田 与史雄,能町 純雄 411-414
モルタルによる円筒重ね継手について 佐々木 勝男,柴田 国光,金森 秀文,飯田 啓也 415-420
硫黄モルタルによる円筒重ね継手 犬塚 雅生,佐々木 孝志,天方 一夫 421-424
異形鉄筋の重ね継手における定着付着強度に関する研究 角田 与史雄,高橋 義裕 425-428
舗装体の二次元の熱応力に関する研究(第7報) 森吉 昭博,深井 一郎,菅原 照雄 429-432
断熱工法による道路舗装の設計法 田口 史雄,久保 宏,熊谷 茂樹,有田 政博 433-438
エポキシアスファルトを用いた寒地用道路補修材料の開発研究 成田 一稔,松井 英明,真島 建二 439-442
高針入度アスファルト混合物のラベリング試験結果 吉田 隆輝,川口 雄常,大西 練一 443-446
加熱型赤泥入りアスファルト混合物の曲げ破壊性状 小山 泥舟,神田 俊彦,間山 正一 447-450