土木学会中国四国支部技術研究発表会講演概要集

1956年 (第8回)

タイトル著者
ボーリング孔を利用せる現場透水試験法について小田 英一01-01
動的荷重載荷による粘土の間隙水圧の伝播と分布について網干 寿夫,門田 博知02-02
中国地建における最近の溶接橋梁について藤吉 三郎,瀬良 茂03-03
内場ダムによる洪水調節について片野 英二04-09
長大レール敷設上の諸問題について馬越 道也10-10
直交異方性板理論による桁橋構造の自由振動に関する研究(続報)米沢 博11-12
過大荷重を受けるコンクリートの短期クリープに関する一実験荒木 謙一,福井 英吉13-13
潮水力発電所来島堰堤遮水芯壁延長決定について長本 隆夫15-15
斐伊川の流砂と河道設計について富山 勲,三村 篤敬,緒方 武人,時〓 浩16-16
波止浜水門並に堤防工事について川口 正弥,渡辺 儀三郎17-17
長府臨海工業地帯造成計画について嶋 文雄18-18
導坑堀進における一工程 一発破作業について大久保 紀雄19-19
砂利河川の底質移動量の推定方法について久宝 保,田中 要三21-22
砂利河川の底質の水理学的基礎性久宝 保,田中 要三23-26
太田川橋架設工事報告要旨坂本 正美,栗栖 司朗27-27
静荷重をうけた砂利層の諸性質について最上 幸夫29-29
王泊ダムの嵩上計画について近藤 正雄,村田 清逸,田中 昭30-30
摩擦杭の支持力増強法の考察林 公重32-32
電気的相似法による滲透流の計測松波 和彦,小田 英一,瀬川 浩司33-34
五名堰堤放水型式について鎌田 萬36-41
軌條の横強度について小林 正宏42-42