土木学会中国四国支部技術研究発表会講演概要集

1955年 (第7回)

タイトル著者
道路橋床板の設計用曲げモーメントについて米沢 博01-03
差動変圧器型水圧計を用いた間隙水圧の測定梶原 光久,瀬川 浩司04-04
現場での砂の表面水量の簡易測定法とその精度について青木 完雄05-05
宇野港代替施設工事について渡辺 義則06-18
国道2号線広島西條間道路改良工事報告脇谷 亘,前場 卓三19-22
潮発電所建設工事堰提骨材節別並に輸送について鈴木 喜久23-23
鋼補剛吊橋の設計と架設の合理化についての実施例 韮生川橋工事報告(第2報)深谷 新25-32
水平鉄筋の附着強度に関する実験荒木 謙一,福井 英吉33-33
小鹿県営発電建設工事について佐伯 礼行35-35
圧気潜函(Pneumatic Caisson)による太田川橋基礎工事報告杉橋 渉35-40
杭の周辺摩擦に対する砂粒子の変位に就て林 公重41-41
Fly-Ashを用いたコンクリートの強度と養生渡辺 幸三郎42-42
出水解析の一考察とその実用例藤井 郁夫,本山 蓊43-45
閘門の土質力学的安定小田 英一,梶原 光久47-47
船坂山隧道工事について中村 五郎48-52
横島繋船岸整備工事報告概要山下 博通53-57
漂砂地帯に流入する河川の河口調査に就いて 千代川河口調査を中心にして石黒 勲58-58
皆生海岸の浸蝕について角坂 仁忠59-59
潮発電所中部水室付差働調圧水槽について長本 隆夫60-60
韮生川橋工事報告深谷 新61-61